音楽広場

普通の暮らし

ネクストワールド

2015-02-12 19:31:03 | 日記
肩の具合が悪い時に出会った パーソナルストレッチ
月に1回ぐらいのペースで 施術を受けています。楽しいし 身体も調子がイイです。
若いトレーナーさんとおしゃべりしながら ひねったり伸ばしたり楽しいひと時。

先日 20代の男性トレーナーさんが
「やっぱり 結婚して子どもを育てて 初めて一人前ですかね」って話題を向けられたのですが
う~ん そんなセリフは一世代前の方のセリフかなって思いました。

その後いろいろ思いを廻らし 腑に落ちる意見がまとまりました。
シングルでも 結婚だけで子どもを育てなくても 自分の一生を精一杯 生ききったら 一人前では?
子どもを育て上げて初めて 一人前とは 全然思わないな~~いろんな人生があるものですよ

でも 自信をもって言えるのは「子どもを育てるのって メッチャおもしろいよ」って事かな

最近 抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしているパパを電車の中などで見かけ
それがまったく違和感なく風景にとけこんでいて 本当に良かったねと思います。
赤ちゃんを自分の胸に抱っこするときの 温かみ お父さんだって絶対貴重な体験 皮膚感覚だもの
お母さんはお腹の中で胎児が育つのを体験し 出産を体験し 授乳を体験できる
どんどん人間らしく変化していく 育ちの過程を 自分の歩みと対峙させながら 再発見できる

子育てって とっても貴重な体験ではないかしら(*^^)v

今年NHKのNEXT WORLDって番組で 数十年後の未来を ドキュメンタリーとドラマで見せてくれます。
火星移住だったり 不老だったり ロボットだったり 長生きして見てみたい未来が繰り広げられます。

3歳の女の子が二人 1月からレッスンに来てくれて とっても可愛いいのですが
彼女たちと私の年齢差 50年 半世紀です。
この子たちが 40歳頃 人類は火星に移住しているのかしら 宇宙旅行は誰でもできるようになってるかも

そう思って未来に思いをよせると 自分が結婚し子どもを育てたって事は ひとまず未来に命をつないだって事

みんなが 未来に命をつなぎ 連綿と人類が生き続けてるから 未来があるんだよね

そうすると 遥か未来の話で もう私達は生きてない時代の話でも 子孫が体験するおもしろい未来って
感じることが出来ますよね 

結婚するか 子どもを産むか みんな迷っていると思うし 運命の出会いがあるのかないのかって
不安なのはわかるけどね

おもしろいから 結婚して家庭をもって 子ども育ててみ(*'▽')  
コメント