山歩きは晴れがいい!
山に行くたびにレインウェアを着ています。
まるでユニホームのように。
そんな山歩きと日常の日記です。
 



8月26日(月)

2時、起床。
外は今日もいい天気 ♪
下界の灯りがよく見える。


2時半、ヘッデンを点けてスタート


4時半、山頂到着。
さぶさに震えながら日が昇るのを待つ。

山中湖がきれいに見える。

そろそろかな?


5時5分、出たー!
素晴らしいご来光に皆感激していた。


みっちゃん初登頂成功!
息子2回目だが中1のときだったのでなんも覚えていないそうな・・・


トカゲみたいな雲。
雲も朝日に照らされてきれいだった。


富士山頂 浅間大社奥宮。


杖に刻印を付けてもらう。
みっちゃんは高校受験の祈願をし、僕はサマージャンボが当たっていますようにと願う・・・


せっかく来たので、剣ヶ峰にも登ることにした。


記念撮影の列に30分以上並びやっと撮れた写真。


山頂西側方向。


噴火口。

右下の人達は記念写真を撮る為に並んでいる列。

剣ヶ峰手前の登りは急坂で下りる時こわいのである。


本宮に戻ってくると、さっきまで賑わっていた鳥居の前は嘘のように静かになっていた。


7時、下りまーす。


眼下には駿河湾が良く見える。


二人とも高山病も無く元気でーす。


赤岩八号館に戻り朝食をいただく。


最初予約した砂走館の前で。
山頂まで丸見えだ。


下山道の大砂走りを駆け降りる。


宝永山にも登ってみよう。


パパと娘


宝永山山頂にて。
どっちが晴れ男?晴れ女?
初めての富士登山でこんなにいい天気になるなんて、みっちゃん持ってるね!


宝永火口から富士宮口6合目に戻り、11時、無事に下山。
とても楽しい山行だったね。
お疲れ様でした。


暴走タクシーに乗って水ヶ塚公園の駐車場到着。


今日はたまたま僕の67才の誕生日、こうして元気に遊べることに感謝。
これからも、やりたいことはできるように頑張ろう!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月25日(日)

今回は、中学3年になった孫のみっちゃんと、息子(次男)の三世代で富士登山に挑んだ。

8時、自宅出発。

9時、水ヶ塚公園駐車場に着いた。山のしたくをしてタクシーに乗り込む。

9時50分、富士宮五合目到着。
登山登録をして協力金1,000円を出すとこいつがもらえる。


10時、登山開始。
いい天気で気持ちがいい。


超ゆっくりペースで標高順応しながら登る。
登とすぐに六合目に着く。


新七合目


ここの小屋で昼食。量がちょっと少なかった・・・
カップラーメンでもよかったかな。(水は付いてません)


途中でブルに遭遇。バックで下りるんだよね。


のんびりマイペースで登ります。


なに?元祖七合目!
どこかの饅頭屋さんみたいだな。


もうすぐ八合目


八合目到着。ここから御殿場ルートにトラバース。


雄大な景色に感動して写真を撮りまくるみっちゃん。


トラバースルートには僕らしかいなくてプライベート富士山みたいだ!


「おーい!」

雲と地面のコントラストがいいね!

14時半、今夜泊まる赤岩八号館に到着。
本当はこの下にある砂走館に予約してあったのだが、赤岩八号館でキャンセルがあったので変更してもらった。


山小屋で知り合った弘前から来たお寺の副住職のHさんと、オーストラリア人のカップルと記念撮影。
もっと英語を勉強しておけばよかった・・・


「カンパーイ!」


夕食まで時間が有るので一杯やりながら三人でトランプ大会。

Hさん、今度は大富豪一緒にやりましょう。

ここの小屋定番のカレー。何杯たべてもOK!
おいしゅうございました。


ここで寝たんだけど、僕の隣のお兄さんのイビキが酷く(人のことは言えないが)なかなか寝付くことができなかった・・・
みっちゃんはスヤスヤ寝ていたさ。


明日は2時に起きられるかなぁ・・・



2日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月11日から14日まで夏休みを利用して一人で能登に行って来た。

11日(日)

4時、自宅出発。

いつものルートで輪島に向かう。

11時、輪島の道の駅到着。
前回食べられなかったGoGoカレーで昼食。


カツカレーうま!


