ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ハンブルク大学の紹介

2017-04-29 | ハンブルクの散歩

今日は大学本部の建物と、その近所を紹介させてください。
ハンブルク大学は多くの学部があるために、
学部によっては今日紹介する近辺にないこともあります。
大学はダムトア駅を挟んで、プランテン・ウン・ブロンメン公園の
反対側にあり、駅を大学側に出ると、左に向かいます。
ジジイの長話よりも写真を見る方が早いですね。




本部建物です。
少し拡大してみましょうね。







方角が書いてありました。




このような彫刻をドイツ人は好きですね。
さて、大学本部から来た方向に背を向けて歩きます。




この通りを昔は2番の市電が走っていましたね。
今は5番のバスがそれに換わって走っています。
そしてずっと進むと 「 40年前のその日 」 で紹介した場所に出ます。
「 40年前のその日 」 はこちらをクリックしてください。




テレ・ミッヒェルも見えます。
2番の市電は右の道へ進みますが、その角にある建物、




国立、大学図書館で、1884年建造と書いてありました。
僕も真面目に通ったことがありますよー







↑ はハンブルクの紋章です。
なぜ鉄仮面なのかはわかりません。




バス停を左に見ながらもう少し歩きますね。




ハインリッヒ・ハイネという名前の本屋です。
この近辺に多いのは、本屋とコピーショップですね。
さっきの国立、大学図書館にもコピーマシーンがあります。
帯出禁止の本もあるので、それのコピーをするためですが、
本のコピーは、本来禁止なんですよねー
まあ帯出禁止の本は、もう版権がないでしょう。

次回はその他の施設を紹介させてください。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エルトベアートルテ)
2017-04-29 10:30:47
校舎も図書館も立派ですね。
本屋さんが多いのは東京でいうと神田みたいな場所ですね。
ハンブルクにもコピーショップが多いのは意外でした。学生さん向けでしょうか。
みんな夢でありました ♪ 森田童子 (あQ)
2017-04-29 11:20:29
https://www.youtube.com/watch?v=NfOpidG9jwo

https://www.youtube.com/watch?v=HjwiEFmwyis

https://www.youtube.com/watch?v=bYNx1yFdl9k

初めにお断りを・・。
二日酔いですので、失礼やイミフな事が有りましたらご容赦ください~って、「そんならコメントするなよ!」と叱られそうですね。(苦笑)

ハンブルク大学本部建物は、思いの外ショボいのですね。
もっと重厚なイメージを勝手に持っておりました。

でも、よくよく眺めると、白亜の古代宮殿風丸柱に屋根の造り、装飾品の数々と実に素晴らしい。
アーチを描く窓の造りに銅葺き丸屋根は、芸術の域に達しているように思えます。
http://www.miyako-life.com/yane_b.html

>方角が書いてありました。
 撮影された時は、南南西の風で日差しも有り写真日和のように感じられます。

>ハンブルクの紋章です。なぜ鉄仮面なのかはわかりません。
 ハンブルグの紋章である“お城”を、中世の騎士が守っているという像なのでしょうか。
ドイツは16の州からなる連邦国家ですし、ハンブルグは特別市であると共に1つの州をなしている“自由ハンザ都市ハンブルク(Freie und Hansestadt Hamburg)”なのですからね。(微笑)

>本のコピーは、本来禁止なんですよねー
 はい! 本来は著作権の関係で保護されるべきだと思いますが、利益対象ではない学生の勉強用に関しては、許されても良いのではないかと考えます。

ジージ様の思い出話につられ、自分までも懐かしい昔を思い浮かべた本日の記事でした。(多謝)

>僕もポンコツのカブトムシを買って、買い物に行きましたから。
 私も家に“てんとう虫”と“カブト虫”が有った時期が有り、両方に乗った事がございます。
懐かしいですね~初代カブトムシは今でも時折、街で見掛けることがございます。

>いち時はベストで外出できたのですが、今やまたダウンのヤッケに逆戻り。
 地元に暮らしている方々は兎も角、観光客は真夏でも厚着をしないと寒いハンブルグのようですね。
エルトベアートルテ様は、いつ頃の時期にお出掛けになられたのでしょうね。(笑)
http://blog.goo.ne.jp/goomini_2006_001/e/de660485293504e7e842fedb3520547a

>聖火ランナーに応募ですか、50mも走ったら終りですので、辞退させていただきます
 1964年の東京オリンピックの時には、幾つかのコースに分かれて聖火が日本国中を駆け巡りました。
私の家の近所も通ったので、わざわざ見に出掛けました。
ベルリン・オリンピックの聖火リレーは、その後のナチスによる他国侵略の為のスパイ行為だったようですので、政治とは切り離せない祭典のようですね。

私的な意見としては、オリンピックは発展途上の国にとっては必要なものですが、それ以外の国での開催は、あまり意味が無いように感じられます。
でも、決まった以上は2020年のオリンピックを応援しますよ。

50mで上等!ジジイはそれ以上だと無理かもしれませんから。
って言うか、それまで生きていることが先決ですね。(爆)
https://www.youtube.com/watch?v=6qp9gKpWwt0

https://www.youtube.com/watch?v=RqEzO99n5dc




歴史 (ジージ)
2017-04-30 01:00:05
エルトベアートルテさん こんばんは
大学本部も立派ですし、図書館の内容はすばらしいです。
ここにも音楽関係の書物、楽譜は多いですが、ここにない場合は音楽学図書館というのが別にあります。
今回は写真に撮りませんでしたけれど。

この近辺は、神田、御茶ノ水の雰囲気と言ったらいいでしょうか。

コピーショップがあるのは、学生さんが多い場所だけですね。
郵便局でもコピーできますが、日本のようにコンビニがありませんから。
まあ普通の人はコピーに縁がありませんからね。
森田童子 (ジージ)
2017-04-30 01:24:39
あQさん こんばんは
赤門とは一緒にしないでくださいね(微笑)
この本部は、東大と同じ頃に建てられたと思います。

撮影した日は写真日和のように見えますが、この時だけですね。
予報では降水量もかなりあったので、傘も持っていました。

てんとう虫をお持ちでしたか、あの車は名車だと思っています。
中学担任の先生がてんとう虫を買って、生徒3人を海に連れて行ってくれたことを思い出しました。
伊豆近辺の坂道で、馬力不足で登らなくなってしまい、生徒3人が坂を押して登りました。

オリンピックは決定されたし、ひっくり返らないでしょうね。
その時期に、僕はどこにいるか、ですね。
よいよいになって、ハンブルクから離れられないかもしれませんしね(笑)

コメントを投稿