akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

草喰なかひがし                            銀閣寺

2019年03月14日 | 京都 出町柳


京都一予約の取れないレストランと言われている
銀閣寺近くの草喰なかひがしさんに来ております。

先月、2月1日の午前8時から2時間程電話をかけたおして
なんとか予約が取れたライブ感溢れる1階カウンター席
午後12時オープンと同時に、予約を勝ち取ったお客さんで満席になります。

お昼のコースは税込み8,640円と6,480円の2種で、
今回6,480円の方を御願いしております。

大将のなかひがしさんは近くのイベントに出張中ということで不在なのですが、
若大将、女将さんが店をキリッと取り仕切られていて、独特の緊張感があります。



八寸 

お雛さんに見立てた蛤の蒸飯 イイダコ煮
椿に見立てた赤カブのなます 自然薯にひすい豆  



白和え フキノトウの花芽



カウンター炭焼き場で魚を焼きはじめました。
次はどんな料理が出てくるのかワクワクしてきます。



見返り岩魚 

岩魚を各部位に分けて焼いて皿上で組み上げ、骨煎餅を添え 見返り風に
真ん中はプチベールとレモンの蜂蜜漬け 



シジミ椀で頂く白味噌仕立て



カウンター内の竈で炊かれ、蒸らす前に
水分を含んでお米からご飯に変わる直前の
煮えばなを一かけ頂きます。



鯉の造り

皮を湯引きして細く切り薄揚げにしたのが添えてあったり、
彩りの春の七草 なずな 香りの茴香 刻みわさび菜、
苦みのノビルの薄切り球根、春の季節感を満載 
草喰の所以なるひと皿になっています。



北海道の燻製鮭で出汁を取った しゃくし菜、
水菜、干しワラビのお浸し



今が旬の芽吹く前のタケノコを軽く蒸焼きした若竹煮
蓮根餅、ワカメ 上から花山椒を客の好みで振りかけます



ここからが草喰なかひがしのメインディッシュ
空を飛ぶフライングメザシ



白ご飯 白蕪、赤蕪摩り下ろし パープルオカラ 香物



白ご飯を平らげるとパリはどうですか?
と聞かれます。 

パリ????な顔をしていると

お焦げがパリパリなのでパリだそうで、
イギリス産の塩と山椒オイルに付けて頂きます。



続いてニューヨークはいかがでしょうか?
と聞かれます。

ご飯が出汁に浸かってるので入浴 →にゅうよく →ニューヨーク

和食の店で「パリ ニューヨーク」と海外の地名が飛び交っております。

写真を撮ってる最中に上に乗ってる梅肉が崩れ落ちそうになるのですが、
「マンハッタンの夕日が落ちる」って言うそうです。

お客さんを楽しませるようにネタが随所に仕込まれていて、
カウンター席はさながら和食劇場の様



とても甘くて瑞々しい苺

最後は甘酒 蓋の上の橘の皮を入れ、
口直しの大徳寺納豆を舐めて仕上げます

店の外まで若大将、女将さんに見送って頂いて、
次回からリピート客専用の予約枠が使えますと
おっしゃって頂きました。



帰りは満足感に包まれて、すぐにでもリピしたい
予約が取れないお店っていうのも納得しました。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2019-03-16 00:18:47
立派なお店でビックリです。
写真だけで十分満足できました。
京都一予約が取れない、すごい店なんでしょうね。
名前覚えておきます。
アネッティワールドさんありがとうございます (akiraのカリー)
2019-03-18 01:20:28
5ヶ月先ならリピーター枠で取れますって聞いて
先日電話で5ヶ月先の予約取ろうとしたら満席(*_*)
リピーター同士の争奪戦があるのを知りました。

ひょっとしたらリピーターの中にも格付けがあるかも
しれません。
銀閣寺の・・・ (路渡カッパ)
2019-03-19 10:56:48
店構えだけは知ってますよ。気軽に入れそうも無いのでいつもスルーでしたが・・・(^_^ゞ
さすがなかなかのものですね♪
路渡カッパさんありがとうございます (akiraのカリー)
2019-03-19 16:41:46
そうなんです ここの暖簾くぐれるのは1ヶ月前に
電話予約が取れた勝者と半年前のリピーターなのでした。

一度訪問したら次もまた行きたいと思わせるお店です。

コメントを投稿