輪島朝市火災跡はだいぶガレキが無くなっていた。


しかし、付近の町並みは今もこんな状態だった。
工費解体は進んでいないなー・・・


輪島キリコ会館付近の歩道。
ここも手付かず状態。


相変わらず倒れたままのビル・・・


仮設の水道管。


発災から8カ月経過するが、復興が進んでいるのかいないのかよくわからない・・・


珠洲市に行く前に白米千枚田を観光。


震災があって人手不足なのか休耕している田んぼが沢山あった。


ボラキャンすずに到着。
前と同じ快適なテントサイト。


夕方、昨日からボラをやっている、アウトドア義援隊のメンバー、たいちょう、まっちゃんと合流。

飯塚地区でキリコを倉庫から出して、バーベキューをやると言うので三人で行ってみた。

初めて実物を見せてもらった。

最初は倉庫から出すだけの予定だったが、僕たちが見に行って人が増えたので倉庫周辺だけでも回ろうということになった。
仮設住宅とキリコ。


地区の方たちと一緒にバーベキューを楽しませていただきました。


提灯に灯が入るとますますいい感じになった。


最後はキリコを倉庫に仕舞うのを手伝って解散した。

21時ごろキャンプ場に戻り、交流テントで軽く飲んで消灯。


12日(月)

今日は、ボラキャンすずのビブスを着て珠洲市のボランティアセンターでの活動。


午前中は軽トラを運転して倉庫から処分する物を出す作業。


軽トラ3台で仮置き場まで2往復。


キャンプ場近くのジャンボリー会場跡地にある広い仮置き場。


午後もいらない物の廃棄のお手伝い。
この作業はほんとうに災害ボランティアがやる作業なのかな?と疑問に思った。
まあボラセンが受けたのだからしょうがないか・・・

17時、自衛隊のお風呂で汗を流す。
利用者が減っているのでそろそろ撤収しちゃうかな?


今夜も交流テントで情報交換。
22時にはお開きにして、テントに戻る。


扇風機を持ち込んだのでテントの中は27℃。


酔っているのですぐに爆睡


13日(火)

今日は曇っているけどとても蒸し暑い・・・

午前中は小屋の解体を手伝う作業とビニールハウスの移動。
プロが重機で小屋を解体し、その後をボランティアが片付ける。
before


after


歩道にある下水のマンホールが未だ飛び出ている。


午後は、たいちょうとまっちゃんと3人で能登町の8番らーめん柳田店へ。
食べ過ぎたー!

(珠洲市にある8番らーめんはまだ営業していなかった)

宗玄酒造に行き、友人に頼まれていた日本酒をゲット。


15時、一旦キャンプ場に戻り、しずちゃんを拾い馬緤町のお祭りに参加。
道中、ゴジラ発見。


サザエの殻で作ったお神輿とキリコ。

キャンプ場で知り合った小学校の先生をやっているしずちゃん。
アクティブで明るい先生。

馬緤町自然休養村センター広場で行われた砂取節祭り。
住民の方と、ボランティアが参加して大いに盛り上がった。


砂取り踊り?
夕日をバックに砂浜で踊る。


フィナーレは打ち上げ花火で終了。


思い出に残るお祭りになりました。


14日(水)

6時半、たいちょう、まっちゃんにお別れの挨拶をしてから、キャンプ撤収作業。

8時、キャンプ場出発。帰路につく。

途中、七尾市にある和倉温泉総湯に寄ってボラの汗を流す。


休み休み車を走らせ、18時ごろ自宅に到着。

各地で災害が発生している昨今、できる時にできる事を引き続きやっていこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月29日(月)

5時、起床。
横尾の朝は早かった。今日は天気が良さそうだ。


5時半、朝食。


6時、出発。
山岳救助隊の隊員さんを捕まえてツーショット。
おっさんですみません。


6時45分、徳澤キャンプ場通過。
トイレは建設中だった。(仮設トイレは有るよ)


7時40分、明神でソフトクリーム休憩。


明神から上高地まで左岸の道は通行止めになっていたので、明神橋を渡る。


橋まで行くとかわいいおサルさんがいた。


渡って行くと、


「こんなところにいてどーもすみません」とおサルさんが謝っていた。
ように見えた・・・


8時50分、上高地に到着。
相変わらず素敵な景色。


上高地アルペンホテルの外来入浴を使い、7日間の汗をボディソープ、シャンプーを使いしっかり洗い流した。
これで、公共交通機関に乗ることができるぜ。


いつもの河童橋からの風景。


今年は焼岳に登れるかな?


