ゲージツ家Mの日本風物詩

地球って誰のもの?

今日は植物主体

2016年10月01日 | 自然ウォッチング

テレビを置いてる居間に机があり、
その上に常に筆記用具と学習用ノートが置いてあります。
このノートはメモ用です。
テレビ番組の内容を記録したり、
新聞記事の記録をしたりしています。
日常のチョットしたことを書き留めておきます。
NHKの朝ドラ今日最終回。
新聞広告の数日前。
「暮らしの手帖」の前号。
増刷した分もほぼ完売御礼の広告載っていました。
増刷は朝ドラのお陰なのですが、
こんな広告が新聞に載ってましたよ
ということもこのノートに書いてあります(^^)





ツユクサ。
梅雨時に咲いていたっけ。
記憶無し(^^)
今よく咲いています。
これフツーのツユクサ。


こっちは紫が薄い色。
で、ウスイロツユクサと言います。
神奈川県の里山で、
このウスイロツユクサが群落を作っているの見たことあります。
種として固定されているらしい。
我が家では初めて。
いつも引っこ抜いてるから気づかなかったかもしれない。


ミズヒキ。
タデ科。
これは少しピンクっぽい色。
花びらは3枚色が付いていて
一枚は白。


こっちの赤っぽいのが通常バージョン。
こっちも3枚色付き。


中にはこんな色も。
白色バージョン。
こっちは3枚が白で
残りも白(^^)


ちょっと退いて撮ると
こんな感じで咲いています。


同じタデ科の
イヌタデ。
花は密に付きます。


こちら雑草扱いの植物。
小さな花でほとんどの人、気に留めません。
でも名前がユニーク(^^)
キツネノマゴ。
狐の孫?
名前の由来知りません。


前回のクサカゲロウの幼虫再登場です。
クサカゲロウ何種類かいますが、
どの幼虫かは特定できていません。


このクサカゲロウは成虫で
ヨツボシクサカゲロウと言います。