
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・CDMA 1X WIN端末、耐衝撃性能、防水機能搭載
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶、サブディスプレイはモノクロ液晶
・AF付207万画素CMOSカメラ搭載、microSD/au ICカード対応
・連続待受時間は約240時間、大きさ約53×117×29mm、重さが約155g
・ボディカラーはボルケーノオレンジ、マナウスグリーン、グレイシャーホワイト
(注目機能)
・LISMO・Hello Messenngerなどに対応(音楽再生は最長約15時間まで)
・PCサイトビューアー対応、赤外線機能・電子コンパス搭載
WINでG'zOne
G'zOne TYPE-Rと比べるとスペックは向上。
画面も2.4インチになり、207万画素CMOSカメラやLISMO対応で外部メモリもmicroSDに対応。
本体ではG'zOne TYPE-Rと比べると、薄さは29mmに、重さは12g増して155gとなっている。
耐衝撃・耐水携帯に興味はあるものの、今までスペックの面で手を出しにくかった人にも勧められる機種となっていますね。
スペックの評価
8点(10点満点中)。
関連URL
・CDMA 1X WINに対応したタフネスケータイ「G'zOne W42CA」
・microSD512MB SDSDQ-512-J60M
・CDMA 1X WIN端末、耐衝撃性能、防水機能搭載
・メインディスプレイが2.4インチQVGA液晶、サブディスプレイはモノクロ液晶
・AF付207万画素CMOSカメラ搭載、microSD/au ICカード対応
・連続待受時間は約240時間、大きさ約53×117×29mm、重さが約155g
・ボディカラーはボルケーノオレンジ、マナウスグリーン、グレイシャーホワイト
(注目機能)
・LISMO・Hello Messenngerなどに対応(音楽再生は最長約15時間まで)
・PCサイトビューアー対応、赤外線機能・電子コンパス搭載
WINでG'zOne
G'zOne TYPE-Rと比べるとスペックは向上。
画面も2.4インチになり、207万画素CMOSカメラやLISMO対応で外部メモリもmicroSDに対応。
本体ではG'zOne TYPE-Rと比べると、薄さは29mmに、重さは12g増して155gとなっている。
耐衝撃・耐水携帯に興味はあるものの、今までスペックの面で手を出しにくかった人にも勧められる機種となっていますね。
スペックの評価
8点(10点満点中)。
関連URL
・CDMA 1X WINに対応したタフネスケータイ「G'zOne W42CA」
・microSD512MB SDSDQ-512-J60M
