高根通信

八工3年G組同窓情報

八ヶ岳(編笠岳)登山口でテレワーク

2020-08-19 08:37:37 | Weblog

 八ヶ岳山麓で2泊3日のテレワーク。

 当初小淵沢の観音平を下見しておいたので、作業の依頼者と行ってみたらすでに観音平の駐車場は

満杯。林道にも車がずらりと駐車していてびっくり。

 急遽別の場所に移動(水場もなければトイレもない知る人ぞ知るマイナーな登山口)。

 初日はタープも張らず依頼者の作ったExcelシートの説明を聞きながら仕組みを考える。

 カセットボンベ使用の発電機、18Vの電池2個で0℃まで冷やせる冷蔵庫と至れり

尽くせり。

 2日目はタープも設営して作業は続く。

 ノートパソコンの横にはバッテリー(欲しいなア)。

 この場所に駐車して山に登る人はいるが、泊まる人はいない。涼しくて静か。

 2日目は「小淵沢道の駅近」くのアジアンレストラン(五五吉食堂)で昼食(お薦め)。

「延命の湯」に入り、作業場?に戻って一杯やりながらの午後の作業。

 3日目 最終日午前中で作業を終わらせ、吐竜の滝見学。涼しい。

 この後遅い昼食を取って、今回のテレワーク終了。

 久々にExcel勉強。まあ無理せずできる範囲で実現することに・・・  

 


久々にカップを仕上げた。

2020-08-10 16:12:38 | Weblog

 3月頃途中まで作ったカップが幾つかあった。頼まれ仕事が一段落したので、久々に仕上げてみた。

 後ろの2つはイチイ(一位)。樹皮に近い部分が白く、面白い模様が出るので作っていて

楽しい。その右隣りはいつもお世話になっている製材所で頂いた外国産の木(名前は不明)。

 前列左は伊那の林業関係の仕事をしている方から頂いたウルシ(漆)。黄色くてとても綺麗。

漆は以前から作ってみたかった一品。前列右のミニカップはクヌギ(椚)。作りやすくて質感も

ありこちらも作っていて楽しい。

補足:漆によるかぶれは樹液によるもので、樹液が乾燥したもの(乾燥した材料で作ったカップ)

によるかぶれはありません。私も漆(市販の本漆)を使用する事があります。作業中は薄手のゴム

手袋を使用します(素手に漆が付着すると厄介)。幸いなことに漆にかぶれがないという特殊体質

でした。


やっと梅雨明け

2020-08-04 16:27:09 | Weblog

 長かった今年の梅雨。しかし何かいつもと違うように感じるのは私だけ?

 久々にいろいろなことが一気に片付いて、やれやれ・・・といった本日。

 お隣さんの庭の隅に自然に生えた「豆柿」の実。

 このままの大きさでストップ。熟すと黒くなり甘くなるのだが、それを知らず黒くなる前に

口に入れたら、ものすご~~~く渋い。ご用心ご用心。