goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

1 Hopeful Rd. / Vintage Trouble

2016年04月02日 | オルタナティヴ・ロック

1 Hopeful Rd. / Vintage Trouble (2015)

今月に来日公演を控えている、いま最も熱いバンドのひとつと言っていいヴィンテージ・トラブル(Vintage Trouble)。公演(4/5・名古屋・ダイヤモンドホール)を控えているのでレヴューの順番を繰り上げてこちらを先に。様々なジャンルの音楽に精通していらっしゃる旧一呉太良さんのブログで初めて知って、You Tubeでライヴ映像をちょっと見てみたら、その爆発的なエネルギーと、目茶苦茶かっこいいスタイルにいっぺんでやられてしまった。すでに来日実績もあり、ストーンズとAC/DCの前座もやっていたらしいのに、今まで全然知らなかったのが恥ずかしい…。ヴォーカルのタイ・テイラー(Ty Talor)以外は白人男性。このタイ・テイラーのパフォーマンスが熱いのなんの。エネルギーの塊といったかんじ。ただ、ヴォーカリストが凄いだけならよくあるバンドだけれど、バックの連中も目茶苦茶かっこいい。全員タイト・スーツでビシッと決めて、ブルース・フィーリング溢れる何とも味のあるいい演奏をするのだ。音楽性からいったらかなりベタで、もっと古臭く感じてもおかしくないのだが、彼らの場合はしっかり「今」の音になっているのがイイ。1周回って新しいと言うべきか。

ロック・ファンにはファーストから入った方がベターと旧一呉太良さんからアドヴァイスをいただいていたのに、このセカンドを先に購入してしまった(結局すぐにファーストも買ったけど)。何とこのアルバム、かのBlue Noteレーベルから発売されている。ま、今のブルーノートはユニヴァーサル傘下に入り、ディラン(Bob Dylan)やストーンズ(The Rolling Stones)と仕事をしているドン・ワズ(Don Was)が関わっているから不思議ではないか…(このアルバムのプロデュースも)。後に聴いたファーストと比べると、荒々しさは控えめでしっとりとした曲も多いが、引きの強い曲もしっかりあって楽しめる。アルバムの構成としてはもう少し最後が何とかなったような気もしないでもないが…。濁り酒が好きだという(笑)タイ・テイラーの熱いパフォーマンスを目撃する日も近い。今からメチャクチャ楽しみ!

amazonにて購入(¥1,393)

  • CD (2015/8/14)
  • Disc : 1
  • Format: CD, Import
  • Label : Blue Note Records

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日屋 (2) @岐阜県大垣市 | トップ | 芳光 @名古屋市東区・徳川... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オルタナティヴ・ロック」カテゴリの最新記事