荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

桐野夏生の巻、みたび。

2015年03月02日 | 枯渇した生活に豊潤な読書を



過去の記事。
桐野夏生の巻。
桐野夏生の巻、ふたたび。



桐野夏生原作・NHK BSプレミアム【だから荒野】を観ています。

原作はさすがの安定感でした。

逆に言えば、桐野作品としてはスタンダード過ぎかも。

もちろん良い作品です。

そんな佳作を映像化した訳ですが、これが結構面白い。

上手にオリジナル設定をインサートしております。



主人公・朋美を演じるのは鈴木京香。

ちょいとキレい過ぎかな。

【東京島】も僕のイメージだと藤山直美とか山村紅葉とかで、木村多江じゃねぇだろ、と思ったものです。

興行を打つ以上、魅力的な女優さんを起用しなきゃならないのは分かるんですけど。



旦那役には杉本哲太。すっかり立派な俳優さんですね。

銀蝿一家で唯一の成功者。

あ、Johnnyもか。



次男坊役には濱田龍臣くん。

過去の関連記事。
相棒の巻。

いや~大きくなりました。

不安定な感情を持て余す、高校生を上手に演じています。さすが。



朋美の友人にYOU。

原作とは異なり福岡に住み、年下の彼氏がいるという設定。

しかしまぁ、YOUのあの独特のお芝居も飽きました。

そう言えばYOUと杉本哲太って【問題のあるレストラン】でも一緒ですね。

主人公の友人役・尊大なオトコ役ってトコも似てます。



長崎原爆の語り部・山岡は品川徹。

最近、このヒトよく見るなぁ。

【龍三と七人の子分たち】にも出てます。

過去の関連記事。
ベイシティ刑事の巻。

確かに不幸な過去を語り継ぐのは尊い事です。

しかし、それのみに取りつかれ、未来に眼を向けないってのはなぁ…。

まぁジイサンですからねぇ。



謎の青年・亀田を演じるのは高橋一生とかいうヒト。

キャラクター紹介には“イケメン”とありましたが、イケメンか?このヒト。

原作ともっとも異なるのが、この亀田の描写でしょう。

原作では、山岡の資産を持ち逃げしたまま姿を現しませんが、ドラマでは再び登場します。

お芝居のトーンは結構好みですね。

ウィキで調べたら【相棒】にも出演しています。



宮部みゆきは映画版【模倣犯】の試写を観た際、あまりの出来の酷さにブチ切れ、試写室を退出してしまったとか。

こんな良い感じの原作からの乖離であれば、宮部みゆきも納得した事でしょう。

【OUT〜妻たちの犯罪〜】【魂萌え!】【東京島】、僕が観た桐野夏生映像作品はどれも納得いくモノでした。

あ、映画版【OUT】はいちおう除きます。


最新の画像もっと見る