考えるのが好きだった

徒然でなくても誰だっていろんなことを考える考える考える。だからそれを書きたい。

ウォークマンを付けたまま(一部追記・書き直しあり)

2006年04月26日 | 教育
 凄く嫌なのは、校内でウォークマン(今でもそう言うのかな?)をつけて歩く生徒がいることだ。当たり前だが、私は必ず注意する。それで、私はきっと校内で最も多く注意しているだろう。(この事情、わかる人にはわかるであろう。)
 
 「学校では外せ。」というと、「授業中じゃないのに、なんでぇ~~」と言う。「音楽じゃねぇ~。英語だ。」と言う。[追記:でも、英語ってのはウソ。]「それでも、外せ」と私は言う。

 なんでこんなことまで説明しなければいけないんだ。[追記:そう口に出して言うわけではないが、]内心腹が立ってしようがない。

 イヤホンがいけない。あれは、周りにいる人間を拒絶している。学校は勉強さえしていればいい場所ではない。多様な人と出会い、語らう場所でもあろう。授業中も休み時間もない。全部言うわけではないが、しようがないからそう言う。(言わなくてもすぐ止める生徒もいるが。)

 もし自分が予備校の教員だったら、(と言って、自分自身、予備校と全く縁がなかったが。)どう言うのかなとも思う。

 街を歩くにしても、ホントは、良くないのだろうなぁと思う。赤の他人の中を歩いて、それでも、袖振り合うも多生の縁を得る機会を減らすことになるだろうに。そう思って、街中を歩いて周りを見回したら、多くの人の耳にイヤホンがはまっていた。ウォークマンが先かどっちが先かはともかく(相乗効果というのももちろんあろうが)、これでは「共同体」がだんだんと機能しなくなって当たり前だ。

 イヤホンは、「効率主義」に則った便利な道具なのかな。
 なーんか、世の中、間違っている。

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重箱の角 (地蔵菩薩)
2006-04-27 21:23:02
「他生の縁」の方がスタンダードだと思います。これは前世の縁という意味ですから,「得る」ものではないように思えます。この諺はこの文脈にそぐわないのでは?
返信する
またよろしく (ほり(管理人))
2006-04-27 22:09:52
地蔵菩薩さん、ご教示ありがとうございます。



パソコンに入れた広辞苑では「多生」だったんです。それには「多生は他生とも書く」とあったので「多生」の方にしました。

「得る」は、書きながら、ちょっと違うよな、と自分でも思いました。(すみません。)

袖振り合うこともない、くらいで良かったかもしれませんね。

私は語感が悪く、時々変な日本語を使うので、気が付かれたら、またご教示下さい。よろしくお願いします。

返信する
ご無沙汰しちゃいました・笑 (猫楠)
2006-04-27 22:33:24


 “なーんか、世の中、間違っている”



 うん、ホントだ!!



 オイラなんか・・・「多少の縁」かと、

 思ってたんだもん。



 困った悶駄(笑)

返信する
お久しぶりです (ほり(管理人))
2006-04-27 23:05:38
猫楠さん、コメントをありがとうございます。



今日、ストレスのたまることがあって、やっぱり、もー、嫌って。早く換わりたいって校長にぼやきに言ったら、「まー、そんなこと言わず」と言われた。あ、愚痴。でも、今度の校長は期待できる鴨と。。。



ところで、もう大丈夫ですか。
返信する
はーい (猫楠)
2006-04-27 23:13:24
 身体の方は、殆ど、偶に少し固まる位まで回復しました。ご心配を頂き、申し訳なく、ありがとうございました。

 でも、頭の方は治りません・・・。相変わらずのおバカです。

 ついて行ける所から、コメントでお邪魔したいと思います。ヨロシクですぅ。

返信する
こちらこそ! (ほり(管理人))
2006-04-28 20:43:05
猫楠さん、早々のコメントをありがとうございました。

どうぞ、お大事になさってくださいね。4月って、直接的にも間接的にも、やぱりいろいろ何かと大変だったりもするし。



私、この頃(というか、大分前からですが)、ひょっとして、生まれ持った能力以上のコトを考えようとしているのかなと思うんです。養老先生を理解しようとするなんて、無謀なんです、きっと。(笑)なんだか脳の健康が心配で。

 こちらこそどうぞどうぞよろしくですぅ。。



 ところで、びっくり、この記事のせいのようですが、アクセス数がどっと増えて、昨日はgooブログのアクセスランキングで、1000位以内に入ってしまってます。初めてですけど。ip数とpv数から見て、「おなじみさん」増加可能性は少ないと思いますが。



 この記事、いろんな「読み方」ができるようですね。どうも何だかそんな感じ。曖昧な表現をちょっと書き換えようか(というか、追記しようかな)とも思ってます。

返信する
そったらこと・・・。 (猫楠)
2006-04-28 22:01:34
 能力以上のことを考えるから、刺激になるのじゃないかしら。それに、なんてったってほり様の脳味噌は、養老先生の脳味噌に比べれば新型ですもの、

昔、地球が平らだと思っていたのに、近頃の子供達は、丸いって知ってるから不思議だけど、それが新型の新型たる所以。追い越しちゃいますとも。



 で、ほり様の脳の健康は、折り紙付き。何なら私が鶴でも折って差し上げましょう。(笑)



 努力は天才を超える!! 超えるだろう! 超えるといいな・・・。



 少なくとも、脳内快感物質と云うご褒美があります。楽しみ続けましょう。(笑)

返信する
快感物質 (ほり(管理人))
2006-04-29 01:24:29
まあ、回路がこんがらがってきちゃってね。

言葉が持つ「切る作用」って、人が気が狂わないための戦略なんだろうと思います。全て異なる「感覚世界」を、部分部分に分けて抽象化して単純化し、でっかくなった脳により良くフィットさせるというか。。。

さっき、何で勉強というものが難しいのかわかった気がしたのでそのうち記事にしま~す。(ただの気のせいだったりして・笑)
返信する
記事を楽しみにしております。 (猫楠)
2006-04-29 01:59:15


 何かが気になる、チョット引っ掛かる、それが気のせいであるかどうかは、追求してみなきゃ判らない。チョット引っ掛かって、追求しちゃって、相対性原理なんてものを創り出しちゃった人や、犬が鳴かなかったことに引っ掛かって、事件を解決した探偵さんもいらした。



 拘り続けて・・・続けて・・・亡くなった方々も大勢いたでしょう。でも、しか、引っ掛かって、拘って、気のせいでも何でも保持していくことが、例え剃れば、既に既知のものであったとしても、紛れもなく原初の発見に違いない。



 求め、探し、見つけましょう・笑。

返信する
誤変換の訂正 (猫楠)
2006-04-29 02:12:17


 “例え剃れば” → たとえそれが



 “既に既知のもの” → 既知のもの



 ツーことで、ヨロ。(オイオイ)

返信する

コメントを投稿