ゲージツ家Mの日本風物詩

地球って誰のもの?

気温の差がありすぎます

2018年05月24日 | 自然ウォッチング

ついに我が家のテレビが一部光接続になりました(^^)
ネットの使用料が少し上がりましたが、
アンテナを使用しないでテレビが光ケーブルと繋がりました。
でも問題点が2つ。
家にクマネズミが入り込みましてケーブルをかじられました。
最初一部光と繋がったといいましたが、
かじられたテレビのみ光にしました。
2つ目の問題点。
現段階では
今年10月から始まる高精細の4K、8K放送には対応していない。
昔ケーブルテレビがハイビジョンに対応していなかったと同じ状態。

自然豊かな地域の新築の家には縁の下の通気口は
ネズミ対策された細かい編み目を使用するように発注して下さい。
後付けでも可能です。
4K、8K放送のテレビはまだ未発売と思います。
対応と表示のある物は外付けアダプターが必要と思われます。





我が家の庭はネズミ、イタチ、毒蛇が棲んでいます。
何年か前にはキジも数匹やって来ました。
数年前にはカッコウの仲間のツツドリが一週間滞在しました。
竹の筒を吹くようにホホッ、ホホッと鳴いておりました。
随分田舎に建ってるなと思いきや
現状はこんな感じ。
マンションとの間には民家がたっぷり(^^)


普通はできるだけ人工物を避けてブログにアップしています。
こんな風に(^^)
種から育ててこんなに大きくなりました。
二階のベランダから撮っています。
ヤマボウシ。


ヤマボウシは白い花ですが、
咲き始めは緑。


ミツデカエデの種がすでに大きくなっています。


温州ミカンでは無いけれど
こだわりの品種を植えたと家族。
アゲハチョウの幼虫が右上に(^^)


こちらは南国九州生まれのブンタン。
上とは花の構造違います。
北上して分布を広げているナガサキアゲハが食しています(^^)
幼虫は写っていないけど。


現在のところ庭で繁殖が確認出来てるのは4種類のアゲハチョウ。
飛んでくるのは6種類。
こちらはナミアゲハで数が多い。


種から育てて2mくらいの高さになりました。
やや日陰で花付き悪い。
モチツツジ。


何年か前にアップした四国竜串海岸。
この地形は波の浸食跡らしい。
堆積岩の砂岩。


これは陸生の貝らしい。
海水で溺れる。
アラレタマキビ。
現地の博物館へ行くべきだったと反省(^^)
この写真のみ再アップ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマボウシ (クリ)
2018-05-30 09:29:10
あたし好きなのよねぇ♪
清楚で素敵だわ^^

近頃は山へ行かなくても街路樹に見かけます。
この樹は大山産かしら?
クリさんへ (ゲージツ家M)
2018-06-03 00:48:39
残念ながら神代植物園産。
大山産は採種に失敗しました。

コメントを投稿