桔梗原

なははな一日

選花場だより

2011-07-20 23:44:24 | かるちゃ
選花場に働きに行き出した頃は、見る花見る花かわいくて、ブログにもよくアップしていましたが、
年季が入ってくると、花もただの商品にしか見えなくなってきた(笑)
それでも、冬の間選花場をお休みしていて春にまた働きだすと、新しい品種がいくつも入っていて楽しいんです。
その中から、ご紹介。
ダリアは品種がだんだん変わっていく花ですが、今年は深い紫のアジタートというダリアがあります。
花弁が薄く透けているように見えるんですよ。
アヤピーというダリア、ちょっとふざけた名前ですけど、‘彩’(あや)という品種名で出荷してたら、
他の産地で登録があり改名を余儀なくされて、ピーを付けたらしい。
なぜピーなの??
ベロニカもカロラインという品種が主流なんですが、先端がイソギンチャクみたいになった‘クレスタ’
という新品種が出ました。ちょっと変わったヘンな花がけっこう人気だったりするらしいです。

花に囲まれていますから、カルチャーも花です!!
今回の生け花はフトイとカラーとギボシでグリーンが主流の爽やかな生け花です。
そうしたらアレンジもやはり白とグリーンの組み合わせでした。
エメラルドウェーブという葉がポイントで花は白のトルコギキョウとグリーンのカーネーションでした。
どちらも見た目が涼しげです。
ただ夏の暑さにはどちらもいつまで持つか・・のサバイバルですね。


台風の影響でここ三日程は気温が30℃以下だったので少しは過ごしやすかったですね。
でも先日までの猛暑の中でも一向に食欲の落ちない私!!
我ながら大したもんだと思ってます
少し前の日清油の宣伝で‘唐揚げかあさん’っていうのがあったでしょ。
鳥肉にショウガとニンニクをドバドバ入れて、つくる唐揚げ。
いつもは私はショウガしか入れないんだけど、今回はにんにくもたっくさん入れてみた。
これがまた食欲をそそるんですよっ!!夏バテ???知らないな~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三連休の御褒美は? | トップ | あっちこっちそっちどっち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-07-21 15:08:53
アジタートもアヤピーも見かけません。東京に出荷されるのでしょうね。
ベロニカも切り花ですか。
たまたま同じ配色になりましたか。涼しげで綺麗です。
空揚げされましたか。美味しかったでしょう。
いろいろありますよ~ (ロビン)
2011-07-24 22:08:39
☆kazuyooおばさま
ダリアの品種は何百何千とあるんじゃないでしょうか・・
人気の色は季節や年毎に変わっていくようです。
出荷は東京方面も名古屋、大阪方面もあります。
遠くは姫路まで行っています。
おばさまの近くなら京都生花にも送られていますよ~

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事