岩井のやまのい

鉄道・福祉を主にノンジャンルの雑学情報ブログ。新聞投稿経験あり。南房総の将来を考える人。

17日もいろいろ

2024-01-17 03:14:30 | Weblog・新着
こんばんは。
今夜も静かな千葉岩井です。
平群から鴨川の山沿いの道路に梅とスイセンが。


17日は阪神大震災発生日です。
現在、北陸で続けて地震が起きています。
熊本の地震は2週間で落ち着いた記憶が。
これ以上、被害がひろがらないことを。被害を受けた方のあらゆる支援を迅速に。


さて。
内房線の踏切の非常ボタン。
岡本、山下に続き和田、箱橋、稲、安養寺も使用開始に。
残りは9踏切です。


ダイヤ改正の京葉線快速の問題。
神谷市長、熊谷知事。かつて、千葉市時代は上司と部下の間柄。是非とも、貫いてください。公共交通の利便性に関わる大事な問題です。

それにしても鉄道会社は、まだ

相手は素人の自治体だから、専門性がないから

と、敷居を高くしているように見受ける。
逆に、一昨日の一部見直し箇所は、正直、簡単にやりやすい箇所です。ようは素人が修正作業しているように感じる。外房線からの直通は、外房線内は各駅停車のようである。
実は快速運転時間帯からはずれる外房線直通で、日中の外房線内は各駅停車1往復あるような。調べている途中ですが。

方眼紙と鉛筆があれば、ダイヤグラムは私も素人ですが、書いて議論したいぐらいです。

実は、気づいていない箇所が少なくないです。ここを直せば、快速や通勤快速は設定できる。
時間距離を考えて、果たして各駅停車だけで問題ないか。
新木場、鎌取、浜野、八幡宿といった駅のお客さんの流れで問題がでないか。改正後、鎌取駅は、おそらく積み残しがでる可能性が。

26日の千葉市議会の動きで、あらたな変化があると思いますが、しっかり、行政側に援護射撃を。


ふっつのKさんへ。
動画の話。ありがとうございます。私は投稿よりも、投稿に対するコメンテーターなんで、考え方を書きました。


17日は地元の市議の方の配信、新聞投稿がどうなるか、24日はある団体さんの集まりが。
23日は断念ですが、25日はある水道関係の会議に。

3日もよかったですが。一昨日の千葉日報紙面に、存じている記者の方の。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな程度では | トップ | あってはならない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。