河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

原付難しい

2014年09月13日 | 八田八郎物語
久しぶりにバイクに乗ると時速30kmでもけっこう速く感じる
登り坂用に買ったものの、急な下りから直角に急な上り坂を登るという
モトクロスバイクにぴったりな道なので運転技術が向上しそうである
しかし郵便局のおっちゃんは普通に登っていっている
スーパーカブだとローギアがあるから楽なのか
オートマの原付だとある程度エンジンを回さないと力が無いので
坂をゆっくり上り下りするのが難しいことを発見

右折も怖いし、ウインカーも消し忘れるし
時速30Kmだと真後ろに車が迫ってくるし
中型バイクのほうが車と対等なので気が楽だったような
速度の出る4輪の電動老人用カートを作ってほしい
できれば自動運転が良い

次からは後ろにもみじマークのステッカーを貼って
運転することにする
老人になると一度に色々な判断をするというのが
どんどん鈍くなってくるのは間違いない

今、中型バイクの免許を取るとしたら
センタースタンドを立てるとか、倒れたバイクを起こすとか
一本橋走行とか、絶対無理だと思う

やはり年齢に応じた事しかできんという事か

9月12日(金)のつぶやき

2014年09月13日 | 八田八郎物語