katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

YGP

2005年05月07日 | Weblog
今日、YGP近くの韓国料理の店でランチしました。

因みにYGPとは、、、
(Tさんからのメールによると)恵比寿ガーデンプレイスのことらしいです。
私自身、メールにYBPと書いてあるのを見て、一瞬「ん?」って思ったんですけど、しばらくして文脈を辿るとなるほどね~って思いました。確かに正式名は長いので、便利!今度から使わせてもらいますね!

さてさて、今日のランチ。
お家の近くにある落ち着いた雰囲気の韓国料理のお店にて、近くにお勤めのTさんとご一緒することに。

恵比寿に数多くある飲食店にはかなり足を運んでみた私ですが、それでもこの店はまだ行ったことがなかったんですよね。

このお店に時々来ているというTさんにオススメを聞いて、スンドゥブチゲを注文。
スンドゥブチゲとはお豆腐のチゲのことです。

韓国料理大好きな私のお気に入りのメニューでもあります。
(2年前にバンクーバーを訪れた際、Yちゃんと一緒に何度スンドゥブチゲを食べに行ったことか!)

オーダーして間もなくキムチの他2種の前菜が登場。
そして、しばらくしてスンドゥブチゲがご飯と一緒に登場!

チゲ専用の石の器にぐつぐつと煮えているチゲの色はさすがに真っ赤で、味もかなり辛め(と言っても、韓国ではこれが普通なのでしょうけど…)でしたが、美味しかったですよ~。

前菜やチゲをつつきつつ、お仕事の話を聞かせて頂いたり、たまたま店内にBGMとして流れていたマルーン5の曲がきっかけで、Tさんに「どんな音楽聴かれます?」なんて話をしてみたら、結構共通点があることが発覚!

ベンフォールズの話やブラー、オアシス等など、分かる分かる!って感じで。
Tさんとは何度かお会いしたことがあるのだけど、ゆっくりお話するような機会は今回が初。

他にもいろんな話を聞かせて頂いたのですが、Tさんご自身がとてもクリエイティブな職業でいらっしゃるだけでなく、やはりTさんの周りの方もクリエイティブな方が多いみたい。。。

とても気さくなTさん。
今日は声をかけて頂きまして有難うございました!
また機会があれば、ランチでもご一緒しましょ~♪

追伸1:

最近、同期も含め音楽の話をすることが多いのですが、80~90年代のロックを好んで聴いていた(もしくは聴き続けている)方が多いようです。
因みに私もかつてはよく聴いていた一人なのですが、最近懐古主義という訳でもないのですが、部屋の片隅に追いやられていたCDを引っ張り出してたまに聴いています。
なんだかすごく懐かしさを感じると共に、若かったあの頃。。。みたいな感じが甦ります(笑。
いつの間にか年月が経っていたのね~なんて感傷にふけってみたりして。。。

そういえば、ドラマとかで使用される曲もなつかし系が多くなってきた気がします。フジテレビ系のドラマは特に。数年前のアバ然り、クイーン然り。そのせいか、ドラマ見終わったり、ドラマ見てなくてもその音楽が耳に入るとふと立ち止まることがあります。
この音楽って。。。と。
音楽って時間軸や思い出・思い入れがついてまわるものの一つじゃないかと思います。他には本などもその類かもしれませんが、同じ文章に出会うことよりも、同じメロディーに出会う方が圧倒的に確率高いような気がしませんか?!

追伸2:

写真は夜のYGP。
雰囲気抜群に良いです!