ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

夏のハールブルク公園 ヒドリガモのヒナ

2013-08-06 | 

                    しかし今年の夏はここハンブルクも暑い!
                    でも湿気がない分、日本よりいいかもしれません。

                    カナダガンとオオバンのいた所から歩を進めると、
                    かなり大きくなったマガモの子供がいました。

     

     ちょっとナデナデしてあげたくなります 

     

     お母さんと比較すると、かなり大きくなったのがわかりますね。
     池の中央に目を向けると、こんなダサイ足漕ぎボートが 

     

          以前も記事に載せたことがありますが、
          このボートのいったいどこが気に入っているのか、
          全くわかりません。
          洗足池のスワンボートはかわいくていいと思うけれど。

               そこから、他の人があまり行かない、以前
               カナダガンや白鳥の幼鳥がいた場所に向いました。
               すると、そこにいたのはまた別のカモだったのです。

     

     孵ってからまだそれほど日が経っていないようですね。
     丸くてコロコロしていてかわいい~~ 

     

          お母さんの目つきが悪いのは、僕が何かするのでは
          ないか、と思って心配しているように見えます。
          あるいはもともと目つきが悪いのかな?

     

          100%の自信はありませんが、ヒドリガモだと思います。

     

               コロコロですね。もうしばらく経ったらまた来ようかな。
               しかしここには一体どんな動物が生息しているのか、
               全く把握できないですね。

     そして帰路に別の道を通って出口に向うと、また新しい
     驚き、バラ畑があったのです。

     


     

          以前何度かこの道を通ったのですが、全く気付きませんでした。
          季節限定のバラ畑かな 

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふわふわ~ (ゆずマム)
2013-08-06 22:35:28
こんばんは
マガモのヒナはだいぶ大きくなりましたね
でもまだポワポワでふわふわ…撫でたくなりますね~

ヒドリガモは茶色で美しい羽毛ですね…
ヒナも可愛い
水面に綺麗な波紋を描いてますね

赤いバラ、ちょっと不思議な感じ…
何だろうと思って眺めてみたら、葉っぱが少ない種類なんですね~
花が宙に浮いているみたい…
薄ピンクのバラは満開!見応えありますね!
アイライン (ジージ)
2013-08-07 01:52:20
こんばんは
マガモのヒナは、なんとなく大人ぶっていて、ちょっと背伸びしたい感じ。
でもまだまだホワホワだけれども、お母さんそっくり。

ヒドリガモ、ヒナは本当にコロコロで可愛かったですよ~
水面の波紋には気付きませんでしたが、言われてみるとそうですね。波紋の中心にコロコロがいるのが、なんとも言えません。

僕はバラの種類を知りませんが、すでにリュックに入れてしまった
カメラを、大慌てでまた取り出しました。
このバラは、花図鑑でも記事にしますから。
可愛い!! (セツ)
2013-08-07 17:51:55
大きくなったヒナちゃんは、目元涼やかで素敵に育ってきましたね。
そしてまたまたぴよぴよおチビちゃんたち!!
可愛いですね~\(//∇//)\
自然いっぱいの公園、いいですねぇ~。
セツさん (ジージ)
2013-08-07 21:47:08
こんにちは~
マガモのヒナは、もう小学校入学といったところでしょうか。
でもまだ一生懸命背伸びをして、お母さんに近づこうとしていますね。
あのヒドリガモのおチビちゃんたちは、コロコロのホワホワで、
自分の家があって、大きな池でもあったら飼いたいです~

ハールブルク公園はいいですよ、大好きです。

コメントを投稿