年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『日本料理 岩戸』 熱々でふっくらサックサク 身の厚みが素晴らしい穴子の天ぷら

2018-10-06 19:21:06 | 関東
PA068162.JPG

今日を以って83年の歴史に幕を下ろす築地市場
その最後を見届けようと場内の飲食店にはかなりのお客さまが押寄せているそうで…
あの吉野家1号店には100人近い行列ができたとのことであります
そんなお祭り気分に浮かれる観光客はさておき、豊洲市場が開くまでの4日間は〝セリ〟が行われないことから、築地から仕入れをしていたお店はどのように対応されるのでありましょう



PA068133.JPG

PA068135.JPG

PA068134.JPG
そんなことを考えながらのランチは銀座一丁目にある『日本料理 銀座 岩戸』
神田にあるお店には何度かお邪魔したことがあるのですが、銀座のお店は初めてのことでありまして…
恐る恐る引き戸を開けますと、ご婦人方の笑い声が聞こえてきてひと安心
緊張も一気に解れます


PA068137.JPG

PA068163.JPG
神田店同様に入り口にある帳場で注文と会計を済ませるシステムでありまして…
女将さんからは「まぐろ重」が一番人気だと勧められたのですが、ゴマだれに漬け込まれたネタが乗るまぐろ重は神田でいただいたことがありましたので「穴子天婦羅定食」をいただくことにいたします
できれば名物とある「イワシ刺」もいただきたいところではあったのですが、残念ながら夜にしか提供されていないとのことで断念であります
天ぷらはいま揚げてますのでと、ご飯とお味噌汁、それに2種の小鉢が乗せられたお盆が提供されまして…
ひじきと冷奴というシンプルな小鉢をいただいていますと、程なく身が厚い穴子の天ぷらが提供されます
熱々でサックサク、ふっくらと揚げられた全く臭みのない穴子が丸々一本
そんな穴子に添えられるのは人参とナス、それにピーマン
天ぷら専門店には敵わなくとも、十分に満足できるランチでありました



【日本料理 岩戸】
東京都中央区銀座1-5-1
03-3564-3835