神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

疲れたら休みましょう

2007年12月29日 04時44分02秒 | 病気を治す
疲れたら主体的に積極的に休みましょう。
徹底的に休みましょう。そして元気を取り戻しましょう。

疲れが取れないケースには大きく分けて2つのケースがあります。

1.慢性的ストレス・・・環境を変えるか、割り切るか、自分を変えるか。
2.憑かれ・・・憑依現象ですから、対決するか離れるかです。

疲れを放って置くと免疫力、治癒力が低下しますから最初は何らかの病気の症状が出て来ます。

病気を定着させないように主体的に生きましょう。

病んでいる気を元の気にもどすのはあなた自身の積極的な努力が第一なんですよ。

「今まで何をしてきたか」よりも「今から何をするか」のほうが大切です。

明るく楽しくがんばりましょう。

クリスマス

2007年12月24日 17時50分41秒 | 哲学、禅問答
クリスマス(英語:Christmas, Χmas)とは、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日です。

神様が人間として産まれてきてくださったことを祝うことが本質です。

神様に感謝する日ですから、少しだけ聖書にふれてみましょう。

<新約聖書 マタイ15:17~20>
口の中に入るものはみな腸に進んで行き、下水に排泄されることに気づいていないのですか。しかし、口から出るものは心から出てくるのであり、それが人を汚します。たとえば、心から、邪悪な推論、殺人、姦淫、淫行、盗み、偽証、冒とくが出て来ます。これらは人を汚すものです。しかし、洗ってない手で食事を取ることは人を汚しません。


幸せな人生にするために、口に入るものより口から出るものに、より多くの気を使いたいですね。







木を見て森を見ず

2007年12月21日 22時24分39秒 | 名言、格言、ことわざ
         熊野古道、大門坂です


小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえです。

些細なことにこだわると全体が見えなくなります。

そこで、飛躍したお話を・・・。

肉体は有限です。平均寿命は80年程度です。これは常識ですが、では心はどうでしょうか?

