kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

ステップ取付と最低地上高

2019-02-08 11:01:01 | エクステリア

<思いのほか低いのです>

明日からの3連休は、もう一つ天候がはっきりしないようです。

この所の連休と言えば、天候が崩れる傾向ですね。

(@_@)

出撃するべきか、待機するべきか悩みます。

そんな今日この頃ですが、ブロ友さんのgabaruさんからステップ取付方法に付いてご質問が有りました。

取付部に10数mmのスペーサーを入れ、エプロン部のカット無しでは行けないでしょうか?と言うものです。

Kenyも取付時にスペーサー案も脳裏を過ったのですが、エプロン部へのステップ干渉具合、取付ステーの浮き具合からエプロンカットに決定しました。

 

エプロンカット取付でのステップ収納状態です。

ステップ収納時には中央部にストッパーが設定されており、そのストッパーに当たるまでスプリングで引き込まれ収納さる仕組みです。

従いまして、ステップ収納時にはエプロン部等への干渉は避けたいものです。

取付時に思ったのですが、ステップのリンク部が思いのほか地側に出っ張っているのです。

 

収納時の最低地上高

 約145mm

 (メジャーの大きさ 約60mm)

 以外に低いですね。

周辺を見廻しますと、ミッション、排気系のコンバーターが低い位置に有ります。

しかし、ステップのリンク部がそれらより更に低いのです。

万一、路面、障害物に引っ掛けますと破損、変形の恐れが有ります。

 

法規的には前後車輪の間でタイヤ接地面から90mm以上が要件です。

その意味では法規的には問題無く、装着状態で車検も問題は無しです。

 

ステップ引き出し状態でも最低地上高は変わらず、145mm有ります。

どうでしょうか?

ステップ取付部に数10mmのスペーサーを入れ取付られますか?

どう見てもエプロンカットが正解と思われます。

まぁ~思うより生むがやすしでしょうか?

 

惜しみなく養生テープでカバーし、細心の注意を払いカットしますと上手く行くようです。

Kenyの場合も細かく見ますと、塗料剝離は発生しましたがタッチアップで充分カバー出来る範疇でした。

エプロンカット取付をお勧めします。

カットに使用します工具は、ジグゾーより金切り鋸の刃を単独で使用し、気長に切りますと塗装剝離は無いと思われます。

注意したいのは、切断ラインの曲がりだけでしょうか?!

 

奮闘を祈ります。

 

3連休の天候はどうなるのでしょうか・・・

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaru)
2019-02-08 11:50:15
こんにちは。ご丁寧な説明ありがとうございました。エプロンカットは腕のない私でもできそうですが、当分自作のステップで我慢しときます。これが壊れたらまた考えます。明日、孫の背中に一升餅を背負わせた後、明後日から紀勢に出かけます。お天気が良ければいいのですが。私は晴れ男ではないので気がかりです。
Unknown (gabaru)
2019-02-08 17:29:22
こんにちは。電動ステップで思い出したことがあったので追記しました。前回ステップの取付で悩んだときに、kenharuさんのブログを見たところ、電動ステップではエプロンカットは不要だと書かれていました。となると電気に疎い私ですが、もし経済的に余裕ができたなら電動ステップにしたいものです。無理かな?
gabaruさん (Kenyじぃーじ)
2019-02-09 18:22:35
 ステップもメーカー、型式と色々タイプがあるのでしょうね。
小生のステップはバンテックパーツから購入しましたが、エプロンカットでスンナリと取り付きました。

しっかりとご検討下さい。

コメントを投稿