10時40分、バスターミナルから予約しておいたバスに乗り新島々へ。


新島々から上高地線で松本駅に行き、


中央線で「あずさ30号」に乗り換え、甲府駅で「ふじかわ10号」に乗る。


駅弁とお酒を買い乗り込み、身延線をのんびり楽しみながら帰宅。


19時前には我が家に無事到着。
お疲れ様でした。

活躍してくれたASOLOの登山靴。
側面が破けてしまった・・・
そろそろ限界かな?


4か月以上前から妻に今回の大縦走の計画を立ててもらい、山小屋の予約を必死にやり、点を線で繋ぐことができた。
66歳で準社員となり、休みも取りやすくなったのでロングの山行ができた。
まだまだ行ったことのない山、県が有るので、元気なうちに遊びに行こう。

おしまい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月28日(日)

5時、朝食。
写真忘れた・・・

外は相変わらずガスガスで雨も降っている。風も強い・・・
天狗池を通るルートは岩場でクサリやハシゴがあるので、風が強く濡れていると危険かなと思い小屋番さんに相談すると「ゆっくり行けば大丈夫ですよ」と言ってくれたので計画通り天狗原に下りることにした。

6時半、ヘルメットを被り、カッパを着て南岳小屋を後にした。


シシバナ展望台。
本当はこの方向に大キレットが見えるはずなんだけど・・・残念。


さあ、注意して下ろう。


雲の中に続くハシゴ・・・


岩をまたぎながら進む。


足首がポンコツな僕はこういう岩場は苦手なのさ。



ビビりながら通過。


8時50分、夏とは思えない広い雪渓を行く。


9時20分、天狗池だ。


天気が良く風が無ければここに逆さ槍が映るんだが・・・
リベンジしよう。


天狗原分岐方面。


中岳方面。


10時50分、天狗原分岐通過。


槍はみえないねぇ。


12時、ババ平でトイレ休憩。
いつからここに売店があるんだ?


13時、槍沢ロッジで昼食。


ビーフカレー。ライスが槍のようだった。


大雨で流された登山道を修復してくださった関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、いつもありがとうございます。


タマゴ茸。食べたことはない。


水筒に沢の水をくむ。


15時10分、横尾山荘に着いた!

3日ぶりに風呂に入ることができた。

夕食まで時間があるので沢の水を沸かしコーヒータイム。


至福の時。


誰もいない小屋前。
レアな写真。


17時30分、豪華な夕食。
ご褒美に五一ワインを付けちゃいました。


夕食後、広間で長野県警の山岳救助隊のお兄さんが山の安全教室を開いてくれた。


ストレッチも教えてくれました。

いつも山の安全をありがとうございます。

今夜も8時に消灯。

8日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月27日(土)


4時半、朝食。
今日は長く歩くのでしゃりばてしないように沢山食べねば。



5時、朝日が昇ってきた。
絶好の西鎌尾根縦走日和だ!



5時15分、さあ南岳に向かって出発しよう。


朝焼けの双六小屋。


双六岳、三俣蓮華岳をふりかえる。


鷲羽岳にさようなら。


6時、樅沢岳(2755m)。


樅沢岳からの新穂高方向。
最高の景色だ。


こんなところや


こんなところを


槍を目指してのんびり歩く。
西鎌尾根にもこんな広いところがあるんだなぁ。


6時40分、硫黄乗越通過。


硫黄乗越からの槍。


気持ちのいい登山道。


7時15分、少しは近づいたらー。


7時45分、水晶小屋で知り合った石Hさんに撮ってもらう。
僕達より30分後に双六小屋を出たのに軽く追いつかれ、すたこら槍に向かって行ってしまった。はや!



左俣岳かな?


なんか近づいてきた。



クサリ場。
怖くないすよ・・・


荒々しい景色。



9時30分、千丈乗越通過。


振り返るとまたまた最高の景色。


新穂高方面からの登山者が見える。


10時40分、目の前に槍が!
小槍をこの角度で見たのは初めてさ。
いがいにでかい!


槍の麓に咲くイワベンケイ。


どこから見てもすぐわかる山、槍ヶ岳!


山頂を目指す人で渋滞がおきている。


僕らは9年前に登ったし、時間が無いので今回はパス。


10時50分、槍ヶ岳山荘前で昼食。
写真撮り忘れた・・・


11時40分、槍の肩でのんびりしてから出発。


ひょっこり槍。


大喰岳手前からの槍と山荘。


12時15分、大喰岳山頂(3101m)。


常念岳方向。


こんな岩場が大好きな妻。



13時、もうすぐ中岳。


ハシゴ場。岩が石垣みたいになっている。
誰か積んだの?




