ゲージツ家Mの日本風物詩

地球って誰のもの?

薫楓亭(くんぷうてい) 愛知県足助町

2011年08月15日 | 食べる

久し振りにカテゴリー「食べる」(^^) 。
愛知県豊田市足助町。
ここは紅葉で有名な所。
「香嵐渓(こうらんけい)」。
「全国紅葉百選」に選ばれています。
私的には混雑嫌いなので、
ゲージツ家Mの、
「絶対行きたくない全国紅葉百選」にも選ばれています(^^) 。
紅葉の時期外しても十分楽しめる所です。
名古屋方面からのメイン道路から外れ右折して駐車場へ入ります500円。
巴川へ向かいますが途中の色んな店を眺めながら奧へ入っていきます。
赤い橋を渡ります。
川辺で家族が水遊び。


山裾の道を更に奧へ。
「三州足助屋敷」へ向かいます。
ここを通り過ぎて、
手摺り?があるのが薫楓亭(くんぷうてい)。
店の前を通り過ぎた所から撮影。
向こうの家が足助屋敷の建物の一部です。


店の前は巴川。
アユを釣ってる人います。
写って無いけど(^^) 。


テーブル前の飾り。
グラスの向こうに葉っぱが一枚。
これはソメイヨシノの枯れた葉っぱ。
虫が食べて穴だらけ(^^) 。
でもこれがなかなかいい。
穴が空いてなかったら単なる枯れ葉。
店内にゴミを持ち込まないでくださいの類。
誰の案なのかセンスの良さに脱帽。


「薫楓亭」は豆腐料理の店。
食事制限している私にはすべてOKの食材。
注文品は「楓」。
さらに少し遅れてやって来た品が別写真で。
これで1、350円。
お腹満タンでした。


少し遅れてやって来たのはコレ。
この器は隣の「三州足助屋敷」内で工房をされている
若そうな方の作品と思われます。
この方とお話をしてきました。
普通の桶と違って表面に柿渋が塗ってあるそうです。
なお、この「薫楓亭」へは「足助屋敷」からも入れます。


つるや

2010年06月27日 | 食べる
毎日じめじめした日が続きます。
今日は桜の花が咲く頃のお話です(^^) 。
女房と「ルクールせきや」という喫茶店へ行って、
帰り道「寺尾ヶ原千本桜公園」の桜の下に生える植物を見に行きました。
さすがセーカクの悪さが光る。
でも女房は桜を見ていたようです(^^) 。
昼ご飯は前からクチコミで聞いていた店で食べることにしました。

つるや」。
メイン道路から左の方の橋を渡ってこちらへ来ました。


敷地内にオドリコソウ。


看板無かったら民家として通り過ぎてしまいます(^^) 。
庭のように見える前面は全部駐車場と見ていいようです。
何十台止まれるのでしょう。


中へ入るとやはり民家を残してあります。
メニュー。
この古っぽいところがたまらんって。
右から二つ目の「つるや御膳」を注文。
私好みで内容はなかなかよさそう。
期待をしました。


来るまで閑。
テーブルに置かれた七輪挿し(そんなの聞いたことない(^^) )。


来ました。
右下はお目当てのカルシウム等たっぷりの「つるむらさきうどん」
右上は「奧美濃古地鶏」のタタキ。
皆おいしいですよ!
又来ます(^^) 。

恵那川上屋

2010年05月03日 | 食べる

岐阜県恵那市にある恵那川上屋。
菓子の製造販売を行います。
他の市にも川上屋がありますが、
全く別の経営者。
区別するために屋号のはじめに「恵那」の文字?
ここはよく行くお店。
何人かの芸能人もテレビ番組の企画で訪れています。

この恵那川上屋のオーナーがヨーロッパにいた時、
知り合った女流画家横井照子。
その関係で「ひなげし美術館」を作りました。
画家自身があまり派手にやるのはきらうそうなので、
美術館はひっそりと。
店の購入時のバックはこの画家の絵。


駐車場と店舗(左のドーム状に見える建物)
栗の製品が有名。
地元恵那市の栗を使用します。
ほかケーキ類も。

店舗内の撮影許可を取りました。
撮影は自由ですが、フラッシュは遠慮してくださいと言うことでした。
例によって画質悪い写真(^^) 。