関西うつ自助会。大阪、京都、兵庫、家族会

活動報告やうつについてのお話を提供するblog
大阪、京都、兵庫で開催しております!

2月大阪自助会と3月開催のお知らせ

2024年02月04日 | 大阪開催
大阪担当です。
2月3日、第219回自助会を開催しました。
10名の方に集まって頂きました。
休んでいる間どう過ごしていいか分からない、辛いことやできないことが周りの人に理解されないことが辛いなどの話がありました。

今休んでいる方でどうなったら社会復帰できると考えていいのか分からないという相談が時々あります。
客観的に判断するのは難しいですし、主観的判断も個人差や環境等あるので具体的にお伝えするのは難しいと思います。

たとえ話になりますが飛行機でいうと、滑走路を加速して離陸し、水平飛行高度まで上昇できるだけのエネルギーが溜まるまでです。
滑走路を走って離陸速度まで加速する推進力、離陸して水平飛行高度まで上昇し続ける推進力、これを休んでいる間に蓄えてくださいということになります。

初めはどこまで蓄えればいいのか分からないと思いますが、自分の身心の状態を自分で見つめ直し、自分で確認するなかで分かるようになります。
この自己を見つめる試行錯誤は病気が良くなってからも必ず必要になることです。自分なりの方法を探してみてください。

そして、水平飛行になってからも飛行機は推進力がないと墜ちてしまいます。水平飛行を続けるにはこの推進力を飛びながら得ていくしかありません。
どうやって得ていくか、自力で得るしかありません。
これは欲しいと思えば思うほど遠のいていきます、でも思わなければ見失います。

どういうこと?と感じている方も多いでしょう。
古人の言葉を借りると、道と言い換えられると思います。
武士道というは、死ぬことと見つけたり。
仏道をならうというは、自己をならうなり。
の道です。
全うするのは難しいことですが、全うしようとすることはいつからでも何度でもできると思います。

考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。

次回の自助会について
開催スケジュール
日時:2024年3月2日(土)、13時30分~16時30分
場所:コミ協ひがしなり区民センター(東成区民センター)
最寄駅:地下鉄千日前線・今里筋線「今里駅」
2番出口から西(階段を上がってUターンした方向)へ徒歩約3分
マスク着用は任意とします。
参加費:500円

お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
https://www.kokuchpro.com/event/osakajijokai240302/

申し込み、問い合わせはイニシャルやニックネームではなくお名前をお書きください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24年1月兵庫開催 | トップ | 2月度兵庫開催 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪開催」カテゴリの最新記事