神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

はじめに意思あり

2008年09月01日 19時44分49秒 | 楽しい生き方
分析をして問題点の原因を探ることはいろんな局面でありますが、問題を解決するという意思が無ければ分析など何の役にも立ちません。

役に立たないどころか自分の不徳を人前にさらす事になります。
つまり・・・問題を解決する意思が無いのであれば、分析などしないことです。

原因と結果について・・・問題が発生した場合の対処を観察してみると、
信頼できる人は原因を自分の中に探します。
信頼できない人は原因を他人の中に探しています。

人間関係全体にいえることですが、全ての言動にはその人の意思が働いています。
善意であれば善意の情報を探します。悪意であれば悪意の情報を探します。

そして、対極であるにも関わらず共通点があります。

善意の人も悪意の人もそれぞれにこれが普通であると思っています。


相手の立場になって考えてみましょう。
相手の立場になって初めて価値観の違いを理解できるのです。

人間関係の基本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。