朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

月曜日、いきなりお休み

2023年02月27日 | きょうの出来事(2023)
天気はこんなにいいのに


午前8時半過ぎの気温は4℃

凍結しないのが不思議なくらい寒い

ウェザーニュースの体感温度は2℃

{{{(+_+)}}}


👉前回処方された薬が少なくなったので

約2カ月ぶりの通院

気になる処方薬の効果を医師に尋ねると

血管の外壁を強くする薬と言われた

(再び)血圧の相談をすると

問題ないと言われたのに薬を処方された

画像は加工しています

最も軽い薬で寒い時季だけ服用するとか

ついに👉高血圧患者の仲間入り?

遺伝だから仕方ないと思っても

ちょっとフクザツ



診察のあとは予定していた採血

次回は1カ月後

胸部レントゲン撮影と心電図検査の予定


薬を受け取りに薬局へ行くと

血圧の薬と一緒に注意書きを受け取った

グレープフルーツや夏みかんはNG

フツウのみかんやポンカンはOK?

う~ん・・・かんきつ類もフクザツ

🍊


一旦自宅へ帰り妻の所用で再びお出掛け

市役所行ってサンリブ行って銀行行って

終わって自宅近くのジョイフルでランチ

妻が"鉄板ハンバーグ"がいいと言うので

同じメニューを注文した


肉汁ジュ~

やわらかいのでナイフは使わず

お箸だけで食べられた

採血検査で朝ごはんを食べなかったから

カクベツにおいしかった
😋


午後からはのんびりお昼寝したり

週初めの月曜日に休むって

それなりに気分がいいけど

明日の火曜日が月曜日のような気分



***

3月25日(土)追記

予定日より少し早いが病院に行った

前回受検した血液検査結果を渡され

医師から問題ないと言われた

"γ-GT"と

"LDL(悪玉)コレステロール"と

"nonHDL"(善玉以外)

基準値以下

あとの項目はすべて基準値の範囲内

上記の3つは値が低くてもよい項目
「過ぎたるは・・・」とは言うけど

これなら問題ないどころか

理想的な健康体じゃないか!

血圧は前回処方された薬のおかげか

それとも近ごろ暖かくなったからか

最低血圧が90を超えることは

ずいぶん少なくなった

そのことを医師に伝えると

最高血圧130以上が

高血圧の定義みたいに言う

あれっ?最低血圧は関係ないの?

最高血圧が130を超えることは

今までだってめったに無かったよ

結局

血圧の薬は

しばらく処方を控えることに決まった

医師がこれにて診察はおしまいの態度

あれっ?

予定してた心電図とレントゲン検査は?

医師はすっかり忘れていたようで

また次回になった

このまま通院を続けて大丈夫だろうか?

不安になって来た


***

6月2日(金)追記

前回から約2カ月ぶりの通院

平日のせいか来院者は少ない

番号札4番

医師の診察前に胸部レントゲン撮影と心電図検査


今日は忘れていなかったようでホッ


医師からレントゲンも心電図も異常なしと言われ

暖かくなったせいか近ごろ血圧も正常値

いつもの薬を60回分処方されて終わり


何もないのがイチバンとわかっていても

物足りないと思うのは健康な者の傲慢?

診療代と薬代を合わせて約5,000円

国にも財布にもやさしくないことは確か
コメント

熱燗と弊害のお話

2023年02月25日 | 趣味と嗜好の事
市内の👉きたろうという名の居酒屋

長女の仕事でのビッグイベントのおつかれさんと

義弟の再就職先決定のお祝いを兼ねて

妻も入れて4人で飲み会

居酒屋で飲むのは何年ぶりだろうって

あらためてコロナ禍の影響を思う


ハンドルキーパーの長女を除いてまずはビールで

って

コース料理と聞いていたがここは居酒屋

最初に運ばれて来るのは魚介類


魚と一緒にビールを飲むと生臭いのがイヤで
個人の味覚です

居酒屋で飲む時は"いきなり熱燗"だったのに
㊟仕事での飲み会を除く

ひさしぶりなんでそんなことも忘れてた

ビールをさっさとカラにして熱燗を注文

でも

「たぎるような熱燗!」ってお願いしたのに


ぬるっ!


