朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

今日は代休

2023年07月31日 | きょうの出来事(2023)
妻と義母を👉昨日義母の友人(♂)が入院した総合病院へ送り

当方は約2カ月ぶりの👉通院

急いでいたので道路を逆走!

ドラレコの映像

ではなく平日の早朝に上りが3車線になる道路

"リバーシブルレーン"というらしい

大分市には通算で半世紀くらい住んでいるけど

逆走(じゃないけど)は初めてじゃないかな?


わかってても気持ちのいいものではない



8時半前に病院に着いて

番号札9番

血圧と体重を測って医師の診察を受けた

近ごろは血圧も高くないので特に医師の指導もなく

9時半過ぎに薬局でいつもの薬を受け取って帰った


お昼は同じく休みの長女と👉太一商店へ行った


当方はつけ麺

長女は味玉ラーメン

一昨年の3月に店舗が移転してから来るのは初めて

というか

帰って記録を確認したら6年前の3月以来だった


野菜多めと1.5玉のつけ麺


こんなに多かったっけ?

シャキシャキもやしがおいしい!

濃厚スープ

ああ懐かしい味 -

でっかいチャーシューも健在


やっと麺にたどり着いて


何とか完食したけどお腹一杯!



麺は1玉で十分だった

以前は"カチ盛り"(2玉)も平気だったのに

胃袋が小さくなったかな?


病院に詰めていた妻から電話があったのは3時半過ぎ

一旦自宅へ帰り

義母の荷物をまとめ再び自宅を出発したのは4時過ぎ

義母を佐伯市まで送り届けて

助手席の妻が撮影

6時過ぎに自宅へ帰り着いた


2日連続の義母の相手と佐伯往復は疲れたけど

これで任務完了!
コメント (2)

代車のスペーシアから

2023年07月30日 | クルマのはなし
長女がラパンの代車で借りたスペーシア カスタム


後ろも広~い!

👉メーカー様のページを加工

㊟リンクはスペーシア カスタムの"室内空間"のページが開きます

バックモニターがスイフトよりわかりやすそ~!

👉これもメーカー様のページを加工

㊟リンクはスペーシア カスタムの"安全装備"のページが開きます

次のクルマはコレにしよう

妻がベタ褒め


妻に言いたい

軽自動車ならぶつけないって保証があるならいいけどね!

ソリオ

👉過去の記事

スイフト(その1)

👉過去の記事

スイフト(その2)

👉過去の記事


あっ

👉車いすスペーシアでもバックしててぶつけたじゃないか!

㊟リンクは過去の記事が開きます

思い出したら腹が立ってきた
コメント

佐伯往復、エビフライ、義母一泊

2023年07月30日 | きょうの出来事(2023)
妻と一緒に早起きして佐伯市まで

ドラレコの映像

義母の友人(♂)が大分市内の総合病院で手術を受けるとかで

義母と友人(♂)を迎えに行った

義母の友人(♂)の荷物を

トランクに


義母の友人(♂)の足元に

まるで「お引っ越し?」ってくらい積み込んで

そのまま病院へ直行

当方は3人と別れて給油して

買い物しようとスーパーの駐車場に着いたら

妻から連絡があって病院へUターン

妻と義母を乗せ3人で買い物して自宅へ帰り


お昼はスーパーで買ったお弁当

当方のエビフライ&ハンバーグ弁当

エビフライおいしい




朝はぐずついた天気だったがお昼前から晴れ


明け方雷の音で目が覚めた



今日は義母がわが家へ一泊

一泊だけなのに義母もたくさんの荷物と一緒

義母(上)と荷物

義母が来ると生活のリズムが乱れるけど

当方以上に妻が気疲れしそう


明日は妻と義母が友人(♂)の手術に立ち会ったあと

妻と一緒に義母を佐伯市まで送り届ける予定

難儀な週末と週始まりになりそうで
´ ο`)~3
コメント

土曜出勤、お昼はうどん

2023年07月29日 | きょうの出来事(2023)
今日はいつもの時間に出社して

とある建物の地下1階



空調機のないムシムシする部屋で

ヘルメットを被って作業立ち会い


天気はいいけど外も暑かった


仕事をするのは業者さん

当方はじゃまにならないところで

業者さんの仕事をぼ~と眺めたり

たまに写真を撮ったり

終日デスクワークもツラいけど

立って見てるだけの仕事も苦痛

👉腰痛持ちだし

業者さんから清涼飲料水の差し入れ


当方から持参した栄養ドリンクの差し入れ


それでも3時過ぎに作業は終わって

事務所に戻って

資料の整理をして定時退社



お昼前に作業現場を抜け出し

チェーン店の👉うどん屋さんでひとり昼食

肉ごぼうぶっかけ


醤油だれ掛け過ぎちゃったかな?



