katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

チームK発足?

2005年05月31日 | Weblog
今日、とある会でのこと。
初めてお会いした方、そして、以前からの知り合いのIさんと帰りながら話していた時。

初めてお会いした方の名前を思い出せなくて、失礼かなと思いつつも最後のチャンスだとばかりに「すみません、先程お名前お聞きしたような気がしたのですが、失礼ですが、もう一度お名前お聞きしても良いですか?」と。
すると、「Yと申します。」と。

“Yさんねー。”と頭の中でインプット。
そして思わず、年下と判明しているYさんに向かって「あだなとかないんですか?」なんて聞いてみた私。

すると、「下の名前がKなので、K子とかですかね。。。」と答えが。

そこで顔をにんまりしながら隣にいたIさんと「私もK子で、IさんもK子なんですよ。じゃ、3人ともK子ってことですね?!」と。

するとYさんも驚いた顔をしながら、「私は○って字を書くんです。」と。
そこで、私は「私は桂です。」Iさんは「私のは△です。」と。

おおっーー^^。

みんな違う字のK子さんが3人。

これは面白い。

で、話ついでにIさんから提案。
「なんなら、チームK子発足させちゃう?今後のメンバーは漢字の文字違いだけが入会オッケーみたいな。」なんて言ってたら帰り際になんだか爆笑してました。

何気ない会話が妙に盛り上がる瞬間ってありますよね。
周りには分からないような温度で話してるって言うか。

そんな瞬間でした。
今度違う字のK子さんに会ったら、チームK子に招待してみたいと思います。
とは言え、会合の予定とかないですけどね(笑。
その辺は、チームリーダー?!のIさんに確認しなくちゃ!(笑。

追伸:

写真は、今日参加させてもらったとある会の会場となっている神楽坂のお店。
ここは炭火焼きの美味しいお野菜、お肉、魚介類などを頂きました。素材の味を存分に引き出しつつも、余計な味付けはしない、シンプルなお料理の数々。素材の味、歯ごたえ、これを引き出すことで、素材本来の特徴、特性が生きるのでしょうね。
どれも美味しかったですが、やはり写真にもある貝。炭火の上においてしばらくすると、ぱっと口を開く。その瞬間がなんだかとっても愛おしく、可愛らしくて。

それまでカタイ表情だった人が一瞬笑顔になるような。
そんな感じ。

例えば、頑なで真面目に見える人からふと垣間見る笑顔。そんな印象にも似ているような気もする。

なんて思いつつ、貝を頂いてました。

今日この会に呼んでくれたSさん。いつも有難う!
いろんな方をご紹介頂いただけでなく、ステキなお店に足を運ぶことが出来、これまた感謝です!

明日から夏

2005年05月31日 | Weblog
明日から夏ですねー。
街を歩く高校生が夏のセーラー服を着ているのを見ると、あー、私もあんな頃があったなぁ。。。なんてつい思っちゃいます。

因みに私の母校のセーラー服は夏服が好きでした。

ところで、明日から夏というのにとってもヒンヤリしている朝晩。
なんだかもう夏なの?って感じすらします。

皆さんは夏準備を迎えていますか?

私は正直まだかなー。
夏と言えば、すいかとか美味しいですよね。。。
なんて考えてたら、涼しいと言うよりは寒さが増してきたような。。。

こんな季節、風邪ひきやすいので気をつけてくださいね!