中岳山頂(3084m)。
ガスガスやー!


この付近でNHK「にっぽん百名山」の撮影をしていた。
萩原編集長もいたよ。
ドローンで空撮もしていたからもしかしたら写っちゃてるかも?知らんけど・・・

14時20分、天狗原への分岐点。
明日はここを下るのさ。


南岳小屋で出会ったソロの女性にもらった一枚。
なかなか自分達が登っている写真は無いので嬉しい!
ありがとうございます。


丸っこい南岳。


14時45分、南岳山頂(3032.7m)


15時、南岳小屋到着


スローペースで10時間かけて小屋に到着。
お疲れ様でした。


17時、夕食


夕食後、写真をくれた千葉の女性と、NHKのクルーの機材を運ぶバイトをやっているお兄さん二人としばし雑談。
彼らは山岳ガイドになるための学生さんだった。
荷物は30kgだそうな。おも!
千葉の女性は萩原編集長からサインを貰ったようだ。

外はガスガス、雨も降っている・・・
明日は良くなるといいなー。




7日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月26日(金)

5時、朝食。


6時、天気が良くなりそうなので水晶岳山頂を目指す。


岩場を登る。


6時40分、おー!雲が切れてきた!


水晶岳登頂(2977.9m)。


槍ヶ岳も顔を出してくれた!
素晴らしい!


山頂は360度の大パノラマだ!




なかなか高度感がある。


岩場に咲くタカネシオガマ。


小屋に戻ろう。


槍、鷲羽岳方向。


水晶方向。


明日はあの槍まで行けるのか?


8時15分、小屋にさよなら。さあ鷲羽岳に進もう。


小屋から30分、ワリモ北分岐。


鷲羽岳かと思ったらワリモ岳だった。


9時15分、ワリモ岳(2888m)に着いた。


カッコイイ鷲羽岳。


黒部源流方向。


もうすぐだ山頂だ!


10時、鷲羽岳登頂(2924.2m)!


鷲羽池


下りまーす。


11時半、三俣山荘到着。
14年前に鷲羽岳に登ろうとしてここまで来たが、悪天候のため断念した悲しい思い出がよみがえる・・・


ジビエ丼(鹿肉)、癖がなく美味しい。


サイホンで入れたコーヒーとリンゴのケーキ。
至福の時。


山荘と鷲羽岳。


ここにテント張って大雨にあったのさ・・・
そして山荘に避難して停滞したのさ・・・


雪渓でそり遊びをしている親子?
やるな!


山荘のスタッフさんが登山道の整備をしてくれていました。
本当にありがとうございます。


三俣蓮華岳と巻道ルートの分岐。
三俣蓮華岳と双六岳は登ったことがあるので巻道ルートを選択。


チングルマのお花畑。


3年前、孫と登った双六岳。


ふー!やっと双六小屋とテント場が見えてきた。
巻道ルート意外と大変だった。稜線ルートがよかったかな?


15時15分、小屋に着いた!


17時30分、夕食。
なんか豪華!
明日は朝早くから歩くので、お酒は飲みません。


小屋前から見える鷲羽岳。
何回来てもここの景色は好きだなぁ。


小屋の入り口に行くと、高天原でお話した座間のご夫婦にバッタリ遭遇。
またどこかの山で会いたいな。

6日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月25日(木)

5時、朝食。
ランプがいい感じに食卓を照らしていた。




今日は昨日下りてきた道を雲の平に上り直し水晶小屋に向かう予定だったが、あの川みたい道を上るのも辛いので、岩苔乗越まで沢沿いの道を行くことにした。

ちゅーこって、時間に余裕ができたので、昨日は入れなかった高天原温泉に行くことにした。

6時、手ぬぐいを持って山荘出発。


他の登山者は皆次の目的地に向かって歩いている。


20分で露天風呂「からまつの湯」に到着。

安心してください。女風呂も有ります。(右上の小屋)

僕は誰もいないこのワイルドな風呂に浸かります。
混浴だけど妻はいやだってさ・・・

ケロリンの洗面器がいいね!

おー!極楽極楽
乳白色でほんのり硫黄の香り。いいじゃないか!

この湯に入りたくて高天原に来たんだもんね。

7時半、雨が降って来たのでカッパを着て山荘を出発。


樹林帯を抜けると沢に出た。
この後、ハプニングが僕らを待っていた・・・


あれー?登山道の印が見当たらないねー?〇(丸)はどこだ?
はい。ルート外れました・・・


よい子は印の有る所まで戻ります。
10分ぐらい戻ると薄くなった印発見!
よかったよかった。

振り返ると遠くに山がチラリと見えた。
雲の平かな?


シナノキンバイの蜜を吸う虫さん

シナノキンバイの花言葉は「呪い」らしい・・・


岩苔乗越手前の雪渓。
ちょい涼しい。


11時50分、岩苔乗越で休憩。




すると。
雷鳥さん登場
僕のカメラのズームではこれが精いっぱい・・・






雷鳥を見た後、なんと雷が鳴りだした・・・
やばいよやばいよ!
ペースを上げ小屋に向かうと、ガスの中から現れました!


13時10分、水晶小屋に到着。

今日もびしょびしょになっちゃたので、カッパやザックカバーを乾燥室に入れさせてもらった。

カップラーメンとビールでひと段落ついた。


一瞬ガスが取れたが、ほんのつかの間だった・・・




この後、雷雨に変わり大荒れの天気になってしまった。
15時過ぎに到着したずぶ濡れのグループの中には低体温症のような男性がいて、小屋番さんが一所懸命身体を擦り、温かい飲み物を提供していた。
すばらしい対応力!
その後、彼は元気になり事なきを得た。

17時、夕食。
カレー食べ放題!おいしくて2杯も食べてしまった。


寝る前に同じ部屋の70代の女性と話をしたが、なんと彼女は百名山はとっくに終わり、今は三百名山を目指しているそうで、273座に登ったそうな。
ビックリポンや!

僕は百名山は目指してないが、彼女のように長く登れるといいなぁ。


5日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月24日(水)

4時、起床。

今日もいい天気。ではなく、なんと雷雨・・・とほほ・・・
まあ、こんな日もあるさ。

とりあえず5時から朝食をいただく。


雨が小雨になるまでコーヒーでも飲んで待とう。


6時40分、土砂降りではなくなったので雲の平山荘目指しスタート。

この吊り橋ちょい恐いぞ・・・

小屋前の黒部川はゴウゴウと流れている。
大東新道は通れなくなったようだ。


雨の中、いきなり急坂、ハシゴ場の洗礼を受ける・・・
がんばります!


10時、雲の平アラスカ庭園通過。




木道をもくもくと歩く。


奥日本庭園。


雨だけど、それもいい雰囲気。




お花畑に癒される。


雲の平独り占めや!


おー!山荘が見えてきた。


11時、なかなか予約のとれない雲の平山荘に到着。


うどん、うまし!


12時10分、もう少しのんびりしたいけどそろそろ出かけましょう。


携帯電話のアンテナかな?


奥スイス庭園?

この時点で登山道はもう川と化していたのです・・・

川下りは延々と続き、おまけにハシゴまで・・・


14時50分、コースタイムより約1時間遅れでやっと高天原峠の分岐に着いた。

やばい・・・これじゃ露天風呂に入れないじゃないか・・・

キヌガサソウが咲いていた。


高天原山荘までの道も川だった・・・


水量は相変わらず凄い!


フー、ここが高天原さ。


山荘見えた!


16時10分、びしょびしょで高天原山荘に到着。

17時から夕食なので露天風呂はあきらめましょう・・・

この宿は自家発電していないので、照明はランプのみ。


ランプの下での夕食。

モンベルの生原酒が売っていた!
モンベルさんお酒まで売ってるのね

2階の就寝スペースで座間からきたご夫婦と歓談。
なんとご夫婦は輪島に住んでいて今年1月1日に能登半島地震で被災し、座間に移住したそうな。
僕ら夫婦が3月に輪島で災害ボランティアをやって来たことを話すと驚いていた。
なにかの縁かな。

明日も雨みたいなのでどうなることやら・・・


4日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月23日(火)

4時起床。
今日もいい天気!

5時18分、電鉄富山駅から特急立山1号に乗る。


5時55分、有峰口到着。
予約しておいたタクシーが待ってくれていた。


親切な運転手さんで、有峰湖の見える展望台で止まってくれた。


7時、折立登山口出発。
いよいよここから6泊7日の山行が始まる。


急坂の太郎坂をゆっくり登る。
風が無く蒸し暑い・・・


8時40分、三角点ベンチで休憩。


気持ちのいい草原の登山道を進む。


この柱はいったいなんだろう?


登山道はよく整備されていて歩きやすい。






10時35分、五光岩ベンチ通過。


太郎平まで遠いな~


果てしなく続く登山道。
気持ちがいいじゃないか!


11時40分、太郎平小屋到着。


遥か彼方に雲の平が見えてきた。


薬師岳方向。今回は登りません。
それにしてもいい天気、いい景色。


カレーうま!


12時30分、さあ、薬師沢小屋目指して出発しよう。




太郎平小屋見納め。


木道は歩きやすいなー!


それにしても全然登山者と出会わないぞ。


3時、予定どおり薬師沢小屋に到着。


薬師沢小屋の象徴の吊り橋。


お疲れ様でした。


今夜のベッド。


おいしゅうございました。


19時半、明日も早いので就寝


3日目につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月22日(月)

6時、自宅を出て歩いて裾野駅に向かう。
裾野駅から三島駅に行き東海道新幹線で東京駅へ。
東京駅で駅弁を買い、北陸新幹線かがやき505号に乗り込んだ。

朝飯に崎陽軒の駅弁を食す。うま!
ビールはおあずけ・・・


10時25分、富山駅に到着。


重いリュックはコインロッカーに突っ込んで早速観光。
先ずは駅から歩いて15分の富岩運河環水公園に向かう。


展望塔に上り立山連峰方向を見るが雲が山に乗っていた・・・


雲が無ければこう見えるんだって。


富山駅に戻り、市電に乗って電気ビル前で下車。


夜は居酒屋さんになる「やままる亭」で昼食。


これがうわさのブラックラーメン!
富山を代表するB級グルメ、通称「富山ブラック」。


スープはご覧の通りまっくろくろすけ!

少ししょっぱいけど好きな味だった。
ごちそうさまでした。

ちょいと歩いて次は富山城跡へ。


野面石の石垣。適当に積んだように見えるが、頑丈らしい。


建物の中には富山市郷土博物館が入っている。


最上階からは市内が見渡せる。
金網がじゃまだなー・・・


シラサギの木
何でこんなにいっぱいいるんやー?


観光を終えて、リーズナブルな居酒屋で軽く一杯。


明日は朝早いので早々に就寝


2日目につづく・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月16日(日)

8時、今日もボラキャン珠洲の受付前に集合してから珠洲市のボランティアセンターに出発。

今日もがんばります!


今日の現場は珠洲市宝立町春日野地区。ここは津波の被害にもあっているところだ。
水産加工所の中の災害ボミの撤去が今日の作業。


昨日と同じスーパーリーダーのS山さんの下、21名の全国から来たメンバーで作業開始。
経験者が多いのでテキパキと作業は進む。


午前中には、なんということでしょう!
ご覧のような美しさになりました!


ここまで綺麗にするには、土、金属、木材、ガラス、等々分別作業が非常に大変で、とにかく人手がなければできない地道な作業なのである。
ボランティア初めてのノンちゃんは土砂の中からガラス片を探す作業が永遠に終わらないかと思ったそうな・・・

午後の作業も午前の続きの作業だが、天気予報のとおり雨が降ってきてしまったので、急いでトラックに災害ゴミを積込み、飯田港の災害ゴミ仮置き場に持ち込んだ。

ノンちゃん軽トラのドライバーに自分から申し出て、運搬がんばりました!
でも車がミッションじゃなかったので少し残念がっていたのだ。


トン袋に入れた重いゴミは仮置き場の作業員さんがフォークリフトで下すのを手伝ってくれる。

作業員さんは女性には優しく、男には厳しい・・・

15時半ごろボラセンに戻り作業終了、解散。
お疲れ様でした。

16時半、キャンプ場に戻り、借りたビブスを洗濯した。


自衛隊のお風呂に行き、今夜も質素な夕食。
キャンプセットに山食が入っていてのでそれを食す。

モンベルの3分間シリーズ。
ノンちゃんは美味しいと言っていた。

夕食後、今夜もノンちゃんと交流テントに行き今日の作業の反省会。(ただの飲み会・・・)
富山、千葉、長野の人達とボラの話や趣味の話で盛り上がったのだ。




16日(月)

今日も朝からいい天気!

8時半にボラキャン珠洲を出て、11時、富山県氷見市に有る氷見市潮風ギャラリーに到着。
藤子不二雄Aさんのアートコレクションが展示してあるそうな。

ノンちゃんが笑うセールスマンが好きだとは知らなかった・・・

ドーン!


プロゴルファー猿。懐かしい!


道の駅ひみでお土産を買ってから氷見温泉郷総湯に寄った。


館内にある「ほっこり食堂」で日替りほっこり丼をいただく。
えび天うま!