なので二本目を注文する時は

「手で持てないくらい熱くして!」ってお願いすると
ヘンな客と思われただろうね

あつっ!


これこれ

この熱さ

熱燗は舌がやけどしそうなくらい熱くないと
個人の感覚です

こうして魚料理をおいしくいただいたあとも

ブリあらが特においしかった -

ビールに戻ることなく

肉料理も熱燗で召し上がってしまった

ビールに合う豚バラも


あつっ!

ホットウーロン茶を注文した長女が悲鳴を上げた

同じくホットウーロン茶を頼んだ義弟が

「めいっぱい熱く」と言ってたので

「あの部屋の客は熱くしないとウルサイ」と思われたのか

"猫舌"の長女にはとんだとばっちりになった



※この記事は2月26日にアップしました
コメント

VZシャーシ

2023年02月23日 | 趣味と嗜好の事
👉ローカル規則でJCJCを極める(?)と選んだシャーシはVZ

通販で最安値のキットだったトヨタGRヤリス

理由は

フロントバンパーが別パーツなので加工無しでカーボンステーがシャーシに直付けできる

これならローカル規則の範囲内

それと"速い"と評判だったVSの後継シャーシなので期待できるかなと


でも"いきなりカスタマイズ"は止めて

まずはシャーシの特性を探るべく(そんなスキル無いけど)"素組み"で

そうはいっても後からのパーツ取り換えは面倒なので

軸受けと

620ボールベアリング

クラウンギヤ(カーボン強化ギヤ)は最初から装着

👉三輪車になっていないこともテーブルのガラス板で確認

ほかにタイヤ・ホイール・プロペラシャフト・カウンターギヤも既存の部品を使って

リヤはARと同じワイドホイール

モーターのゴールド(メッキ)ターミナルも既存


ちょっとギヤ慣らし

VSと同じ静かで乾いたような金属音

個人の感想です


残りの部品を取り付けて


できあがり


ボディはポリカボディのアスチュート

これも既存



モーターと電池を着けても107g

軽っ!

使わなかった部品は取りあえず保管

👉シャーシだけ買えばよかったかな?
コメント

寒さ戻り、午後在宅勤務

2023年02月21日 | きょうの出来事(2023)
今日は

天気はこんなにいいのに

朝から在宅勤務の予定だったが

外の気温は5℃

片付けないといけない仕事があって

ウエザーニュースの体感温度は3℃

午前中は出社

一昨日の暖かさがウソみたいな寒さ


午後から自宅でテレワーク

朝から在宅勤務だったら寒い思いをしなくて済んだのに

と思ったが・・・


自宅に帰ってまずはお昼ごはん

茄子とほうれん草入りのパスタ



ひと休みしてパソコンをつなげ業務開始

内容は研修動画(3時間以上!)の視聴

会社から視聴すると負荷が掛かるからと

自宅のネット環境からつなげて見ろって

家庭環境の負荷には配慮しない会社の話

接続料金は"定額制"だから構わないけど
動画は倍速再生できたからよかったけど



それよりも

暖房を入れていない部屋の中は寒かった

午後3時半前の気温は16℃台

寒い日は会社で仕事した方がいいかも
コメント

雨水、防災訓練、ひな人形、長女

2023年02月19日 | きょうの出来事(2023)
今年も👉昨年と同じ雨で始まった"雨水"

ウッドデッキの水たまり


スイフトにも雨粒

午前7時前の室温は20℃超

ひさしぶりに暖房が要らなかった

外の気温も16℃



午前中

町内会の防災訓練に参加した

班長のおつとめですから

心臓マッサージとかAEDの操作とか

役に立ちそうな講習もあった

参加者に配布された記念品

校区名入りタオルとレトルト五目ご飯


防災訓練から帰ってひな人形を飾った

まずは👉四季飾り

うさぎのひな人形はキッチンの腰壁の上

今年も👉恵方(南南東微南)に向けて

ハローキティのひな人形はテレビボード


長女の手作りひな人形は

ガラスキャビネットの上


その長女

👉インフルエンザは抜け切ったみたいで

わが家もようやくふだんの状態に戻った

👉今回も感染しなくてよかった

"雨水に雛人形を飾ると良縁に恵まれる"

この言葉通り早いところ恵まれてほしい



お昼前にまた義弟がわが家へやって来て

今回も就職のための書類作成を手伝った


朝の雨はすぐに上がって午後は時々晴れ

明日はもう月曜日だあ

***

3月5日追記

朝からひな人形のお片付け

うさぎのひな人形

四季飾りのひな人形

ハローキティのひな人形

おっと!

