kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

シングルサブ充電快適化

2018-07-31 13:34:59 |  バッテリー

<初めてのラジオコントロール快適化>

台風一過とは成りましたが、秋風とは行かず暑い日々が続きます。

当地の小学校の冷房普及率は全国でも最下位に位置するそうです。

現代の夏極暑は我々世代が小学生時代に経験して来た物とは次元が異なります。

教室の冷房化を真剣に考える時期ではないでしょうか?

本日もボヤキから入りましたが、現代ではキャンピングカーでさえ冷房完備の時代ですからね。

 

ボヤキながらも背に腹は代えられない事象が発生してしまいました。

(@_@;)

アマゾンの「勝手にプライム会員登録事件」で、アマゾンからの購入は止めておこうと思っていたのですが・・・。

本当にkenyカニは怒っているのです。

会費を返せば良いと言うものでは無い

(会費返却時点で勝手に登録が明らかなのです)

しかし、品揃え、発送スピードに負けこんな物をポッチと。

Keny快適化で初のラジオコントロール!

平たく言いますと、無線でスイッチを操作するのです。

ここでは、無線RF(Radio Frequency)と呼ぶ事にします。

この無線RF発信機の皮風?のセンスの無さは特筆物ですよね。

まぁ~これしか無かったと言う所ですが・・・。

まともに動くのでしょうか? 何しろアチラ製で格安です。

 

同時にDC12V 40Aのリレー2個もポッチです。

リレーは開封直後に端子の1本が変形しており、流石は中華品質でした。

(@_@;)

内部を壊さないよう注意し、変形をラジペンで修正して置きました。

(@_@;)

 

無線RFの臓物です。

見た目良さげに見えますが、抵抗器などは手造りかと思わせる外観です。

半田付けも目視確認結果は、一部のイモ半田を除けば使えそうです。

特に修正はせず、現状での使用とします。

アッ! 無線RFの目的なのですが、古くからの読者の方はご存じかと思いますが、Kenyのサブバッテリー系統は2系統有りまして、トリプルサブバッテリー300Ahと、シングルサブバッテリー100Ahと成ります。

このシングルサブバッテリー充電には、DC-DCアップコンバーターを使用していますが、この充電スイッチがサードシート後方に設置しておりスイッチ断続には後方に移動する必要が有りました。

運転中に充電スイッチを入れ忘れたとか、そろそろ充電完了だから切りたいとか思いましても、スイッチの有るサードシートまで移動の必要が有ったのです。

 

これが面倒でスイッチ移動も検討したのですが、ハーネスの取り回しが距離がありますので断念し、今回は無線化して見ようかと。

 

【検討項目】

1、シングルサブ充電回路ですから、充分な電気容量を持たせる事。

   リレーは40A ハーネス径 2sq

   ハーネスは少々細いようですが、DC-DCアップコンバーターでの電流制限回路に期待し良しとしました。

 

2、将来のシングルサブのトリプル化にも対応出来る事。

3、万一の無線RF故障時に代換えとして充電スイッチは生かす事。

としました。

 

赤丸印が現状の充電スイッチで、これを無線RF化します。

当初、+線-線共にリレー化しようと考えていたのですが、リレー接点負荷を考慮し-線側のみリレー化する事にしました。

-線のみのリレー化ですと、通常使用しない場合は+線のスイッチを切る事でDC-DCアップコンバーターへの電荷もOFFする事が出来ますから何かと安心、安全かと思うのです。

 

更に取り付け位置を迷ったリレーは、この位置としました。

無線RFのレシーバーは得意の両面テープ貼り付けとします。

取り付け位置は充電スイッチ上部としました。

配置が決まりますと、配線に入ります。

レシーバーに電源線を接続し単体作動確認を行います。

本当に動くかと恐る恐る無線器のスイッチを押しますと、リレーからカッチと音がし、念の為、指先で触り作動テストをしますと、確かにリレー接点が動く振動が伝わって来ます。

取り敢えずヤレヤレですね。

 

今日はここまでで時間切れと成りました。

この夏は快適化はもう~無いと思っていたのですが、ダイネット内ですとエアコンが使えますから、アリですよね。

それにしても小学生教室には冷房は必要でしょう。

子供は国の宝物です。

 

今朝は少々寝坊してしまい、この後ネット回線変更、無線RF完成と大忙しいのです。

ではまた明日!

 

 

<昨日の週刊INポイント>

0時時点  930点

今朝時点  790点

減算された点数 140点

 NTTレゾナント 計算違い!!!!


台風と共にお孫チャン来襲!