それなりにおいしかった



自宅に帰って乾燥した花壇に水やりした

花の無い"花"壇
コメント

つくつくぼうし聞こえた、腰の行方

2023年07月28日 | きょうの出来事(2023)
会社帰りにつくつくぼうしの鳴き声を聞いた

つくつくぼうしが鳴いていたと思われる桜の木

ひと鳴きだけど

確かに聞こえた
└(o | o)┘オ━━シッツクツク━━…

まだ7月なのにと思ったら

👉昨年より1週間遅い

って

👉3日前に明けた梅雨じゃないんだから



👉昨日痛めた腰

仕事で座りっぱなしだったせいか芳しくない

今日も妻に湿布を貼ってもらったのに

👉矯正しようと会社から歩いて帰ったのに


状態は昨日より悪化

明日はひさしぶりの土曜出勤

ちょっと困った
コメント (2)

腰を痛める時季

2023年07月27日 | きょうの出来事(2023)
今朝

立っていたら腰にズーンと鈍い感じがした

また腰痛?

曲げても伸ばしてもいないのに

なぜ?


数日前

毎年この時季は腰を痛めるからと

妻から気をつけるように言われていたこともあって

ちょっとした動作にも細心の注意を払っていた

つもりだったのに

立っているだけで腰を痛めるとは思わなかった


どんだけ腰が弱いんだろう

これがホントの"弱腰"

なんちゃって



妻がすぐに冷湿布を貼ってくれたおかげなのか

今のところ腰はピリピリする程度で

「イタい」ってほどではないけれど

このまま何事もなく完治するのか?

それとも重症化するのか?

前者になるようひたすら神頼みしているところ
( ̄人 ̄)
コメント

お昼はざるそば

2023年07月26日 | 食べものがたり
👉レストラン・ラパンの脇の坂を上がって👉うさぎ乃というお店

右の建物はレストラン・ラパン

姉妹店らしい

㊟最初のリンクは過去記事が後のリンクは両店のページが開きます

落ち着いた雰囲気の店内

20年くらい前に会社の同僚と来店して以来かな

以前は小物類が売っていて

その時に買ったのが👉うさぎのひな人形

過去記事の再掲

今は小物類は扱っていないようだ

妻と一緒にランチメニューの"うさぎランチ"を注文

前回はコロッケを食べた記憶があるがメニューからなくなっていた

10分くらいで配膳されて来た


コシが強くて噛み応えのあるそば麺


自家製麺ではないみたいだがちょうどよくゆがけている


店内で北海道産のそば麺を売っていたから市販品?

㊟店舗サイトのメニューのページに詳細が書かれていました


そばつゆにこだわりを感じた

かつおだし?

小鹿田焼のお皿に盛られたごま豆腐もおいしい

炭のような味?

塩味の効いたたまご焼きも


お腹一杯になったわけではないがお昼ならこれで十分

リピートしたいお店
(^ ^)
コメント

二日連続にわか雨、やっと梅雨明け発表

2023年07月25日 | きょうの出来事(2023)
昨日も今日も朝からいい天気

これは昨日の朝の空

昨日は午後4時半頃から約30分間にわか雨

今日は午後3時半頃から1時間半くらい雷雨


雨上がりの歩道はこんなに汚れていた


スイフトに雨の跡


ウッドデッキの水たまり


これはもう梅雨の雨ではないだろうと思ったら

今日

九州北部の梅雨明けが発表された

👉気象庁様のページを加工

少なくとも昨日の時点で発表してもよかったのでは?

なんてネ
(`∀´)
コメント

今日は大暑、すだれ取り付け

2023年07月23日 | きょうの出来事(2023)
今日は二十四節気の1つ"大暑"

朝からいい天気

そして暦通り暑い

10時半前に室温は30℃を超えた


外の気温は34℃


妻がウッドデッキを掃除して


当方が屋外収納ボックスに保管してた👉すだれを出し


シェードフックを掃除して


取り付けた




少しでも部屋の中が涼しくなるといいな



スーパーの陳列棚に"三方原馬鈴薯"?

👉三方ヶ原の戦いを連想してひとりごちた

㊟リンクは刀剣ワールド様のページが開きます

お昼はそのスーパーで買った冷食のまぜそば


👉太一商店のつけ麺みたいでおいしかった

㊟リンクは太一商店様のページが開きます

太一商店も随分とご無沙汰しているなあ



今日は午前中は晴れ

午後から時々曇って

夜ちょっとだけ小雨

今日の予報

👉tenki.jp様のページ


スマホ画面のウェザーニュース

どちらもハズレかな


今日は九州南部の梅雨明けが発表された

これで梅雨明け発表がないのは九州北部だけになった

👉気象庁様のページを加工

どうでもいいけど
┐( -"-)┌
コメント

ホームコース(27)

2023年07月23日 | 趣味と嗜好の事

FM-Aシャーシの前回の最終セッティング

👉ARシャーシが壊れたのでFM-Aシャーシにパーツを移行


今回もコースはデフォルトレイアウト


カウンターギアの軸受けを丸穴ボールベアリングから

より摩擦抵抗の少ない620ボールベアリングに変更

(左)620ボールベアリング(右)丸穴ボールベアリング

620ボールベアリングはARシャーシの車軸受け用だった


試行錯誤を続けた結果

3.74秒

👉前回のVZシャーシの最速タイムを更新した!

一緒に走らせていたVZシャーシ

最速タイムは前回と同じ3.76秒だった

FM-Aシャーシの最終セッティング

フロントは左右非対称


リヤローラーはARシャーシから転用した16mmプラローラー



高価なベアリングローラーを使ったVZシャーシより

安価なプラローラーを使ったFM-Aシャーシの方が速いなんて

ミニ四駆は奥が深い
( ´︵` )
コメント