清治邦章の日記

産業医、訪問診療を行っている清治邦章の日記です。
コメント、感想、苦言、苦情、
何でもどーぞ(^^)

2017年10月21日の日記~十四大都市医師会連絡協議会(東京)~

2017-10-22 18:18:28 | 日記

今日は東京で開催された十四大都市医師会連絡協議会に参加した。

「タバコ対策」の分科会に参加し、仙台市、及び仙台市医師会におけるタバコ対策について紹介させて頂いた。

他の医師会の取り組みはとても参考になり、見習いたいと思うことも多い。

焦らずに、着実に、進めていきたいと思う。


2017年10月16日の日記~大崎地区安全衛生大会~

2017-10-22 18:16:16 | 日記

今日は大崎地区の安全衛生大会にお招き頂き、職場のメンタルヘルスについて講演させて頂いた。

大崎地区で産業衛生と言えば伊東市男先生である。

平成26年4月に亡くなられたが、予防医学を提唱しながら93歳の亡くなる直前まで現役であった。

5,6年前だろうか。医師会の研修会か何かでメンタルヘルスのセルフケアの講演をさせて頂いた際に「先生はセルフケアに重要なことは食事と睡眠、趣味をすること、そして相談することと仰るが、運動は重要ではないのか?」というご質問を頂いたことを、昨日のことのように覚えている。

できることなら伊東先生のように生涯現役で長生きしたいと思う。


2017年10月14日の日記~産業医研修会(ストレスチェック面接指導)~

2017-10-22 18:13:37 | 日記

今日は北村山医師会での産業医研修会にお招き頂いた。

テーマは「ストレスチェック後の面接指導について」。

ストレスチェックの説明や遠隔での面接指導での注意すべき点、集団分析などについても少し触れて、後半は事例を示しながら報告書の作成を行った。

1時間半に渡ってお話させて頂いた。

報告書に、産業医の意見として「配置転換」について盛り込むべきか、否か。難しいところだ。

私個人的には、以前はかなり否定派だったが、最近は盛り込んでもいいのではないかと思っている。

企業によっては「産業医の意見として率直に言って頂いたほうが人事的な対応をしやすい。」と言われる人事担当の方もいる。

この点について、研修が終わった後に受講された精神科の先生から、賛同のご意見を頂いた。

時代と共に、産業医としての対応も変わっていくものなのだろう。

しかし変わらない点も大事にしたいと思う。


2017年10月13日の日記~メタボ衛生講話会~

2017-10-22 18:12:17 | 日記

今日はある事業所で衛生講話会、10月は全国衛生週間があり、依頼が多い時期となる。

衛生講話のテーマは、メンタルヘルスや癌について、腰痛対策など様々だが、今回はメタボ・生活習慣病対策。この事業所の保健師さんはとても優秀で、健診結果からBMIが25以上の群では明らかに血圧・脂質・血糖値の有所見者の割合が高いことをデータで示してくれた。

講話の内容は、メタボのリスクについて、痩せるために重要な食事・運動療法について、カロリーの考え方について、体重を測ることの重要性について、など1時間弱話させて頂いた。終了後は多くの質問も頂いた。

少しでもお役に立てれば嬉しく思う。


2017年10月7日~8日の日記~医師バスケットボール大会~

2017-10-22 15:55:52 | 日記

今日は医師バスケットボール大会の為に名古屋の隣の一宮に来た。

毎年この大会と、3月のシニア大会の為に、日々トレーニングをしている。

この1年は体重を減らすことと3点シュートに取り組んだ。

体重はさほど減らなかったが、3点シュートの練習はやれたと思う。

大会に向かう時はいつも思う。「1年間、やってきたことは正しかっただろうか?」

真剣勝負のVリーグはV1からV5まで5つの階級に分かれて8チームずつでトーナメントを行い順位を決める。そしてそれぞれの上位2チームと下位2チームが入れ替わることになっている。

僕の所属するチームは3年前から参加している。新規参加チームは必ずV5からスタートすることになり、V5の中で2位以内に入らなければ上位のV4に上がることはできない。

これまで2回はあと一歩というところで負けてしまい、V4に上がることはできなかった。

僕の所属するチームは、それぞれの大学のOBチームで第一線を退いたが、まだまだ真剣勝負をしたい40歳以上のおじさん達が全国から集まっている。60歳代の先生もメンバーにいる。しかし通常、新規参入チームは20代の若手が自分たちでチームを作ってV5に参加してくる。なかなかしんどい。。。

7日、1回戦があった。これに勝てなければ何の意味もない。

一番先に会場入りし入念にウォーミングアップを行う。これまで大会前に怪我をしてしまうことも度々あったが、今年は五体満足で大会を迎えることができた。

そして試合開始。相手は若手の新規参入チーム。第1Qは相手のシュートが入り5点ビハインドで終了。悪い流れだ。

ところが第2Q、急に相手の足が止まりだす。僕のスリーポイントも1本入った。3点リードで後半へ。

第3Qはチームの他のメンバーも調子が出てきて9点リードで最終Qを迎える。

第4Qも最後まで走り切ることができた。予定通り1回戦突破。怪我もなく8日の準決勝へ。

7日の最終戦で明日の相手チームの試合をみた。若いしうまいし体力もある。強敵だ。

 

夜はチームで食事をしながら作戦会議を行い、準決勝へ備えた。

翌日、相手チームを見ると、あれ、なんか人数増えてないか?データがないやつが数人いる。。。

試合開始。

相手は若いし、しかも前日よりも人数も増えていて、強い。

何とか5点差前後のビハインドでついていく。3Qには一時逆転したが、すぐに再逆転を許し、僕自身も4Qの最後の場面では2つのターンオーバーもしてしまった。。。

結果。3点差の敗戦。今年もまた、V4に上がることは叶わなかった。

でも収穫もあった。勝負所の4Qで3点シュートは2本決めることができた。

引き続き、これまでの方向で努力を重ねて3月のシニア大会に備えようと思う。

何でも本気でやることが大事だ。