goo

一人で出来た君!

今日は朝から、初めてのお使いならぬ、<初めての料金受取人払い郵便>に悪戦苦闘していた。

昨年度も、この制度を利用して、アンケート調査を実施してきたのだが、料金受取人払い郵便の原稿作成は、

あの M君(修士課程2年) にお願いしていた。

あの頼みの M 君 は、某機構(某省外郭団体)の新入社員。

毎日残業の連続で、疲労困憊しているもよう。

パソコンを開ける気力もないようで、私がこの2週間に送った激励のメール、確認のメールなど

全くお読みになっていないことが、大阪出張中の日曜日の電話で判明した。

声は相変わらず、元気そうであったが。。。

 

今日も昼、料金受取人払い郵便の表原稿の作成方法について、教えてもらおうと思ったが、繋がらなかった。

 

私は、今、インドネシア人、フィリピン人を受け入れた242の特別養護老人ホームおよび病院に、アンケート調査票を送付しなければならないという課題を抱えている。

これまでも同様の調査を行ってきたが、受け入れ後、候補者達が就労研修を始めて4か月たった時点で調査を行ってきた。

今回も同じタイミングで揃えなければならない。

相棒のM君はいない。

 

是非とも、一人で出来た君!にならなければならない。

 

1年前に、料金受取人払い郵便の表(おもて)原稿作成の方法について、M君から説明を受けたはずだが全く記憶できていなかった。

そんなにメモリーはない。(愛のメモリーは、松崎しげる!)??

 

午後から料金受取人払い郵便の表(おもて)原稿作成を試みるが、全体の50%ぐらいしか出来ない。

難関は、封筒左上の黒いて太い3本の実線と正方形の枠に、郵便局支店名と承認番号の数字を入れること。

出来るわけがない!!

インターネットは、解決の糸口の玉手箱。

30分格闘した結果、フリーソフトに辿りついた!!

 

aprint

 

ソフトを作って無料で配付してくれる達人さんに感謝。

説明文もマニュアルもないので、勘で進めるしかない。

それでも必要な情報に関して印刷できる状態にすることができた。

印刷すると私の名前だけ、住所の5倍ぐらいのデカ字。

いくらなんでもやり過ぎ。

ポイントを修正する方法がやや見つけにくいが、それも何とか出来た。

プリントアウトしてみると、M君に作成してもらった封筒とは全く見た目が違う。

どうも違う方法論を採用したようだが、条件を満たしていれば、郵便局も承諾してくれるだろう。

数日後に、承認番号の通知が、携帯にかかってくることになっている。前回そうだったので。

その番号を今日作成したファイルに入れ込み、フォーマット完成。

その後は、学内の印刷スタッフ N さんにお願いして242枚が刷り上がる。

でも、これは、返信用の封筒が完成するという、入り口の話。

まだまだ道のりは長い長い。

8分の1チップぐらいか。

本日夕方からは、別の研究テーマで、研究分担者の S 先生 と打ち合わせ兼懇親会。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする