早稲田建築AO入試 空間造形力エキスパートコーチ 高橋順一の日記:合格最短の秘密


国内外美大デザイン受験指導32年約1000名累計合格率89.9%
/早稲田建築AO他10年指導コーチング

横浜国立大学建築科AO入試/空間造形・立体構成エキスパートコーチ 合格アドバイス」

2017-03-23 09:57:57 | 早稲田建築AO受験マスタ−コーチの秘密

合格に必要な動機・目標・前提と心構え:建築は総合芸術だ。21世紀の現在は、“建築工学”と“建築芸術”の勉強が必要と言える。

将来は建築家への道を選び、受験する君へ贈る言葉。「人生は知識を知恵荷する、ただ1度の時間芸術」TMです。簡単に言うと、抽象絵画の父である、カンデインスキーの“点・線・面」という絵画理論的書籍がありますが、この言葉のように人生は一番貴重な資源である時間で構成されるからです。本や映画は最初からあるシナリオにしたがって最終章まで続きます。つまり、このシナリオを若い時代に目標化してシナリオを計画することが必要になります。自分が何によって知られるか?達成したい成果は何か?を自ら設計する事は、建築の青図面(ブループリント)を作ることと、同じ行為と言えます。人生の目標を立て、計画して、その好きな仕事を実行して行く事で自己成長があり、自己実現という進行形の果実を手に入れることができると言えるのです。

1:レオナルドダビンチの言葉

【芸術】「人間は死ぬのが当然だ。しかし、芸術はそうではない。」彼女(建築)は、その基本的な原理、つまり意匠によって、建物をいかに眼に心地よくするかを建築家に教える。

 【科学】

両腕を横いっぱいに伸ばすと、端から端まで長さは身長と同じになる。

2:ステーブン・ジョブス

「未来を予測する最良の方法は自分で作りあげること。」

3:このダビンチの言葉とジョブスの言葉を芸術と科学が調和して、統合されたものを建築や新たな価値感の工業製品とすると、それを自分の生業として、一度の意義ある人生を一所懸命に自分が好きな道を自ら選んだら、迷わず自分を信じて、常に学びながら成長することで、そこに自分の内面的世界観を表現し自己実現してゆくようにしてください。そしてその君が創造した世界で1つの、最高の芸術である建築作品を磨き続け、この世に生きた証として足跡として残す事が出来るのです。

人生それはすなわち、人が持つ最大の資源である時間というものを使って創る自分だけの時間芸術とも言えます。ぜひ君だけの時間芸術を建築というフィールドで自己表現するのだという選択は、神が君に贈ってくれた唯一の財産である思考であり、まだ見ぬ君の中に眠るイメージを探すワクワクする冒険の旅でもあるのです。やりたくもない単調な生活の為という仕事や、人から命令される事で君は一生奴隷の様に生きて年取るのと、どちらを選びますか?ぜひとも意義ある一度の人生を歩んでください。

明日の一日は、その自分自身の道を、君自身が選ぶ時間芸術でもあるのです。悔いなく自然体で、一生懸命自分の思いを心込めて自分の天職を歩いてください。では、がんばってください。また、人生の目的が世界的に活躍する“建築芸術家”であるとすると、大学が最終目的ではないので、第一志望が万が一うまくいかなくても、自分の志を信じて努力してください。

近代建築家の3巨匠である、コルビジェ(フランス人)、ミースファンデルローエ(ドイツ人)、フランク・ロイド・ライト(アメリカ人)は皆、大学の建築科では学ばなかったし、安藤忠雄さんも高校卒業後独学で建築を学び、現在の世界的な名声を得ています。もちろん、さまざまな大学の建築科で総合的に建築を学ぶことは大変有意義ですが、かならずとも前提条件とは言えないとも言えます。

合格大学実績 

List of successful applicants of art university

美大受験のエキスパート・高橋順ーが直接に個別指導し、累計連続合格率89.9%合格へと導びいた約1000名。国内・海外の国立、公立芸術大学、有名私立美術大学、短大、専門学校のアート系及び、デザイン全科。

 

■大学院 国立.公立.私立 Japan

東京芸術大学 大学院 映像研究科 

  千葉大学 工業デザイン科 大学院 

  愛知県立芸術大学 大学院 産業デザイン専攻

金沢美術工芸大学大学院陶磁専攻

女子美術大学 大学院修士専攻デザイン専攻

 

■学部 国立.公立. 美術.教育

東京芸術大学 建築学科

横浜国立大学建築学科

愛知県立芸術大学 デザイン・工芸学科

金沢美術工芸大学 日本画学科

鹿児島大学教育学部美術学部

 

■海外大学 国立.公立

France: École nationale supérieure des Beaux-Arts, ENSBA

USA: San Francisco State University Department of  

    Photography

UK: National Nottingham. Trent University. Fine Art

UK East London University. Faculty of Architecture

UK GlasgowCollegeofArt. School ofDesign

University of Birmingham,

  • UK: Davenport  University Design Communication.
  • UK: CFS University of Brighton
  • 中華人民共和国景徳鎮学院美術学部 陶磁専攻

 

  • ■ 海外大学
  • フランス国立美術大学 デザイン 

サンフランシスコ州立大学 写真学科

英国国立ノッテインガムトレント大学 

イーストロンドン大学   建築専攻

グラスゴー美術大学 デザイン UK. Fine Art

バーミンガム大学SchoolofDesign

ラベンズポート大学 デザイン・コミュニュケーション

ベルピイズ  カレッジ

CFSブン大学

中華人民共和国景徳鎮学院美術学部

 

 

  • ■私立大学 美術学部 
  • 多摩美術大学グラフィックテザイン専攻   
  • 多摩美術大学インテリアテザイン専攻 
  • 多摩美術大学プロダクトテザイン専攻  
  • 多摩美術大学テキスタイル専攻
  • 多摩美術大学情報テザイン専攻 
  • 多摩美術大学環境テザイン専攻

 多摩美術大学建築専攻  多摩美術大学工芸学科

 多摩美術大学 芸術学科

 多摩美術大学ビジュアルテザインコース 

 多摩美術大学 絵画学科

多摩美術大学映像演劇学科

■武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科

武蔵野美術大学 工芸工業テザイン学科

武蔵野美術大学 空間演出テザイン学科

武蔵野美術大学    空間テザイン学科

武蔵野美術大学建築学科

武蔵野美術大学基礎テザイン学科 

武蔵野美術大学 映像学科

武蔵野美術大学 芸術文化学科

武蔵野美術大学日本画学科

 

■女子美術大学テザイン学科

 

女子美術大学立体アートコース

 

  • ■建築 工学部系

 

  • 早稲田大学 建築一般・AO
  • 日本大学 建築
  • 東京理科大学 建築
  • 都市大学 建築

 

  • ■東京造形大学 デザインニ類
  • 東京造形大学 グラフィックテザイン専攻  
  • 東京造形大学 視覚伝達専攻
  • 東京造形大学 メデイア造形専攻
  • 東京造形大学 メデイアデザイン専攻
  • 東京造形大学 インダストリアル専攻   
  • 東京造形大学 室内建築専攻

 

 

■転科

 

多摩美術大学情報テザイン→多摩美術大学グラフィックテザイン学科

   

多摩美術大学造形表現 テザイン→多摩美術大学情報テザイン

 

多摩美術大学造形表現 テザイン→武蔵野美術大学基礎テザイン学科

 

テザインアメリカ・カレッジ→多摩美術大学 グラフィックテザイン学科

 

アメリカ・カレッジ→武蔵野美術大学  視覚伝達テザイン学科

 

女子美術大学  テザイン学科→武蔵野美術大学  視覚伝達テザイン学科

  • ■武蔵野美術大学短期大学部 基礎テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  工芸テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部 生活テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  芸能テザイン学科
  • 武蔵野美術大学短期大学部  美術学科

 

 

  • ■女子美術短期大学空間テザイン学科

女子美術短期大学生活テザイン科 女子美術短期大学情報テザイン科

女子美術短期大学テイスプレーテザイン学科

 女子美術短期大学服飾テザイン学科

女子美術短期大学 絵画

学科

女子美術短期大学彫塑専攻女子美術短期大学造形専修女子美術短期大学別科

 

  • 東北芸術工科大学美術科
  • 神戸芸術工科大学 視覚伝達テザイン学科
  • 京都精華大学テザイン学科テキスタイル専攻
  • 京都造形大学テザイン専攻
  • 京都造形大学日本画コース
  • 嵯峨美術短期大学テザイン専攻

 

  • 東海大学テザイン科
  • 共立女子大学芸術学専攻
  • 横浜美術短期大学
  • 京都芸術短期大学テザイン専攻
  • 宇都宮文星大学ビジュアルテザイン
  • 高崎芸術短期大学テザイン工芸専攻
  • 東京家政大学服飾美術専攻
  • 宝仙学園短期大学
  • 神奈川県立産業技術短期大学生産テザイン科
  • Allright Reserved  Design &  Copyright by Junichi Takahashi © 2015

 

                          

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