2018-07-30 11:25:12 | 生活

<週末はお孫チャン4名と親4名が来襲です>

台風12号は土曜夜中に伊勢志摩方面に上陸しました。

たいした事は無いのかと思っていますと、夜半には風、雨共に強く吹き荒れました。

被害の方は自転車が転びType Rに小さな傷を付け、コンテナBoxを吹き飛ばしてくれました。

(@_@;)

やはり台風をなめて掛かりますと痛い目にあうようです。

そんな中をお孫チャンを連れた息子達が帰って来たのです。

この土日は8耐レース決勝でしたが、台風の影響で各種イベントは中止に成ったようです。

我が息子達も台風の動向をにらみながらの来襲だったのですが、今朝は台風一過青空が覗きプールへと出掛けて行きました。

 

今回は人数も多く小さなお孫チャンも居る為、家吞み会でした。

開宴前に探し物が有り、物置、ガレージと探させてくれましたので汗だくに成り、シャワーをしていますと孫の1人や2人は面倒を見てとの婆様のキツイお達しです。

結局孫3人と一緒のシャワーお風呂でした。

(@_@;)(*^_^*)

 

その所為か宴会でのビールが捗りました。

う~んまぁ~~い! で撮影すら忘れる始末です。

何時ものようにビールの後はワイン、チュウハイを呑む者もいます。

 

宴も後半に成りますと、お孫チャン手造りの景品、肩タタキ券でビンゴ大会です。

ビンゴ大会はトリプルリーチまで行きましたが、残念ながら最後の一手が決まらず残念賞でしたが、大いに盛り上がりました。

(*^_^*)

そんな夜も更け、お孫チャンはじぃーじと寝ると言います。

孫達の寝像の悪さは先刻承知していますから、えっ~~と言うものの内心は嬉しいような。

今回は蹴飛ばされる事も無く、孫達は婆さん方面に行っていましたから、小生は安泰でした。

そんなお孫チャン襲来も台風通過のように帰り出掛けて行きました。

洗濯物の忘れ物をしっかり置いて行くものですから、メールを入れた所です。

 

次はお盆休みに襲来でしょうか?

 

 

ブログランキングに参加していますので、ランキングバナーをポッチとして下さい。

励みにさせて頂きます。

 

<昨日の週間INポイント>

0時時点  950点

今朝時点   830点

減算された点数 120点


メインバッテリー点検、メンテ

2018-07-28 12:58:19 |  バッテリー

<やはり1年間に一度は点検を要します>

台風12号は紀伊半島付近に上陸し、西日本方面に向かうそうです。

こんな異例なルートを通る台風は初めてのように思います。

何しろ偏西風に逆らい西に向け通過するのですから、スピードは遅く停滞、大雨が長く続くやも知れません。

被害が最小に成る事を祈るしか無いでしょうか。

そんな台風の状況ですが、夏のお盆休みを前にメインバッテリーの点検を行いました。

夏は長時間エアコン使用により思いの外、メインバッテリーは酷使されるのです。

高温、渋滞、エアコンフル稼働、突然のエンスト、再始動不可に成らないよう点検は欠かせませんね。

 

コルドバンクスのメインバッテリーは、ダイネット内床下収納部の下部に搭載されています。

まぁ~半室内と言う事で、ルームエアコン作動させての点検作業としました。

暑さには弱いもので、フックアップし外部AC100Vでの稼働としました。

例の快適化で取り付けましたマグネットも調子良く作動してくれ、走行中のフラップ垂れ下りも有りません。

前回、接着剤を増量して作動させるのは今回が初めてなのです。

開く時は有る程度、磁力に打ち勝つ必要が有るのか、「パッカン」と開きます。

音はしませんが、そんな感じで閉まる場合も「パッチン」と閉まります。

(*^_^*)

 

お話が横道にズレました。

床下収納部は4本のビスで取り付けられています。

毎回ビスを取り外す毎にこの辺りの取り付けを何とかしたいのですが・・・・。

 

床下収納部を取り外すと、外部の熱気がモァ~と進入し半室内化です。

(@_@;)

折角の冷房が台無しですね。

それでも、やはり冷房は入れて置きますと楽ですよね。

 

白い箱状のものは、Kenyが取り付けました快適化バッテリーカバーなのです。

取り付けはタイラップで縛り付けており、カバーの脱着には切り取りが必要です。

まぁ~1年に一度ですからね。

バッテリーカバー裏面には、隙間から進入して来ます埃防止の為にスポンジを貼り付けています。

 

カバー効果でバッテリー上面は埃、汚れも無く綺麗な状態です。

コルドバンクスもそうなのですが、車輛外部にバッテリーを搭載構造ですと雨、埃がバッテリー上部に堆積します。

バッテリー上面に埃が堆積しますと、+-電極間で電気が流れ容量を減らします。

このような漏電はやはりバッテリーに良い影響は与えません。

 

まぁ~大型トラックのバッテリーには、しっかりとカバーが掛けて有りますからね。

 

メインバッテリーは液入りですから、1年に一度は点検しませんと、突然のバッテリー上がりに見舞われるやも知れませんからね。

赤矢印はカットしました、タイラップです。

懐中電灯で照らし点検しますと、やはり液面は低下しています。

蒸留水の補水が必要なようです。

バッテリーメーカーにより構造は異なるやも知れませんが、液栓穴部から見えますベロ状の先端が浸かるまで補水します。

尚、バッテリー内部にはガスが発生し空間が必要ですから、液栓穴付近までは入れません。

6セル共に均等に補水し、カバー上部に零れました蒸留水は拭き取ります。

約100cc程度は入ったでしょうか?!

 

これでバッテリー点検、補水は終了です。

 

ついでに近くに見えます、プロペラシャフト廻りも目視点検し、オイル漏れ、変色等の異常無しです。

整備もこのような所から始めますと、ユーザー車検も夢では無いのです。

我が愛車ですから、可愛がりますと丈夫で長持ちしてくれるものです。

(*^_^*)

お盆休みはキャンカー最悪シーズンとばかり言っておれませんから、一応お出掛け整備は進めています。

やはり北、標高高い、但し1,000mまでと制約条件は多いのですが・・・。

 

悩ましい事です。

 

 

ランキングに参加していますので、ランキングバナーをクリックして下さい。

励みにさせて頂きます。

 

<昨日の週間INポイント状況>

0時時点  930点

今朝時点  790点

減算された点数 140点

NTTレゾナント 計算違い!!!!


ロングライフクーラント補充

2018-07-27 10:56:51 | エンジン

<走行距離が延びますとメンテが欠かせません>

今朝の東海は曇空で明け、台風の影響で割と涼しい朝を迎えています。

今週は8耐ウィークですが、狙い澄ましたように台風が土曜、日曜に来襲するようで暑さは緩むとしましても雨で波乱が予想されます。

 

この所、ボヤキが多いのですが、コルドバンクスのメンテナンスも待ってはくれないようです。

納車以来、5年間 8万キロも走行しますと、自然に減少するものはやはり減るのです。

ガソリン給油時に目に入りますエンジンラジエターのロングライフクーラント(冷却水 以下はクーラントと表記)が減少しMinラインに届きそうなのです。

 

クーラントのタンクは、右側フロントタイヤ後方の赤丸辺りに装着されています。

サイドカバーを開きますと、ガソリンタンクの前方に見えます。

クーラント量は暖機状態で赤ライン Minラインに近い状況です。

青ライン・・・クーラント液面

黄ライン・・・Maxライン

クーラント液面ラインは暖機状態でこの位置ですから、エンジンが冷えますとクーラントはラジエターに帰りますから、Minラインを割る恐れが有ります。

クーラント不足でオーバーヒートしますと、シャレにも成りません。

(@_@;)

事前に購入して置きました、トヨタ純正クーラントです。

 

 

確か値段は、2,800円程度でしたが、ホームセンターではもう少しお得価格で販売されているようです。

(@_@;)

クーラントの混合比率は2倍薄めで、-35℃に耐えるのです。

注入時の作業性を考慮し、500mlのペットボトルを使用し薄める事にしました。

 

クーラント原液を1/2注入します。

水道水を一杯まで注入しますと、2倍に希釈されますね。

リザーブタンクのキャップを外し、ホースごと抜き取ります。

そして、溢さないようジョーゴをセットしました。

全量を注入しますと、良い塩梅にMaxラインよりやや低めに入ったのです。

青ラインが液面ですから、エンジンが冷えますと液面は低下しほぼ理想の液量と成ります。

(*^_^*)

そして、ホース、キャップを装着し完了です。

 

どうでしょうか?