14時半、温泉を後にし、ここから新東名静岡SAまでノンちゃんが運転し、21時、無事家に到着。

まだまだ能登にはボランティアが必要だ。
できる時、できる人が、できる事をやる。

これから、仕事、自分の趣味、所属している団体の事業、地区の行事等々、予定が目白押しだが、タイミングを見計らってまた行こうと思う。

7月は一大イベントが待っているので、お酒を飲み過ぎず、体力強化がんばります!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月14日から17日まで、僕と妻と姪っ子のノンちゃん3人で能登へボランティアに行って来た。


14日(金)

自宅4時半、出発。

12時半、輪島市の道の駅 輪島 ふらっと訪夢到着。
ここでゴーゴーカレーを食べようと思ったがお休みだった・・・


昔の輪島駅の標示


ノンちゃんと輪島朝市跡の火災現場を見に行った。
先月と変わらない現場・・・


あの日のままだ・・・


この先はやっと解体工事に着手したようだった。


でも、街の中は手付かず状態。


行政(国)は何をやっているのかな?
遅すぎないか!


腹を立てたら腹が減った・・・
ちゅーこって、8番らーめん輪島店で麻婆ラーメンセットを食す。

しびれた~!

初めて能登に入る人がいるとここに連れてくるのだ。
3回目のイカキング。


キャンプ場に向かう前に珠洲市にある日本酒醸造所「宗玄酒造」に寄り夜飲むお酒とお土産を買う。


16時半、ボラキャンすずに到着。
初めてここに来た時に泊まったテントサイトだった。


夕食前に自衛隊さんのお風呂「京の湯」に入らせてもらった。
ありがとうございます。いいお湯でした。


ゲンキーで買った食材で質素な夕食をいただく。


僕はこれが有ればいいのさ。
宗玄とホタルイカ素干し相性バッチリ!


キャンプ場に夜のとばりがおりていい雰囲気になってきた。


今夜は交流テントには行かず3人でテントの中で雑談をして過ごし、10時消灯。



15日(土)

5時起床。いい天気である。
朝食を済ませ、8時に管理棟前に集合し、珠洲市のボラセン、能都町のボラセン、一般ボランティアのチームに分かれる。
僕らは珠洲市のボラセンで活動することになった。


8時40分、珠洲市のボラセン到着。


メンバー8人で4台の車両(2トンダンプ、1トンダブルキャブ、軽とら×2)をボラセンから借りて
正院町飯塚地区に向かいう。

今日の依頼は家の中、物置の片づけ、庭に散乱した瓦やガラス等の回収作業だ。
気温が高くなり、熱中症にならないように休憩を入れながら頑張る。

僕が運転したダブルキャブ。


4台の車両満杯で飯田港にある市の災害ゴミ仮置き場に持ち込む。


15時半、ボラセンに戻り本日の作業終了。

一度キャンプ場に戻り、ゲンキーに寄ってから野々江町にある銭湯「海浜あみだ湯」に寄る。


まだ水道が開通していない中、地下水を利用し薪で湯を沸かしている銭湯。
被災した住民とボランティアの為に頑張って営業している。


今夜も質素な夕食。
ビールがうまい!


夕食後、僕とノンちゃんはお酒を持って交流テントで今日活動した人たちと親睦会。
災害ボランティアデビューのノンちゃんは何を感じ何を掴んだのだろう。

22時半、消灯。

おやすみなさい


その2につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月5日(日)

ボラ2日目。現場は昨日と同じ馬緤町。
今日もいい天気。暑くなりそうだ。


キャンプ場を8時に出発して、8時40分、珠洲市自然休暇村センターに到着。
作業前に区長さんから馬緤町の自主避難所のこれまでの動きをビデオで説明してもらってから作業開始。
今日は約20名のメンバー、4チームで作業を行う。


現地は道路の仮復旧工は進んでいるが、いまだこんな状態のところがそこかしこにある。


現地での活動内容は様々で、ボランティアは依頼者さんのニーズに答えていく。

地震で倒れた椎茸の原木を基に戻す作業。


倒れた建物から瓦を外す作業。


分別した大量のゴミを集積所に出す作業等々多方面にわたる。


運び出した家財や布団、畳等はここの一時置き場に集める。


依頼者のMさんとチームかんちゃんの女性陣。

Mさんが、「ボランティアに入ってもらい少しずつ片付いてきて元気が出てきた」と笑顔で言ってくれた。
この笑顔が僕もうれしい!

