チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

半年ぶりのロード、の筈が。チャリは整備が命!

2024年05月05日 13時29分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
最近の運動不足、深刻です。
なので、チャリ再開!
直近で走ったのは約6ヶ月前。

通勤では、毎日往復で約5㌔走ってます。
でもピナレロに最後に乗ったのは・・・
秋のシクロクロス旅行で和歌山に行って以来だ!

空気圧、チェック!
心拍計の装着完了!


走り出して、直ぐに???
何かシャリシャリと異音が!
廻すのを止めると音がしない。
ってことは駆動系。
初めに疑ったのは、チェーンガイドプレートがチェーンと干渉してる?
でも違うような。
暫く走り、再度チェック。
リアから異音がしてる。
で、西宮ガーデンズ近くでリタイヤ。
家に戻り整備しましょう。

先ずはカセットスプロケを外して洗います。
ついでにチェーンも外しましょう。
ん?この作業、最近どこがでやったような?
そうだ!あの時だ!!
和歌山旅行で甲子園口駅まで輪行。
駅でチャリを組み立てると・・・
チェーンが外れ、どうしたらこんな事起こる?って思うようなチェーンの状態。
クルッと捻れてる。
どうやっても直せない。
えーい、仕方ない!ミッシングリンクを外そう!!
ミッシングリンクを外す器具がないので、手で力任せに外しました。
もう、手はドロドロ、真っ黒。
何とか直して帰宅した記憶があります。

多分、その時にちゃんとスプロケにチェーンを噛ませていなかったかな?


もうね、徹底的に整備しちゃいます。
トルクレンチで締めるところは全部締めて。

整備後に武庫川の堤防を少しだけ走りました。
異音は消えて、タイヤと路面が接する音しか聞こえません。
この音、気持ちいいです。
芸能人は歯が命!サイクリストは整備が命!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする