桔梗原

なははな一日

一段落

2014-11-10 23:13:43 | かるちゃ
いや~
やっと柿剥き終わりました。
これで、二週間程一息つけます。

アレンジ教室には心置きなく行くことが出来ました。
今回のアレンジは薄いピンクの大輪のバラがメインです。
濃いピンクのバラ、黄色のアリストロメリア、ブルースター、ブバルディア、
そしてシンフォリカルフォスの‘チハヤパープル’を使いました。

今回も生徒三人でこんな風に並べてみましたが、今回はみんなとてもよく似たアレンジになりましたね。

我が家の作業が終わらないので、ハラハラしていましたが、やっとライスセンターの事務作業に行けました。
何しろ利用料の引き落としの日が決まっているので、それまでに入力と伝票の出力をしなくてはならなくて、
行かなくちゃ!でも柿剥き終わらない!終わらない!でもやらなくちゃ!と
ちょっとパニックになっていました。
どっちもなんとかなってよかった~~~

我が家のブロッコリー、パパもママも忙しすぎて放置してたら、大人の頭ぐらいの大きさになっていて、
一株が、大鍋で茹でなくちゃならないほど大きくなっていました。
食べても食べても減りません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんどこどん | トップ | えっ!?もう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2014-11-12 16:46:28
柿が豊作で沢山だったのでしょう。何日もですものね。良くなさいます。
どど~んですね。ブロッコリー3倍はありそうですよ。すくすく育って美味しいブロッコリーなのでしょう。
巷では・・ (ロビン)
2014-11-12 21:07:16
☆kazuyooおばさま
我が家のように干し柿の製品にして出荷する家と、生の柿を材料として出荷する農家もありますが、
生の柿は豊作すぎて、もう引き取ってもらえないそうです。
豊作だと喜んでばかりもいられないのです。
本当に大きなブロッコリーです。
家族5人で食べても一回では食べきれませんでした。

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事