Mさん宅の2階からの景色。
日本海が目の前に広がっている。


今日はこどもの日なので、避難している住民の方達とボランティアが一緒に餅つき大会をやった。

群馬県警のおまわりさんも張り切ってついてくれた。

地元の馬緤キリコ太鼓も披露してくれた。


ボランティアの慰労の為にここまでしてもらったのは初めての経験。


餅、うどん、サザエのちらし寿司、どれも美味しすぎる。すっかり胃袋つかまれた!
避難所のみなさん、本当にありがとうございました。


軽トラで僕のチームと一緒に活動してくれた地元の南Pさん、こんど一緒に飲みたいですね。

また馬緤に戻ってお手伝いします。


16時、作業終了し珠洲のボラセンでボランティア車両証明書に印を押してもらい、買い物をしてからキャンプ場に戻り夕食を取った。


夕食後、少人数で親睦会をやったけど、飲みすぎて写真は撮り忘れてしまった・・・

6日(月)

8時、今日まで作業をするメンバーにお別れして、キャンプ場出発。


GW初日から頑張ってくれた村カメさん、あかりちゃん、トミーお疲れ様でした。

帰りは静岡チームで最初にボラに入った輪島朝市跡の現場を見に行った。
あまり変わらないように見えるが、少しずつ片付いている。


街の景色は以前のままで、建物の解体は進んでいなかった・・・


11時40分、帰る途中、氷見に寄り富山湾越しに見える立山連峰を眺める。


島の右側にある高い山が剣岳かな?


氷見温泉郷総湯にゆっくり浸かりボラの疲れを癒した。


20時20分、無事自宅到着。

これからも、行ける時、やれる範囲でぼちぼちお手伝いしていこうと思う。


おしまい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴールデンウィークを利用して5月3日から6日まで能登半島へ妻と、僕の友人Mちゃんの3人で災害ボランティアに行って来た。

3日(金)

5時、出発。途中、新東名で事故渋滞に巻き込まれるが、予定時間より1時間遅れの12時、高岡市の8番らーめんに到着。
8番らーめんはチェーン店で北陸各地に有るそうな。

野菜ラーメンセットを注文。お腹いっぱいやー!

16時、ボラキャンすず(珠洲市鉢ヶ崎オートキャンプ場)に到着。
受付を済ませてからちょいと観光。
宗玄酒造に寄りキャンプ場で飲むお酒をゲットし、前回も行ったイカの駅つくモールでイカキング様に捕まってきた・・・


つくモールで静岡県警の寄せ書き発見!


18時40分、キャンプ場に戻り、宿泊準備。


夕飯はカップ焼きそばをつまみに宗玄をやる。


19時半ごろ、アウトドア義援隊の仲間たちと合流して再会を祝う。
GW前半から参加のメンバーもいて今日で7日目だそうな

宗玄の一升瓶空きました!

22時半、満天の星空を見てから就寝。


4日(土)

5時、キジの鳴き声に起こされる。
今日もいい天気だけど暑くなりそうだ。


7時半、今日の作業の作戦会議。
なんと、全国から40名以上のメンバーが集まってくれた
5チームに分かれて依頼先と依頼内容の確認をする。


8時、キャンプ場出発。
今日の現場、馬緤(まつなぎ)町へ向かう道中からの景色。
この下に牧場が有るが、道は通行止めで、牛に餌や水をあげることができず30頭以上が死んでしまったようだ・・・


9時、珠洲市自然休暇村センターに到着。
区長さんに挨拶をして、各チーム分かれて作業開始。

チームかんちゃんは、地震で屋根瓦が崩れ雨漏りして濡れた畳の搬出作業と部屋の片づけ作業。






ピアノ搬出作業。


お昼は休暇村センターに自主避難している住民の方がボランティアの為に食事を提供してくれている。

サザエご飯に採れたてのワカメ、美味いに決まってる!

くつろぐチームかんちゃん。




16時、今日のミッションを達成し作業終了。
帰り道、ゴジラ岩に寄った。
海底が隆起したので普通に歩いて近くまで行ける。

さみしそうに佇むゴジラ。

静岡から1人で来た仲間のNちゃんと合流してハイチーズ


今夜も仲間とワイワイ親睦会。


就寝前にきれいな星空を見上げると、スーっと大きな流れ星が!
高い山に登らなくてもここでは素敵な星空を見ることができるのだ。

明日もがんばろう!

その2につづく・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