ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

変なオブジェ

2017-05-16 | アルスター湖畔の散歩

またアルスター湖へやってきました。
今日は右岸を先に見るつもりだったのですが、
なんとなくポケっと歩いていたら、違う信号の場所に出てしまいました。
それでは予定変更で、左岸をまず見てから、
と思って信号を渡ると、目につくのがこのオブジェです。




今までも掲載しましたね。
この角度で見ると、両目、鼻、そして開いた口に見えます。
どちらかと言うと、アホ面ですね(笑)
では角度を変えて撮影しますね。







角度によって、見え方がずいぶん違うと思いませんか?
丸い石の球が上に乗っていれば、人間に見えますね。




これは泣き顔かな?




もう1つ、別の角度からです。




不思議だと思ったのは、どのように固定してあるのでしょうね、
子供が下敷きになったら大変ですから。
いや、大人でも痛いですよー

さて、ここからまず水鳥が巣を作りそうな場所に向かいます。







遠かったので、トリミングして拡大してあります。
ヒナをつれたマガモのメスでしょうね。
ハールブルクの自然公園でもそろそろ見られる光景です。
前回、あの犬と女性がいなかったら見られたかもしれません。




このような天気の昨日、日曜日ですから人出が多かったですね。




ヨット、レガッタ、カヌーなど、それぞれ楽しんでいました。




さて秘密の場所に近づいてきました。




水鳥が巣を作りそうな雰囲気がします。
向かい側の木の間にも入れるのですが、
木の枝が邪魔をして、視界が悪いです。

次回はここから始めますね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウイスキーがお好きでしょ ♪ 石川さゆり (あQ)
2017-05-16 09:27:08
https://www.youtube.com/watch?v=3hsBjMToP5I

https://www.youtube.com/watch?v=60oXx_kXEOo

https://www.youtube.com/watch?v=kpip9DFP5Do

前回この変わったオブジェを載せられた時に、いろんな角度からの撮影をリクエストいたしましたが、今回その希望を叶えてくださったようですね。
流石のジージ様でも、真上からの撮影は一寸無理なようですね。(微笑)

ジージ様はオブジェが倒れる事を心配されておられるようですね。
丸いコンクリートの台座とおぼしき物の上に乗っているように見えますが、根本部分からシダ植物が生えています。
想像ですが、恐らく基礎に直接オブジェが取り付けられていて、後から台座をその周りを取り囲むように造ったと思われます。
オブジェを揺すぶってみないと断言は出来ませんが、たぶんビクともしないのではないでしょうか。

>前回、あの犬と女性がいなかったら見られたかもしれません。
 ジージ様は相当根に持たれたようですね。
まあ、マナー違反は間違いないのですが、非日常の光景も偶然の出会いと考え、写真に残せば面白ネタとなったかもしれませんね。
私もそんな場面では正義感を振りかざしてしまう方ですが、片目をつぶって変わった体験が出来たと切り替える事にいたしております。

そうは言っても現在の日本では、個人主義が蔓延しており、更に輪をかけて半島化が進んでいるので、片目をつぶる程度では済まされないような事が多々ございます。
でも両目をつぶっては歩けないので、うるさ型のジジイとしては、最近出歩くことが少なくなってまいりました。(笑)

本日は今から行動開始いたします。
今後はのんびりする事にはいたしましたが、今週は切羽詰まった案件だらけで、そうは言っておられません。
カラ元気を出して行動する以外に選択肢がございませんので、頑張るぞ!(バカ~爆)

そうそう、近い内に猫好きのお手伝いさんが決まりそうです。
明日面接に見えられますので、猫との相性も有るとは言え、ともかくお願いする方向でお会いいたします。
問題が有るとすれば、以前の方に比べお年が若いという事でしょうかね。
当方は“赤い球”で終了済みですので、全く問題は無いつもりですが、周囲が気にするかもしれません。

そう書くと、凄く若い女性を想像されるかと思いますが、あくまでも以前の方と比べての話で、十分にババアなんですがね。(大笑)

>ラフロイグというスコッチ、もし気が向いたら飲んでみてください。
 検索いたしました。ピートの香が強い個性派のスコッチのようですね。
チャールズ皇太子御用達のウイスキーとして有名だそうですが、紆余曲折の歴史を持ち、現在では日本のサントリーの傘下に有るようです。
ご紹介いただき、ありがとうございます。機会がございましたら購入してみたいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B0

http://www.suntory.co.jp/whisky/laphroaig/
Unknown (エルトベアートルテ)
2017-05-16 12:40:43
ガイコツの顔のようなおもしろいオブジェですね。お子さんの遊び道具になりそうですが。
ヨットもたくさん見えますが、気持ちのよい日曜の湖の風景ですね。
ウイスキーがお好きでしょ ♪ 石川さゆり (ジージ)
2017-05-17 01:15:35
あQさん こんばんは
前回のコメントを思い出したのと、僕自身も興味があったので、色々な角度から撮ってみました。
作者はやはり効果を考えているのでしょうね。
最近は3Dのグラフィックプログラムもあるようですし。

あの自然公園での犬騒ぎは忘れることにしました。
アルスター湖の状態を見て、そのうちにまた自然公園に行くつもりです。
あの時の女性と犬は初めて見る顔だったので、次は来ないかもしれませんしね。

>近い内に猫好きのお手伝いさんが決まりそうです。
よかったですね、これであQさんも自分のために使える時間が増えますね。

>現在では日本のサントリーの傘下に有るようです
これは検索をした時に知りました。
それがいい方向に転がるといいのですが。
あのウイスキーは、はまるか全く受け付けないかどちらかです。
かなり個性が強いですから。
遊び道具 (ジージ)
2017-05-17 01:21:07
エルトベアートルテさん こんばんは
子供たちはあのオブジェでは遊ばないですね。
遊ぶのは視線の高さ以下か、1見何だかわかる物です。
あれは何だかわからないので子供は遊びませんね。
大人も全く気にかけないし、記念撮影をする人がいるくらいでしょうか。

これからがアルスター湖のシーズンです。
晴れてさえいれば、休日はもとより、平日も賑わいますから。

コメントを投稿