朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

寒暖差

2020年09月28日 | きょうの出来事(2020)
朝夕がずいぶん涼しく・・・



"涼しい"を通り越して寒くなった
{{{(+_+)}}}

今朝は雲一つない晴天
🌞 「(゚ o ゚

もう夏のような暑さはないだろう

そう考えてたが

大間違いだった


業務開始からすぐに社用車で外出
p⌒q(゚ ゚

ひと仕事終え

お昼前に戻ると車内はすごい熱気
🔥 >>> (゚ ロ゚ ノ)ノ

冷房を入れてしばらく走ったけど
[≡≡]彡彡彡 p⌒q(゚ ゚;

なかなか涼しくならない

普通車だよ


夕方は再び肌寒くなった
{{{(+_+)}}}

午後6時前のラパンの外気温計は23℃

今日は長女のお迎え

昼間と朝夕の気温差が激しい
🌡 ┌(゚_ ゚ ⌒ ゚ _゚)┐ 🌡

健康注意報
( ̄_ ̄ )
コメント (2)

おはぎ(2)

2020年09月27日 | 食べものがたり
先週のお彼岸は何かと忙しかったからと

🌚ヽ(∂ ∂;ヽ
今日になって妻がおはぎをつくった


こしあんときなこ餅の2種類




「おとうさんも私のおはぎが好きやった」
v(∂ ∂



お仏壇にも2つのおはぎを供えていた
🕯 🌚 🌝 🕯 ヽ(∂ ∂ヽ


こころやさしい妻のおはぎは

やっぱりやさしい味のおはぎ

б б)v 🌝ヽ(⌒o ⌒*)
コメント

フレッツ開通

2020年09月26日 | きょうの出来事(2020)
やっっっと

フレッツが開通した
ε~(ー。ー

最初の申し込みから3カ月以上

でも

スムーズに開通したわけじゃなくて

まず

わが家を見た工事作業者が

道路側配線の地上高4mを確保できない
(乂`д´)

建柱しないといけない

担当が違うので今日はできない
(乂`д´)

と言う

いつもの当方なら

それなら仕方ないねと諦めるところだが
┐( -"-)┌

さんざん待たされた挙句

今日も開通しないとなったら

妻と長女から何と言われるかわからない
б б)ノ-3 б б)ノ-3 (゚ ロ゚ ノ)ノ

ここで引き下がってなるものか


作業者と協議して

隣のアパートの敷地をまたげば

地上高を確保できそうだが

アパート所有者の了解が必要と言うので
・ ・)σ

所有者の自宅へ行って許可を得て
※詳細略

これでええやろと作業者に話すと
( ̄^ ̄)

今度は

NTTの規格で

地上高4.5mを確保しないとダメと言う
・ ・)σ

さっき4mでいいと言ったやろと思ったが

NTTのメタル線が

電柱近くで高くなっているのに気付き
‐`, | 、´‐ 「(゚ o ゚)

そこからなら

地上高は問題ないだろうと言うと

メタル線の低い位置からでないと

わが家に線は引き込めないと言うので
・ ・)σ

それならと

メタル線の地上高を計測してもらうと

地上高は4.3m

NTTの線自体も

規格違反ではないかと詰め寄ると
ε-ヽ(`0 ´

作業者が工事発注元と掛け合って

開通可能となった次第
( ̄~ ̄

今回はあくまで仮止めなので

近いうちに建柱してやり直しになるが

まずは開通できてホッ
ε~(ー。ー

それにしても

自分にこんな粘り強さがあったのかと

驚いている
(゚ o ゚)