案外簡単な作業で、この辺りから整備に入りますと、御自身の手で愛車整備が出来るかも知れませんね。

この夏には車イジリはしない積りでしたが、台風の風も吹き涼しいかったので遂手を出してしまいました。

車を安全にお得に乗るには、気付いた時点で出来るだけ早くメンテナンスを行う事です。

そうすれば、まず実害は未然防止出来、車は長くお安く楽しむ事が出来ます。

 

日頃のメンテナンスは重要ですね。

 

 

ブログランキングに参加していますので、ランキングバナーをポッチとして下さい。

kenyが励みにします。

 

<週刊INランキング状況>

0時時点 900ポイント(7日分の合計)

今朝時点 790ポイント(先週の土曜分を減算した後の7日分ポイント)

減算されたポイント 110ポイント

 

 


NTTネクスト光 切替え

2018-07-26 12:59:03 | パソコン 携帯

<NTTは相変わらず殿様商売か?!>

昨夜半から東海も久しぶりの雨に恵まれました。

雨がこれほど待ち遠しく感じた事も稀な事です。

 

雨のお陰様で今朝は割と気温は低めで、エアコンも良く効き寒さを感じる程です。

キャンカー最悪シーズン 夏もこうして過ぎて行くのでしょうね。

 

そんな暑い夏はエアコンの部屋に閉じ籠りがちですから、チャンスとばかりに各種手続きを行うのです。

そうなのです。

インターネット回線の変更手続きなのです。

当地はNTT西日本管轄になりますが、再三に渡り回線変更の依頼が来ているのです。

2019年2月から現行の回線は廃止されますから、「フレッツ光ネクスト」に変更してくれと言うものです。

 

数か月前にネット経由で変更申込を行ったのですが、手続き途中でネット回線が切られる?お粗末さで今日まで来ていたのです。

まぁ~今日まで手続きを開始しなかったのは、メールで手続きお願いが来ていたのですが、何故か命令調で反感を買う文面でしたから、ここは反骨精神を発揮し出来るだけネバろうかと。

(@_@;)

こんな殿様体質は分割されても変わらないようです。

 

そう言えば、このGooもNTT子会社のNTTコミニュケーションズの経営なのです。

道理で体質的には変わらないようですね。

 

お話が横道にズレました。

 

今回もネットで手続きをしようと開始しました。

 

メール添付のアドレスから入りましたから、公式ホームページに案内されます。

 

CLUB NTT-West会員ですから、「お申し込みはこちら」を選択しました。

そうしますと、戸建て住宅かマンションかを聞いて来ますから、戸建て住宅を選択し次へ。

そうしますと、住所から割り出しましたフレッツ光の提供エリアとの表示が出ますので、再度お申し込みバナーをクリックします。

この辺りの申込は前段で選択済みですから不要な操作ですよね。

よほど頭の良い方々が作られたソフトなのでしょう。

 

次画面で割引サービス、オプション選択に移行します。

基本料金は、5,400円/月。

光はじめ割を選択しますと、4,300円/月と成ります。

その他のオプションは光電話のみです。

 

しかし、この画面上には光電話の表示は無いのです。

光電話に付きましては、後ほどお話します。

 

次へをクリックしましと、次画面で再度オプションのお勧めです。

まぁ~ヒツコイ!!

このまま、お客さま情報の入力へをクリックします。

 

ガッ~~~~ン!!!!

 

数か月前と同様な通信拒否!

オプションの押し売りでしょうか?

 

ホントこんな申込ソフトがあろうとは信じられません。

こんな状況で、電話、電報、メールでヒツコイ位に勧誘しているのですが、アンマッチですよね。

アンマッチはNTTの専売特許か?

 

 

仕方なく電話でのお申し込です。

kenyの事ですから、今日までの経緯をはなし改善要求を行って置きました。

何処まで声が届くか不明ですが・・・・。

体質だとしますと、変わらないのでしょう・・・・。

 

アッ! 光電話は従来通り付けて、年縛りの割引を入れ4,300円+αと言う所でした。

 

これだけでは終わらないのです。

自分自身で機器交換を行うとしたのですが、機器到着に10日を要すとの事!

今時、10日後の到着では勝ち残れません。

流石は分割後も殿様に変わりは無いような。

 

そんな訳で機器到着待ちなのです。

機器交換は別途UPしますからね。

尚、粘った甲斐か、2ケ月は無料にしてくれるそうです。

このテーマは案外有りそうで、無いようですね。

もう皆様は手続き完了なのでしょうか?

 

アッ!

もう一つ言い忘れましたが、NTT西日本のポイントで頂きました無線LANルーターは継続使用出来るそうです。

無線LAN使用中の方は、この辺りも切替のポイントですから早目の対応が大切かと。

 

 

ブログランキングに参加していますので、ランキングバナーをクリックして下さい。

 

昨夜のポイント変異。

0時時点    910ポイント

今朝時点   780ポイント

変化ポイント数  130ポイント

 

<参考> NTT西日本