ゲージツ家Mの日本風物詩

地球って誰のもの?

もう1年の終わり

2018年12月30日 | 自然ウォッチング

今年も色んな事件がありました。
一番気になっていたことは
日本の品質管理。
日本製は信用できると思っていましたが
色んな会社で不正ばかり。
自動車会社では世界的に見ても
発覚してないのはトヨタとホンダだけか。
実は私はトヨタ自動車で品質管理の手法を学びました。
愛知県みよし市に研修センターがあります。
一度に何百人か泊まれる宿泊施設を持っています。
そこで缶詰状態で品質管理を学びました。
日産自動車は不正発覚後も不正をやってる。
物作りに熱心な会社ではないとガッカリしました。
ひょっとしたら今回除夜の鐘は
日産の元会長も加えて
ゴーンと109鳴るかもしれん(^^)






タチバナモドキ。
写っているのは三年前の実生苗。
全て白実を蒔いたのですが。
白色の種には赤実の遺伝子があったのでしょう。


こちら仏花でもお馴染み
センリョウ。
赤実を蒔いても一度も白実ができない。
黄色の実が市販されています。
基本的に白系統が出ない色素なのでしょう。


黄葉が終わって落葉しました。
クマシデ。


こちらはアカシデ。
我が家の訪問者は
この落ち葉を踏みしめて玄関へ(^^)


こちらはヒトツバタゴ。


今まで気づかなかったのですが
カリンも黄葉するのですね。
黄色い実ばかり目に着いていました。


キジバトが常緑樹で巣作りをしていたので
この木の付近には近づかないようにしていました。
木の下に卵の抜け殻が落ちていました。
現在庭には二組のペアがいて
毎日水を飲みに来ています。
私が割と近くに来ても平気です。


カツラ。
台風で葉が痛み新葉が出たようです。
葉柄が赤みがかってきれい。


ゴンズイ。
魚にも同じ名前があります。
役に立たないの意らしい。
ということは
私の名前はゲージツ家ゴンズイM。
ぴったりだ(^^)


紅葉とは思えない色。
まだ途中段階。
ナツハゼ。
ツツジの仲間で実は食べられる。
ブルーベリーもツツジ。


今日は冷たい雨

2018年12月23日 | 自然ウォッチング

暖房無しで震ってブログ作成(^^)
まだ年賀状やってない(^^)
知り合いの車ナンバーに8の連続が着いています。
販売店に聞いたところ
縁起がいい数字になるので抽選になることもある
とのこと。
末広がりの字がいいそうです。
でも車の番号を漢数字で書く機会があるのでしょうか。
私は違う解釈を持っています。
8は書き終わるとき初めの地点に戻ってきます。
幸福感があるときその状態が維持されます。
でもイヤなときもその状態が維持されます。
今までの状態から抜けられない。
同じ所をぐるぐる回っているのが8。
良くも悪くも受け止められます。
だから気にする事もないフツーの数字。
8の連番取れなかった方落胆することはないですよ(^^)





今日は黄葉特集(^^)
クロモジ。
いい香りがするので爪楊枝に。
早春に咲くツボミが見えています。


日陰に咲くイロハカエデ。
周りを明るくします。


常緑樹の黄葉。
ヤツデ。


多分野鳥が種を運んできた。
大きくなる木。
小さいときの葉っぱは三つに分かれる。
大きくなると角が取れて丸っこくなる。
人間と同じか。
そうで無い人もいるので厄介(^^)
アカメガシワ。


大昔蚕を飼っていた農家があって
この木が畑に生えていました。
今は野鳥が種を運んでくるのか庭に勝手に生えます(^^)
クワ。


ジョロウグモ。
フラッシュ発光してます。
背景の黄葉はヒトツバタゴ。


ヒトツバタゴ。


信楽焼きと一緒に
ミツデカエデ。
日陰なので黄葉。


草紅葉。
草だって黄葉、紅葉します。
ミズヒキ。


シダのシノブ。
黄葉。
これは買った物。
今は胞子で増えて勝手に庭で3箇所生えています(^^)


