My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風車故障停止中&風車の電気を売って欲しいそうです

2006-04-27 21:41:06 | 風車日記
今しがた風車から自宅に戻ってきました。8時半ごろ風車が故障したとの連絡を宿直からもらい、すぐに遠隔監視装置を見ました。

普段なら故障停止したときには該当する風車の表示が黄色くなっているのですが、どういうわけか今回は緑でした。緑は待機(風待ち)を示す表示です。
故障の内容を見ると「ナセル制御装置故障」となっています。普段は出たことの無い故障です。

念のため、風車に言ってリセットを試みましたがダメでした。先週から風車で風の乱れの計測の準備が行われており、今日から風車メーカーの電気のスーパーバイザー二人が作業をしました。作業中に何度か「ナセル制御装置故障」の表示が出ているので作業の内容に関連しているのかもしれません。
明日、朝一で現場へ行って風車メーカーのスーパーバイザーに確認してみようと思います。

しかし、久しぶりに夜の風車へ行きましたが、山の中なのでやはりちょっと怖かったです。

今日は風車で発電した電気を売ってもらえないかという問い合わせがありました。当町風力発電所は電力受給契約で、発生した電力のすべてを東京電力に販売することが規定されているのですが、一応、東電にそういうことが可能なのか聞いてみようと思います。

問い合わせによると東京電力より高値で電気を買い取ってもよいとのことです。詳細は不明ですが、クリーンな電気を使っての事業を考えているそうです。