桔梗原

なははな一日

節分あれこれ

2016-02-03 23:24:31 | イベント
節分、地元の風習、他の地域の風習取り混ぜてやりましょ!
まずは地元の風習
邪気が家に入らないように、家の入り口で、藁、ヒイラギ、魚の頭、トウガラシ、髪の毛を燃やしていや〜〜な匂いを出します!
『かに・かや』 という文字を和紙に書いて家の入口に張るお宅もあります。
我が家のお隣さんは張る派!
なんで家によって風習が違うのかはなぞ!!(笑)

恵方巻きは地元にはなかった風習だけど、巻き寿司をつくるところまでは真似して、食べ難いから、ふつーに切って頂きます!
お店をやっている友達の贅沢な海鮮巻もどうしても食べたくて買っちゃいました♡
どちらも美味しかったですよ。
楽しい事はなんでもやっちゃう日本人ならではですねぇ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北へ南へ | トップ | wフェチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-02-06 15:07:11
今年もたっぷりとお作りです。彩も綺麗です。お忙しくてもちゃんとなさるのは、いつも感心です。
好きなので (ロビン)
2016-02-09 19:35:28
☆kazuyooおばさま
今年は海鮮太巻き一本を買って、
自分で巻いたのは二枚の海苔を合わせた一本のみです。
巻き寿司大好きなんです!
自分で食べたいが為に頑張っただけなんですよ!

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事