神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

クリスマス

2007年12月24日 17時50分41秒 | 哲学、禅問答
クリスマス(英語:Christmas, Χmas)とは、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日です。

神様が人間として産まれてきてくださったことを祝うことが本質です。

神様に感謝する日ですから、少しだけ聖書にふれてみましょう。

<新約聖書 マタイ15:17~20>
口の中に入るものはみな腸に進んで行き、下水に排泄されることに気づいていないのですか。しかし、口から出るものは心から出てくるのであり、それが人を汚します。たとえば、心から、邪悪な推論、殺人、姦淫、淫行、盗み、偽証、冒とくが出て来ます。これらは人を汚すものです。しかし、洗ってない手で食事を取ることは人を汚しません。


幸せな人生にするために、口に入るものより口から出るものに、より多くの気を使いたいですね。