ゲージツ家Mの日本風物詩

地球って誰のもの?

沖縄 37(斎場御嶽せーふぁうたき2)

2013年03月31日 | 遊ぶ沖縄

琉球の人達の神聖なる場所に、
けがれた私が入り込んでしまった第2回目。
二つの鍾乳石でできた三角形の隙間。
三庫理(サングーイ)と言います。
通り抜けるとそこは拝所。


通り抜けて拝所から振り返ると。


木立から東方の海を見ると、
久高島(くだかじま)が肉眼では見えたのですが露光オーバーで見えません。
微かに海のブルーが。
久高島は琉球王朝の神事の島。
琉球を開いた祖アマミキヨが天から降りて最初に作ったとされる島。


三角形を作る鍾乳石には、
古代生物のオーム貝みたいな根っこが。


地衣類が。


元来た道を帰りましょう。
石畳の両脇には土のう袋が。
たぶん台風の雨で危険な状態だったかもしれません。


入り口付近のツワブキにアサギマダラ。
福岡から来たという若い女性3人と小学生高学年らしき男児。
写真を頼まれました。
アサギマダラのこと教えたら携帯電話のカメラで撮っていました。
今日は火曜日。
ボクっ!学校は?


来週でやっと沖縄の旅終わります。


沖縄 36(斎場御嶽せーふぁうたき1)

2013年03月30日 | 遊ぶ沖縄

読み方難しいですね。
「御嶽(うたき)」は南西諸島では「聖地」の総称。
「斎場御嶽(せーふぁうたき)」は、
琉球王国最高の聖地。
そこに尾張原人のアホが入り込んでしまったのです。

200円(?)を払って入場して直ぐある碑。
右側の道を奧へ進みます。


出土品。


ヤシの仲間。
自生種です。
クロツグ。
常緑低木。
葉は2~3m。


聖地ではありますが、
尾張原人としては自然が気になって(^^) 。
シダが。
見たことない。


ツル植物が。
斑が入っているので園芸品種のような。


根が石を封じ込めます(^^) 。


神域の一つ。
名前記録忘れ(^^) 。
二人の観光客それぞれ見てるところが違います。
きっと石の上を覆うガジュマルを見てるのではないかと・・・。
私は垂れ下がったシダが気になって気になって。


これも初めて見るシダ。


沖縄 35(おきなわワールド5)

2013年03月24日 | 遊ぶ沖縄

沖縄滞在最後の日。
鍾乳洞で時間を取ったので行き先2か所削りました(^^) 。

土の塊が集まっているような。


空中に浮いている(^^) 。


実験好きな人達が・・・(^^) 。
多分私もやってしまいそうな。


暗闇でも生きるエビ。
コンジンテナガエビ。
他にも水槽で展示ありますが、
人為的ではないかと疑い持っています。
もし人為であるならば在来の洞窟生物が危ない。
昨日紹介した魚も怪しい。


長かった洞窟出ましょう(^^) 。
行きは階段、
帰りはエスカレーター。
疲れているから納得。


急に華やかな売店へ。
心理的効果ありそうです(^^) 。
順路はお土産屋さんの中を通るようになっています。
良くできてます。


小さめの独立した家屋を渡り歩くことになります。
屋根にイソヒヨドリ雄。


サトウキビでも染められますよ。


何の木でしょう。
沖縄でで買った図鑑に載ってたような。
現在も家の中で行方不明(^^) 。


沖縄の7つの島で作られている黒糖は、
それぞれ、味・香り・色・食感が違うそうです。
製品を買うときは注意が必要です。
粗糖・糖蜜・水飴など添加物が入っているものがあります。
当然それぞれの個性が失われます。
その時は「加工黒糖」の表示がある可能性があります。
写真では「純黒糖」
これが本物かなあ。
このお店の売り上げランキングは。


駐車場に着いたら、
お馴染みヤマトシジミが。
幼虫の食草でもあるカタバミの蜜を吸っていました。
本土の常識からすれば、
これが12月の光景かよ(^^) 。


沖縄 34(おきなわワールド4)

2013年03月23日 | 遊ぶ沖縄

鍾乳洞を含めて「おきなわワールド」、
明日で終わります。
これだけ多様な姿の鍾乳洞他には知りません。
今日帰る日だというのに内容充実しています(^^) 。

洞窟内の流れ。
こんなに明るくありませんよ(^^) 。


昔は洞内の水が多かった証拠があります。
黒っぽい所まで水がありました。


川に魚。
黒く細長いものが魚。
右上の模様はミステリーサークルではありません(^^) 。


天井の色とつららの色がどうして違うんでしょう(^^) 。


奧に川が見えます。
辺りにある鍾乳石の色が違います。
成因に歴史があるのでしょう。
現地ではこの色あまり分かりません。
画像処理で本物に近い色を再現しています。


水にブルーの光を当てて何かの名前付けていました。
記録忘れました(^^) 。


近くに犬のような形の鍾乳石。
左を向いて伏せています。
こじつけ(^^) 。


黒っぽい不純物を含む柱。


右下にある低い何本かの柱を入れて画面構成しましたが、
光がうまく当たって無くて失敗(^^) 。
面白いと思ったんだけど。


川の上につららがせまり、
少し不気味な感じがしました。
シャッター 1/2秒で暗いですよ。


何か斑点が。


沖縄 33(おきなわワールド3)

2013年03月17日 | 遊ぶ沖縄

沖縄ワールド」の中にある「玉泉洞」
長さ5000m中、
現在890メートルを公開。
この長さじっくり観察しながら行くのはきつい(^^) 。
鍾乳洞いろいろ行きましたが私の中では第一位。
沖縄へ行ったらぜひ見てください。

この白い色が本来の石灰の色だろうか。




初めて見る形。


下には立ちたくありません(^^) 。


滝のように流れる。


静かなたたずまい(^^) 。


白色系が多い空間。


ブロッコリーの寄せ集め(^^) 。


あるんだよね。
石灰の産地には。


案内がないと絶対見逃します(^^) 。


これは化石のようですが化石ではありません。
歯の形のような鍾乳石。
めずらしい形。


何でこんな形が・・・。


赤い。