桔梗原

なははな一日

+ほととぎす

2015-10-20 23:40:00 | かるちゃ
生け花教室に行きました。
今回は先生のお庭にある"アカメヤナギ"でお生花をやってみましょう、という事に。
この時期だと、赤い芽と共に葉も楽しめる柳です。
ノコンギクを添えて!
余った(訳ではないけど)花材でもう一瓶生けました。
切り落としたアカメヤナギと菊、フウセントウワタ、紅葉のヒペリカムです。
 
家に帰って、生け代えるのですが、我が家に二つある筒の花器がどちらも使えなくなってしまったので、
二段の筒に生けるました。
上の段にナニ入れましょうかねえ・・・
そうだ!ホトトギスだ!!
秋の感じが出ていいですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ楽しんでます | トップ | 入荷しました!につられて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-10-25 09:47:49
柳もこんなに膨らんできましたか。
立派な竹の花入れです。背景の衝立と素晴らしい取り合わせです。
ホトトギス、私も何度か生け花にしました。まだ咲いてます。
持ちますね (ロビン)
2015-10-26 22:30:20
☆kazuyooおばさま
この二段の竹のお筒は、友達の陶器屋さんが閉店する時
格安で買いました。見えない部分にひび割れがあるのですが、
お買い得でした。
ホトトギスの花は萎れることを忘れているのかしら?ってぐらい持ちますね~

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事