神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

節分の豆まき

2009年02月04日 05時55分23秒 | 楽しい生き方
昨日は節分でした。

季節を分けるのが節分です。
悪霊を退散して翌日から始まる新しい季節を楽しいものにしようという風習です。

「鬼は~そと 福は~うち」は自分の中の鬼を退散して自分の中の福を守ることだと考えることも出来ます。

そして今日は立春。新しい季節の始まりです。

この新しい季節を「鬼は~そと 福は~うち」の気持ちで明るく良いものにしましょう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fiddle)
2009-02-06 18:02:23
15年間乗り続けた自家用車が、
節分の朝、子供を学校に送り届けた後、
動かなくなり、ロードサービスを受けて、
ディーラーに状況を聞いたところ、
ミッションが壊れて、復旧不可能とのことでした。
正に我が家の厄落としを
引き受けてくれたのでしょうか!?
感謝です。
まさに節分ですね (トトロ)
2009-02-08 07:30:14
まさしく大きな節分ですね。
気分を一新して新しい門出にぴったりですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。