地球温暖化を推進したい季節になりました

2018年12月16日 | 自然ウォッチング

反社会的なタイトルにしてしまいました(^^)
パソコンの記憶媒体でSSDって聞いたことありますか。
ハードディスクは機械的動作なのでアクセス速度が遅い。
そこで半導体に記憶する製品がSSD。
現在価格も安くなってきました。
欠点があります。
書き換え回数に限度があります。
読み出し専用にはいいのですが
頻繁に書き換えるには不都合な場合が出てきます。
これはUSBメモリーやSDカードも同じ事。
近年のニュースなどから
車にドライブレコーダーを着ける方が増えています。
駐車中に当て逃げされたけど
記録されていなかったと新聞記事に。
SDカードはレコーダーメーカーの指定の物を使うと同時に
カードの定期点検が必要です。
走行距離にもよりますが5年くらいで交換でしょうか。
テレビ番組を録画するのは現在ハードディスク。
何度も書き換えるのでSSD化は危険かも。





岐阜県の知り合いから渋柿を少し頂きました。
ベランダで製造中(^^)
初めて作りました。


イヌタデ。
赤系が多かったのですが白が増えてきました。


ハギの黄葉は可愛らしい。
とても品があります。
黄葉に上品とか下品があるかよ。
私が勝手に言ってます(^^)


ノリウツギ。
夏に咲くアジサイ。
紅葉は少し濁りがありますが
透過光で風情が(^^)


こちら透過光で撮ったムラサキシキブ。
透過光でない方が黄葉が目立ちました(^^)


クマシデの黄葉は庭を明るくします。
今年は黄葉に冴えがなかった。


こっちは葉っぱが小さいアカシデ。
芽出しの葉っぱが赤いのでこの名前。


着生ランのセッコク。
黄葉して葉が全部無くなります。
来年この茎に枯れ木に花状態で楽しませてくれます。


庭のあちこちに生えています。
マンリョウ。
果肉が少ないので鳥たちが他のエサが無くなってから食べに来ます(^^)


このマンリョウ我が家では4種類。
左側が大きい実。
右側が小さい実。


こちらは大きい白実種。


こちら小さい白実種。
皆さん勝手に庭で生きています(^^)





カレンダー上は冬になりました

2018年12月02日 | 自然ウォッチング

私の好きな、まったり系のテレビ番組。
BSで放映されるイタリア小さな村の物語。
出てくる人達年取った人はほとんど太っている。
ほぼ毎回食事の時間が出てきますが
主食のパスタ。
気がついたのですが副食が少ない。
昼食のせいかもしれません。
もし晩ご飯も副食の種類や量が少なければ、
太っていても不思議はありません。
炭水化物の摂りすぎか体質の可能性も。
日本食はいいと言われていますが塩分が問題。
うどん県の香川県。
讃岐うどんで小学生が糖尿病で危ない。
自治体が乗り出しています。
私が好きなうどんは稲庭うどん。
地元のきしめんとか味噌煮込みうどんは苦手(^^)





紅葉が始まった先月初め。
オツネントンボがエサを食べています(^^)


ヤマノイモにムカゴが着いています。
葉が黄葉。


こちらはたくさんのムカゴ。
ウチワみたいな種も着いています。
軽くフラッシュを発光して撮りました。
私のカメラはコンデジですが、
フラッシュは13段階でマニュアル発光できます。
価格が安くて気に入っています(^^)


で、集めたムカゴ(^^)


アオカズラ。
毎年何千と花が咲くのですが、
実は数粒しか着かない。
トゲがあるツル植物なのであまりオススメできない。
オートでピントが合わなかったのでマニュアルピント(^^)



寒くなると咲き出すコウテイダリア。
セイヨウミツバチがやって来ました。
養蜂業者がいるのですよね。
昔業者が庭に巣箱を置かせて欲しいと言ってきましたが、
カエルが多くて断念しました。
食べられてしまう。
庭のトノサマガエルやダルマガエルが最近減ってしまいました。


キタキチョウもやって来ました。


ハヤトウリの大きな葉っぱに
小さなヤマトシジミ。

ハーブ。
香りの強いペパーミント系。
これはペパーミントだろうか。
忘れた(^^)
ランナーで増えます。


こちらは軟らかめの香りスペアミント系。
たぶんアップルミント。
忘れた(^^)
ランナーは出ないのでそのままの位置で大株に。