ちょっと古いけど

自分で自分を褒めてやりたい気分
(❃´◡ `❃)
コメント

4連休最終日

2020年09月22日 | きょうの出来事(2020)
平日より早起きして
ヽ(´ o`)ゞ

妻と一緒にお彼岸のお墓参り

🕯( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)🕯

一旦自宅へ戻り

昨日から別府の旅館に泊まってる

義母と義弟を迎えに行き

そのまま義母んちまで送り届けた
p⌒q(゚ ゚(≧▽≦(∂ ∂(・ ・


午後4時前に自宅へ帰着

朝が早かったせいか

気づかれしたせいか

すっごく眠たくって
(つ_-*)。οΟ

45分間の目覚ましを掛けてたけど

鳴っても直ぐに起きられず
⏰⚡ (-.- Zzzzz

起き上がっても頭がボ~っ

気分が悪かった


あっっという間に終わった4連休

明日から仕事かぁ
めんどくさっ

もっと自宅でのんびりしたかった
ε~(ー。ー
コメント

レンチンうどん

2020年09月21日 | 食べものがたり
長女が
б б)v

市販のうどん麺と豚しゃぶ用のお肉を

お肉は麺の下

電子レンジでチンして

ゴマとゴマ油と黒コショウとネギで仕上げ

塩ダレうどんを作ってくれた

"レンチン"本に載ってたらしい

なかなかのお味

(⌒~⌒

ほめたら長女がドヤ顔
( ̄^ ̄) (^ ^;
コメント

懐かしい昭和の学校給食

2020年09月20日 | 食べものがたり
妻と義母と義弟の4人

豊後高田市の"昭和の町"へ行った
p⌒q(゚ ゚(∂ ∂(・ ・(≧▽≦

お昼は"懐かしい昭和の学校給食"

店舗の入口

メニュー表


全員で同じメニューを注文して

揚げパンと鯨の竜田揚げ

懐かしの"先割スプーン"

揚げパンも竜田揚げもあったかくて

おいしかった
(☆ ☆)

でも

給食はこんなに豪華じゃなかったよ

おかずがみつ豆だけの時もあったし
(^ ^;
コメント

義弟タイフーン

2020年09月18日 | ひとりごと
明日からの4連休を前に義弟が帰省した

昨日は妻の実家(義弟の実家でもある)

そして明日の夕方わが家へ「上陸」する
≧▽≦)ノ (゚ ロ゚ ノ)ノ

しかも

義母付きで2泊3日も「停滞する」予定

せっかくの4連休が今から憂うつ



4月は新型コロナウイルス流行を理由に

「上陸」を「阻止」できたが
≧▽≦)ノ θ┐(`ヘ ´;

「緊急事態宣言」という名の

「お墨付き」も無くなってしまったので

「上陸」は避けられない
ε~(ー。ー

おとうと思いの妻は

「おもてなし」に余念が無いが
б б)v

当方は

義弟がウイルスを持ち込むのではないか



妻には話せないが内心は恐々としている
「(--


そんな義弟と当方の関係は

実は極めて良好
(^ ▽^)人(^▽ ^)

妻は義弟が当方を慕っていると言う
≧▽≦)ノ ((´∀ `

なので

義弟がこのブログの存在を知ったら

ショックのあまり卒倒するかもしれない
w(゚ o ゚)w ⇒ ヽ(゚、。)ノ

思い切ってバラしたい気もするけど


妻が怖いのでやっぱりやめておこう
(゚ ゚;))。。(∂ ∂?
コメント

残暑の候?

2020年09月14日 | きょうの出来事(2020)
昨日はエアコンを使わなかった
[≡≡] ε~(^▽ ^

たぶん引っ越して初めて

夕方

半袖Tシャツ1枚では寒かった
{{{(+_+)}}}

昨日に限らず

数日前から急に涼しくなった気がする


今朝の外気温計は22℃


昨年は月末で25℃だったから

今年は秋の深まりが早い?
🍁~ (゚ ゚

でも

昼間はそれなりに暑かった
気温はわからないけど

夜も何となく蒸し暑い
;゚ o゚)ゞ

なのでエアコンをオンした
[≡≡]彡彡彡 *---- - 〓ヽ( ̄  ̄

一気に"残暑脱出"とは行かないようで
┐( -"-)┌
コメント

報告

2020年09月12日 | きょうの出来事(2020)
今日は父の一周忌の法要
🕯( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)🕯

実家でお経を上げたあと

5月に建てたお墓へ行き納骨しました
凸 θヽ(゚ ゚ヽ

お墓は見晴らしのいい高台にあります

父の生まれ故郷の方角を向いています

来週

実家の御仏壇をわが家へ移す予定です
コメント

税金ムダ遣い事例

2020年09月10日 | ひとりごと
(左)今年4月発行の家庭ごみ分別辞典

(右)昨日届いた家庭ごみ分別辞典

発行は先月

変わったのは表紙くらい

中身はほぼ同じ
📖┌(・_ ・⌒・ _・)┐📖


仮に一部に誤りがあったとしても

ワンペーパーで済むはず

50ページ余りの冊子を

再配布する必要があっただろうか?
┐( -"-)┌


大分市の世帯数は224,399
2020年8月末日現在

印刷と配送で一冊当たり100円として

約2250万円
w(゚ o ゚)w


さすが県都

お金があり余ってるらしい
ヽ(ー_ー )ノ
コメント