統合医療日記

ここでの統合医療とは単に西洋医学と東洋医学の統合ではなく、病気を肉体と精神と社会及び自然環境の4視点から見ていきます。

壮絶な晩年

2023-04-22 00:16:49 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

もうすぐ74歳

毎日忙しい日々が続く。

長生き出来ないな~と思いながらも必死に診療する。

FBもブログもインスタグラムもアップする余裕がない。

自分の本が新聞広告に拒否されてから「ユーチューバーになるしかない」と考えているが、

これもまた時間が無く登録者はまだ2桁だ!

毎日ネタはたくさんあるが、ネタに埋もれて息が出来ない。動きが取れない。

今日の午前の診療はすさまじかった。

重症患者もいるので時間がかかる。

トイレに行くときに待合室の前を通ると。

私に多くの患者の視線が集まる。「もう2時間近く待っているぞ!」と心に響いてくる。

付き添いが2人もいる患者がいる!

それでも焦ると具合が悪くなるので、絶対に急がないようにしている。

あと3か月で私は74歳になるが、とんでもない晩年になっている。

老人には頼らないでほしい。他に医者はいないのか!

若い心療内科の女医さんが理由は分からないが先月閉院した。

若い娘さんが受診して来て事務に「新患は予約制です。紹介状が無ければ見れません」と事務に言われて泣きそうな顔をして帰る。

時代が悪くなり心の病が多くなっているのだ。

心の操縦士

私を心配している人は誰もいないがスタッフは心配している。

今日は看護師が家内に「先生をヨシヨシして下さい」と言ってくれたが、

私自身は実は操縦席に座っているだけで、そう疲労していない。

人は脳内アミンのセロトニンとドーパミンとノルアドレナリンで、人生を生きている。

それらのバランスが崩れた時に多くの心の病が生じる。

これらのアミンはまるで三銃士のような性格特徴を持っており、

ダルタニアンすなわち患者の困難を助けようとしている。

これらのアミンを測定することはできない。だからほとんど経験と感で患者の脳内アミンの状態を探る。

不足しているものは増やし、増加しているものは減らす。

薬でその調整は行うが、言葉でも調整できる。下記一部参照されたし。

まるで私はサバン症候群のように、素早く正確に患者の精神を探る。

下手をすれば自殺するし、病気も治らない。

薬は特に注意が必要だ。しかし救急の場合は薬が重要になる。

毎日心の操縦士のように生きている。

自分も墜落しないように毎日の診療をこなしている。

 

明日につづく( ^ω^)・・・

明日は土曜日だ!!半日だ!!

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発芽玄米&酵素玄米② | トップ | 私の高橋信次研究⑭「復讐する... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

毎日メンタルヘルス(今日の一言)」カテゴリの最新記事