katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

母の日

2005年05月08日 | Weblog
母の日。
皆さん、どうされましたか?

私はというと、花を贈ろうかと思ったのですが、時既に遅しでした。。。
とはいえ、手紙をしたためることに。

メッセージカードを3セット買ってきて、1つ目は母に、2つ目は祖母にと思っていたのですが、1つ目を書き損じてしまい、結局3枚フル活用!

1つ目ってなんだか上手く書けないことが多いんですよね。
思ったようにキレイに字を書けない比率高しです。
そして、文章も2つ目以降の方が良かったりして、、、

で、今度は書きはじめたらなんだか止まらなくなりました。
そして、文字だけでなく、涙も。。。

別に辛いことを思い出したとかそんなんじゃなくて、
なんだか妙にセンチになってしまったんでしょう、きっと。

つい、涙もろい私は泣いちゃうんですよ。
でも、こういう涙もたまにはいいかなーって思います。

追伸:

この前姉と泣ける映画について話していたときのこと。
「やっぱりダントツは“ファミリー”だよね!と。」
“ファミリー”って映画知ってます?
原題は、Who Will Love My Children?という映画。
もし機会があったら見てみてください。
私や姉は中学生の頃にはまったのですが、これが泣けるんです!
少なくとも30回は見てます、この映画。
泣きたくて見てるとかじゃなくて、なぜだか妙に見てしまった映画。

この他に泣ける映画じゃないですが、はまった映画がいくつか。
すぐに思い出すのは、“ダーティ・ダンシング”。
これは音楽も良いんですよ。
もし機会があれば、これも是非♪

楽しかったぁ~

2005年05月08日 | Weblog
今日はとりおきしていた靴をとりに行く為、チャリで渋谷へ。
なんと所要10分足らずで着いちゃいました。
いや、びっくり!

無事靴をゲットした後、マークシティ近くで信号待ちついでに郵便ポストを発見。
そうそう、今日は郵便出さなきゃ!って思ってたとこだったので、チャリに乗ったまま投函。

すると、ポストの横に地図があったらしく、地図を見ている人と目があいました。
女性2人でなにやら探している様子。

私はというと、ポストに書いてある集荷の時刻をまじまじと確認していたら、、、

「あのー、このあたりにスーパーありますか?」と聞かれました。
「うん、あるけど、どういったものが欲しいのですか?」と問いただすと、「このあたりに100円ショップとかあります?」との答えが。

確か、明治通り沿いに一軒あることを思い出した私は、「明治通りって分かります?」と聞くと、よく分からない様子。

すると、私と話していた子(ケリーちゃん)が隣の子(メロディーちゃん)に中国語でぼそぼそと話しかけている様子。
ケリーちゃんの日本語があまりに流暢だった為、最初気付かなかったのですが、彼女達は台湾から来たのだとか。

そういう訳なら、道を詳しく教えても迷ってしまうかもしれないし、、、と思い、私も同じ方向なのでお連れすることを提案。
ケリーちゃん達も「大丈夫ですか?」と聞きつつも、私も片言の中国語で「無問題(メイウェンティー)」なんて言っちゃったりして(笑。

ケリーちゃん曰く、「分かります?台湾?」と。
「分かるよー、行ったことあるし、大好きだよ。以前、北京にも行ったことあってね。その時中国語をほんの少し習ったんだけど、今じゃ全然分からない。。。」と、私。
(もうちょっとまじめに取り組んでおけば良かった…と、ちょっと後悔^^;)

その後、明治通りを目的地まで歩きながら、いろいろ話せてとっても楽しかったです。

二人共人あたり良いし、笑顔がステキで、気さくで、、、
今日は思いがけず良い出会いに恵まれましたー。

歩きながら、ケリーちゃんが名刺を渡してくれて、「今度台湾に来る時は案内しますよー。」と。
わーい、すっごい楽しみー!!!

ちょうど一昨日、同期数人でご飯食べに行った時にマンゴーの話をしてて、台湾の話をしていたばかり。
私のお気に入りの“氷館”という台北でも有名なマンゴーのかき氷のお店の話をしたら、メロディーちゃん曰く、今はイチゴの方が人気なのだとか。
さすが地元の人ならではの情報ですね!

ケリーちゃんが名刺をくれたので、私も渡そうかと思ったのだけど、今日は名刺を持ち合わせてなかった私。
手帳にはさんでいたメモに名前と携帯とメールアドレスを書いて渡しました。
「じゃー、今日は有難う。メロディーがとても親切な人だねって言ってますよ。じゃ、台湾で会いましょう!」とケリーちゃん。

「こちらこそ、謝謝。再見!」と、日本語と中国語交じりに答えて別れた私。

なんだか二人からとても良いエネルギーをもらった気がします。
二人に会えて、今日という日が劇的に彩りました!
こちらこそ有難う!
ケリーちゃん、メロディーちゃん!

追伸1:

ケリーちゃんとメロディーちゃんは出張で東京に来ているのだとか。国際展示場駅(きっとビッグサイトだろう…)でなにやら化粧品の展示会があっていて、その関係らしいです。有明ワシントンに泊まっているのか、近くにスーパーがあるか分からなくて、渋谷に出たついでに、何か買って帰ろうか?って話でスーパーを探していたのだとか。
私もそうなんですけど、旅先でスーパー行くのって結構面白いんですよね。いろんな発見があったりして。物価、品物のバラエティーも然ることながら、その国や地域の様子を垣間見るような面白い体験が出来たりします。

追伸2:

なぜ私がこんなに興奮しているかというと、
私が旅している時を思い起こさせるからじゃないかと思うんです。

見知らぬ土地で見知らぬ人と出会う訳ですが、
普段と違って何が起こるかわからないという未知へのワクワク感というか。
そういう感覚を彼女達からもらった気がします。

このGW、私は旅行に行けなかったけれど、
旅に出た時の感覚を味わうことが出来て、とってもラッキーだった気がします。

ここ1週間でかなりの回数通っている図書館に行く途中、
有栖川公園(広尾)を通るのですが、
ここは土地柄のせいもあり、外国人比率すごく高いんですね。
場所は日本なんだけど、下手すると英語の方が飛び交っている比率高いんです。
なんだか不思議な感覚に襲われることもありますが、こういうごっちゃになる感覚も面白いなーって思います。

因みに写真は、有栖川公園。
都会における自然はとても貴重です。