職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

模擬授業開き

2007-01-11 07:41:31 | Weblog

07.01.11 模擬授業開き

午前中、分掌部会→運営委員会。
 分掌部会や昨年末の全体会で協議・検討の対象になった事項を、運営委員会でさらに深めるという流れだ。

 運営委員会では、①「即、決する」場合と、②決することを避け、さらに明日の「全体会」で協議する場合とがある。
 本日、①運営委員会で決した主な事項(2学年職場体験・長期休業明けテスト・卒業生を送る会)
 明日、②全体会で協議する事項(授業でつまずいた生徒への補習方法)

 この補習問題については、中学校の場合、必ず「補習」と「部活動」とが時間的にぶつかってしまう。
 生徒もぶつかるし、顧問としての教師もぶつかる。
 TVの「朝まで討論」のような雰囲気になることを期待している。
 総合司会は四戸教頭Tだ。

■午後、模擬授業大会。
 時間=午後1時~2時30分
 場所=2年3組教室
 いつものように、模擬授業10分、指定発言者1人1分×2、生徒役コメント1分、校長から2分。
     
授 業 者 指定発言者
佐藤公一T(社会) 中野T・四戸教頭T
須藤裕美T(理科) 松坂T・北澤T
田名部祥子T(家庭) 板垣T・今田T
和田浩志T(英語) 西塚T・田名部美T

■詳細の記録は後日、「職員室通信」にまとめることにして、きょうはわたしのコメント(画像の説明程度)のみ。
 まず、佐藤公一Tの模擬授業(中3対象)
 ①いわゆる「出だし15秒のつかみ」が見事だった。
 ②明瞭な語り(説明・発問・指示)と、生徒が何をすればいいのがはっきりした学習活動とが、心地よいリズムを創りだしている。
 課題としては、
 ①画像の見せる角度が狭い。もっと左右に。
 ②指示にアマサがある。例=「カードを時代順に並べなさい」と指示したが、どこに並べていいかわからない。
 ③各時代を象徴する歴史的遺物の画像を見せ、時代名を発表させる場面(約3分間)で、一つか二つ、対立させる、ゆさぶる画像がほしい。

■須藤裕美T
 語り(説明)がスゴイ。
 あるところは、画像を見せながらサーッと流し、あるところは「10㎞というと、ここからどこまで?」「氾濫するとどうなりますか?」と質問し……というふうに、常に聞き手を語りに参加させながら説明している。
 感動した。

■田名部祥子T
 デジカメ(F50)で授業者の顔のアップを撮影していて、ハッとした。
 撮影しやすい。
 あっちを向いたりこっちを向いたり、キョロキョロしないからだ。
 液晶モニターを見ながら「ポイントはこれだ!」と思った。
 そういえば、志塚Tの顔も撮影しやすい。

■和田T
 ①耳に届く和田Tの英語が感動的に美しかった。専門的には「クリアーな英語(田名美T)」というそうだ。
 ②田名部祥子Tと同じく、顔のアップが撮影しやすい。
  視線を生徒1人1人に0.1秒ずつ止めている証拠だ。
  皇太子の視線の配り方を想起した。
 ③学習活動の骨格がしっかりしている。

■こうして記述していると、細かな部分も書きたくなるが、きょうはこれでやめる。
 わたしは今は、授業者のステージの陰でせっせと授業を記録する座付作者だが、心のうちには「授業者」のわたしが潜んでいる。
 時間きっかりに終わった模擬授業大会のあと、「ああ、勉強になった」と、少し興奮している、授業者としてのわたしがいることに気づいた。

■画像、上から模擬授業大会の①佐藤T ②須藤T ③田名部祥T ④和田T


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