職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

カオスを眺めていると、このまま、その時代の空気の層をたっぷりと含んだまま、そっとしておきたいような

2007-06-09 12:53:13 | Weblog






★このヤマボウシを植えたとき(2006/3)、現3年生は1年生だった。去年の今頃は植えたばかりでヒヨヒヨとした花がポツン、ポツンと咲いただけだったが、今年は木全体にたくさんの花弁をつけている。

■今年もいくつか講演を引き受けている。
 その1つが、あと数日に迫ってきたのに、準備ができていない。
 で、きょうは朝食(トースト1枚、バナナ半分、コーヒー、オレンジジュース)後、すぐにとじこもってプレゼンテーション作成ソフトを使い、スライドを作った。
 講演時間90分、質疑応答15分。
 スライドは今のところ、34枚。

 ストーリーは次のとおりだ。
 ①日本の教育危機の元凶は、学校の教育丸抱え体制
 ②危機を乗りこるための学校と地域の協働による教育活動推進事業の展開
 ③そのポイント
  ・学校・家庭・地域の教育のバランス改善
  ・学校・家庭・地域のそれぞれの特性の発揮
  ・互いに自由に参画できる教育コミュニティーの形成
 ④県教育支援ボランティアアンケート調査の分析
 ⑤八戸市教員委員会の取り組み
 ⑥学社コーディネート機能と教育コミュニティーの形成
 ⑦アスネットねぎしの実践
 ⑧根城地域ボランティアセンターの実践(三水会)
 ⑨すこやかみなみネット事業

 完成までにはもう少しかかりそうだ。
 特に、⑨「すこやかみなみネット」の今後の課題については、今の「荷の軽い協働」(=子どもたちの健全育成&安全確保)から「荷の重い協働」への転換を含めて、もう少しスライドを追加しなければならない。
 しかし、昼を過ぎたところで、もうこれ以上、思考の継続に耐えられなくなり、中断。

 なお、冒頭「とじこもって」と書いたが、TVの音などが流れる、いわゆる開かれた孤独空間(居間)か、閉ざされた孤独空間(古書店DAKA)か迷ったが、後者が未完成のため、開かれた孤独空間を選んだ。

■午後から2時間ほどかけて、その未完成の古本屋化作業に入る。

 現在、古書店DAKAのなかに、おおよその見当はつくのだけれど、いったいどんなものがどんなふうに積みあげられているのか? 詰まっているのか? よくわからないカオス・混沌の部分が、数ヵ所ある。
 整理しようと手をつけはじめると、ひとつだけでたいてい1~2時間はかかる。
 それがめんどうなのと、中味が現在、自分が取りくんでいるものと直接に関係がないということでずっとほうっておかれたのだ。
 おっくうだが、しかし、手をつけないと古書店は完成しない。

 まず、高校入試事務関係と教頭・校長試験関係の資料から整理・処分をはじめた。
 入試事務は100%、教頭・校長試験関係は99%シュレッダー処分。
 教頭試験用の論文は、ほとんどあちこちからの寄せあつめだ。
 だから、でおもしろくない。
 しかし、校長試験用は、授業改革とか学校・家庭・地域の連携とか部活動改革とか、今の自分とつながるものが色濃く漂っている。

 吉川滋雄、本田宗雄校長の激励&助言メモが出てきて、目頭が熱くなった。

■あと残っているカオスは、
 ①自作の試験問題や学習指導案関係(一中や根岸、根城時代で、デジタル化される以前のもの)と、
 ②新聞や雑誌の切り抜き・コピー資料(役所時代)と、
 ③大きな書棚(←元食器戸棚)のずっと奥の、ほんとうにほんとうに中味不明の(ま、引っぱりだして、掃除機で表面のホコリを吸いとると、「な~んだ、こういうものを後生大事に残していたのか」ということになる……)縦型のフォルダー群だ。

 カオスを眺めていると、ずっとこのまま、その時代の空気の層をたっぷりと含んだまま、そっとしておきたいような気もしてくる。
 古書店ができるのはうれしい。
 しかし、こういうカオス部分が、シュレッダーでジュジューと消えたり、ゴミの収集車に積まれたりしていくのは、なんだか悲しい。

★まだ古本屋化の途中だから書棚には本が適当に入っている。
 片づけが終わった段階で、書棚にどんな本を置くかを考えて、本の移動作業をスタートさせたい。
 部屋から部屋への本の移動はいつもワクワクするが、今度は、古書店DAKAをつくるための本の移動だ。
 やがて自分の目の前に、現時点ではみることができない、未知の世界が構築されることを願っている。(2007/6/9)




★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。
 待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! →
  http://www.htv-net.ne.jp/~odaka599/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