長女の手作りひな人形を忘れるところだった


四季飾りは早くも4月のお花見

コメント

古本処分

2023年02月18日 | ひとりごと
古本買取り店で👉買い取ってくれなかった青年誌と

まだ実家に残っていた本と合わせて50冊くらいを

別の古本買取り店に持って行くと


店員さんが慣れた手つきで1分くらいで仕分けして


査定額は265円

往復のガソリン代を引くと100円くらいの利益しかない

帰って妻に話すと👉回収ボックスに出すよりマシと言われた


今回も買い取ってくれなかった本は

回収ボックスで雀の涙くらいのトキ○ポイントに交換予定

😁それでもポイントが付くだけマシかも
コメント

朝凍結、続・長女インフル感染

2023年02月17日 | きょうの出来事(2023)
朝刊を取りに玄関を出ると

スイフトのフロントガラスが凍っていた

屋根も白くなっている

ボディカラーと同じなのでわからない?

長女のラパンも凍結

👉雪の日以外でこんなに凍るのは

今季初めてじゃないかな?

気温は1℃

凍るはずだ


一昨日インフルエンザと診断された長女

インフルエンザ特効薬が効いたのか
長女は一昨日の朝服用した市販の解熱剤が効いたと言ってるが

熱はあまりないようだし

見た目はふだんとあまり変わらないが

からだがダルいようで顔が疲れている



当方と妻は家の中でもマスク生活3日目

こまめにうがい手洗い

歯医者さんで処方してもらったうがい薬

手拭きタオルは長女と別にして

妻は長女と同じテーブルで食べているが

当方は別

夕食もひとり寂しく


夕方

目の奥が熱いので気になって熱を測ると

35.8℃

👉低体温症の方が心配になって来た
コメント

お墓参り、長女インフル感染

2023年02月15日 | きょうの出来事(2023)
夕方

仕事を終えてそのままの格好で

まずは妻の実家のお墓参り

そして父の月命日のお墓参り

妻が供花を整えてくれていたので

掃除しても30分くらいで終わった
🕯( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)🕯

いまにも雨が降りそうな空

降らなかったけど

気温は7℃

寒かった


今朝

寒気がすると言っていた保育士の長女

仕事帰りに耳鼻咽喉科で受検したら

インフルエンザと診断された

子どもたちからうつったのだろう

👉昨年コロナウイルスに感染した長女

当方と妻の

"家の中でもマスク生活"が復活した
コメント

バレンタインの収穫

2023年02月14日 | きょうの出来事(2023)
長女からMary(メリー)

👉TSUWAMONO(つわもの)

👉3年前も同じシリーズをもらってた

今年の大河ドラマの主人公

"徳川家康"イメージのチョコらしい


妻からOisixで注文したという

👉渋皮栗と大納言小豆のクグロフ

まだ未開封

明日の朝みんなで食べる?

なんだひとりで食べられないのか


もう1つバンドエイド風のチョコ

カルディコーヒーファームで買ったとか

妻曰く「ケガばかりしてるから」

だって!
😅


***

2月15日追記

昨日のクグロフを開封して

妻が切り分けてくれた

マドレーヌに似たちょうどよい食感

😋おいしかった

バンドエイド風のチョコは砕いたアーモンド入り

😘こっちもおいしかった
コメント

福岡でお仕事

2023年02月13日 | きょうの出来事(2023)
福岡県👉大野城市で現地調査のお仕事

お昼は近所の定食屋さんで

👉大野城川久保食堂

トンカツ定食を食べた


ころもがサクサクッ

😋


往復300km超

ひさしぶりの長距離運転でつかれた


明日は福岡のもっと遠い場所へ行く予定

今日は早めに寝ようっと
ヽ(´ o`)ゞ
コメント (2)