くじら図書館 いつかの読書日記

本の中 ふしぎな世界待っている

「平安女子の楽しい!生活」川村裕子

2018-08-29 05:59:27 | 古典
 千年前の女子も、ガーリーだったことが伝わってくる一冊。川村裕子「平安女子の楽しい!生活」(岩波ジュニア新書)。
 古典常識を学びたい人にもってこい。「インテリア&ファッション」「ラブ」「ライフ」の側面から平安時代の生活を紹介してくれます。
 この標題からもわかるように、できるだけ現代の中学生に親しみがもてるようなポップな表現が使われています。
 「蜻蛉日記」の説明は「王朝ブログ」! さらに、口語訳も「シャンプーして、メイクして、ふんわりいい匂いがする着物を着た時の気持ち。そういう時は、誰も見ていない所でも、心のなかはわくわく気分!」(「枕草子」「心ときめきするもの」)という感じで、どきどきマーカーラインが入っています。
 特に服装とか調度品、文のやりとりなど、わかりやすい表現で、読んでいると楽しいんです。
 「忘らるる身をば思はず誓いてし……」の二つの解釈の話もおもしろく読みました。
 ①心配なの……。私のことを忘れちゃったんだから、あなたの命、きっとなくなっちゃうわよ。(脅迫オトメ説)
 ②心配なの……。あなたの命がなくなると思うと私、本当に本当に心配なの。(純情オトメ説)
 わたしは①だと思ってましたー。
 今回は岩波ジュニア新書をまとめて配架しました。中学生には豊かな知識に触れるいいシリーズだと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