私は心は無限であると思っています。私たちは心の成長のために肉体を身につけているのです。


私たちは例外なく死にます。でもいつ死ぬかは解りません。

肉体は心の成長のために与えられています。
限りある命を有意義なものにしましょう。命を大切にしましょう。


人の心を傷つけてはいけません。傷つければ傷つけられます。

人の心を癒す人でいましょう。人を癒すことであなた自身が癒されます。








お伊勢詣で

2007年12月20日 06時41分46秒 | 自然の力、人の力
写真は熊野本宮大社です。

伊勢神宮と熊野三社詣でをしてきました。
神話の世界でリフレッシュです。

早朝の伊勢神宮では心が洗われました。

熊野古道が世界遺産に登録されたため熊野は最近脚光をあびていますね。
熊野古道散策はいわゆる森林浴ですが、非常に気持ちが良かったです。

那智大社では来年の干支の絵馬がもう出ていましたが、ちょっと気が早いような・・・。

熊野本宮大社が一番身近に感じました。昔と変わらず日本人の心は生きています。

真実は神話の中にあるように感じた旅行でした。

生き残り競争

2007年12月15日 07時58分00秒 | ああ勘違い
民間企業は生き残り競争をしています。

会社の優先事項は利益です。利益が上がらなければ会社が存続しません。

会社の利益と顧客の利益が一体であれば良いのですが、そうでない会社が多いのが現状です。

会社の利益のために顧客を騙している会社で働く真面目な社員は心の病になりがちです。

客を騙さなければ生活できないことに葛藤がありますから。


客を騙している会社の経営者の主張にこんなのがあります。

「顧客の利益よりも会社の利益が優先する。なぜなら会社が潰れたら顧客サービスが出来ないだろう!」これは今話題の偽装している会社経営者の共通認識です。

実はこんな会社は存在する価値はないのですから潰れていいんです。

人を騙すことを正当化している環境で「良い評価」を受けると感覚が麻痺します。
人を騙すことが悪いことだと認識できなくなります。

会社を変える立場であれば変えましょう。そういう立場でなければ転職の機会を探りましょう。


人を騙すことを正当化するとあなたの想像以上に多くの人を不幸にします。










今年の漢字「偽」

2007年12月13日 01時42分24秒 | 時事雑感
年末の恒例行事、今年の漢字が決まりました。

1位は「偽」 2位は「食」 3位は「嘘」

清水寺森貫主いわく・・・
「こういう字が選ばれるのは本当に恥ずかしく、悲憤に堪えない。己の利のためには人をだましてもいい、という嘆かわしい社会だ」

まったく同感ですね。

己の利のために人をだませばいずれ人にだまされるか怨まれます。
まるで地獄ですね。


限りある人生です。人をだます技術を磨くより人を生かす技術を磨きましょう。

人をだませば自分もだまされます。でも、人を生かせば自分も生かされます。



自分の「偽」の行動に気づいたら「真」を目指して軌道修正ましょう。

「偽」を目指せばより強い「偽」に支配され制御不能になります。
「真」を目指せばより強い「真」から助けられ視野が広くなります。





価値観の相違

2007年12月11日 20時23分19秒 | 楽しい生き方
「価値観の相違」・・・
あなたはこの言葉を見てどう感じましたか?

嫌なイメージを持った人は要注意です。なぜなら不満の感情に支配されているからです。

楽しいイメージを持った人は幸いです。なぜなら感動する心を育んでいるからです。

人は価値観が違って当たり前です。違うから面白いのです。違うからいろんな発見、感動があるのです。

感動できる自分でいましょう。他人の幸せを喜ぶことができる自分でいましょう。


もし世の中の人間全てがあなたと同じ人間だったら人と接する楽しみはありません。

話をする必要もありません。答えは解っていますから。


人をよく観察してごらんなさい。一人の例外も無く変人ですから。私も変人を自負しています。良いのです、私の個性ですから。






リーダーの資質

2007年12月10日 18時02分18秒 | ああ勘違い
組織では上下関係があります。家庭、職場、地域、サークル等々あらゆるところに上下関係があります。

組織にはリーダーがいます。家庭であれば父親(もしくは母親)、職場であれば社長(出先であれば支社長、支店長、所長)、町内であれば町内会長。

リーダーが信頼されていればその組織はまとまりますが、リーダーが信頼されていなければまとまりません。

リーダーが信頼されていない組織は構成員はストレス集団ですから問題が多発し病人が増え事故も増えます。
リーダーが信頼されている組織は一時的に問題が起きてもリーダーは問題解決のために自己責任で動きますから問題は解決の方向に向かいます。仮に解決しなくても団結力で難局を乗り切るものです。

リーダーの最大の資質は責任感です。問題が起きた場合は自己責任で問題に正対することです。

組織が良くないことを認識したならリーダーは構成員から信頼されているか否かを自問自答しましょう。

弱い立場の人ほど強い立場の人の本心を見抜いています。

本心を見抜かれていることに気づいていないリーダーの言動は全てが裏目に出ます。

人を信頼しないのであれば人から信頼される道理はありません。

残された道は力でねじ伏せるだけです。

でも、注意しましょう。弱い者が強い者を傷つけるケースが増えています。

ニュースでは日常的になっていますよ。

改善の方向性はただ一つ。弱い者の思いを理解し価値観の違いを認め相手を信頼することです。

組織をよく観察してみると残念ながら、強者が弱者を裏切っているケースがほとんどです。

休養、気晴らし

2007年12月08日 07時09分11秒 | 楽しい生き方
(recreation)を英和辞書では休養, 気晴し, レクリエーション, 娯楽と訳しています。

上手に休養、気晴らし、娯楽を取り入れて健康な精神と肉体を維持しましょう。

recreationを直訳すれば「再創造」ということになります。

生き生きとした自分を再創造するために休養や気晴らしを積極的に生活に取り入れましょう。


しなければならない重圧に押しつぶされている自分を見つけたら、創造的な本来の自分を取り戻す努力をしましょう。創造力が重圧を跳ね返すのですから。


本来の創造的な自分を伸ばして良い人生にしましょう。






性格の評価

2007年12月04日 04時11分43秒 | 名言、格言、ことわざ
「人の振り見て我が振り直す」

私たちは日頃他人を評価しています。
良くない面を見たら自分が同じ事をしないよう気をつけましょう。
良い面を見たら自分に取り入れましょう。

それと、以前悪くてもその人が気付いて良くなったら良くなった今を受け入れましょう。

人は変わるものです。変えることが出来るものです。


問題が起きた場合の対処法は2つに分かれます。

問題に正面から取り組み自己責任で解決の道を探る人。
問題を正視せずに責任転嫁をする人。

責任転嫁をする人は例外なく嫌われています。

問題から逃げずに解決策を探りましょう。

多くの人があなたを見守っていますから。