ひじり庵

バイクと神社仏閣、遍路は同行二人と一台♪

AJPご帰還です。

2021年08月31日 | バイク
リヤブレーキ、キャリパよりオイル漏れしてるとわかったAJP。
最初は、マスターシリンダーか?とあれやこれやと直して下さったものの。。
変わらず、、、。

そして、キャリパーからのオイル漏れを発見し、キャリパーピストン等交換、しかしオイル漏れとる。。

KLXのが、合うらしい情報があり。
ショップの方が、年式古いKLXのリヤブレーキ一式中古を入手してくださり、オーバーホール、そして加工して取り付けて下さいました。
有難いことです。
国産メーカーには、ありえないと思うブレーキトラブル、純正品(海外品)のだとまた同じことになりかねないからねって。
お手数お掛けしました、ありがとうございます。


輸入車は、一長一短ですな。
かと言って国産メーカーのオフロードバイクは今や絶滅ともいえます。
新型セロー225とかあれば、バカ売れするだろうなとおもった、なんせ
ミニモトの新型CRF125Fなんて、140台あっという間に完売って話だし。

閑話休題。

AJPご帰還ですが、食べたかった、季節限定梨ソフトを食べにセローでお出かけ。
これ、2つくらい食べたいくらい美味しかった。
梨も買えばよかったかな。

そして、見てみたかった余木崎海岸 和泉層波蝕奇岩群も見てきた。




青い空と青い海。

まだ夏って感じでした



四国別格霊場おまいり。

2021年08月19日 | 神社仏閣
8月15日午後から、
四国別格霊場 16番、17番、雨の止み間にお参りしました。

満濃池、実は初めて行きました。
( ̄▽ ̄;)

四国別格霊場は、お大師様、弘法大師に纏わるエピソードがある、88ヶ所以外のお寺さんの霊場なのです。
神野寺様は、満濃池のすぐそばにあります。
萩原寺様は、本堂へいく石段(少しですが)と杉木立、雰囲気がよかった。
山間部ではないけど、一瞬山間部と思わせるロケーション。
以前、88ヶ所お参りしてるとき、何番かのお寺の納経所で順番待ってる時に聞こえた会話。
「四国別格霊場は、いろんな意味で凄い」的な会話を耳にしたことがあります、
何となくわかる気がした。( ̄▽ ̄;)

今回は、四国別格霊場の2箇寺だけですが、往復150キロ、雨の止み間をねらいサクッとお参りできました。

四国別格二十霊場も、ぼちぼちお参りしてるので、あと半分くらいになりましたよ。



とても大きな満濃池。

お大師様が護摩を修してた場所。工事の安全を願い、ひたすら拝んでたのでしょうね、満濃池工事現場監督もしてたから、大忙しだったことでしょうか。(^_^;)



神野寺さま

ネットより拝借
>>818年に満濃池が決壊し、大干ばつに襲われます。国司は朝廷に池の修復を願い出て着手しますが、「工(工事)大にして、民少なし」と、とても成功はおぼつかない状態でした。朝廷は空海に依頼します。空海はもともと讃岐(さぬき)の善通寺(ぜんつうじ)の出身。噂を聞きつけた農民が大勢おしかけ、工事はわずか3ヶ月で完成したと言われています。

空海の設計は、強い水圧にも耐えるアーチ構造をしたこと、さらに洪水時に堤防の決壊を防ぐ洪水吐(こうずいばき)など、現代でも使われている工法を採用しています。


萩原寺さま。





おいりソフト。これ、美味しかった。

おいりのサクサク食感にソフトクリームがよく合います。
また食べたい。

満濃池のほとりある、かりん亭。お好きなおうどんプラス400円にて、定食になる、モーニングみたいな設定。

ヤーコンコロッケがついてます。
ばら寿司には小さなイリコが入ってた、香川らしいな。(^^)








四国遍路ツーリング土佐 Day2

2021年08月15日 | 神社仏閣
四国遍路ツーリング、day2は、8月11日
お天気が崩れるのが思ったより早くなりそう。
駆け足でお参りすることに。

27番神峯寺さまスタート。
ここ来るまで、タイトターンの連続楽しい。
26番金剛頂寺さま。
だんだん雲行きが怪しい。

25番津照寺さま。

今回、最終の24番最御崎寺さま。
ここで雨降ってきてレインウェア着用
12日も晴れなら、徳島の一部も御参りしたかったけど。

しかし、安芸市に入ると雨が止みました。

野良時計で写真。


ここ、女学校時代からの友人と20年くらい前に高知~徳島ツーリングに行った時、立ち寄ったところ、懐かしいな、もし機会があれば、また友人と来たいね。

これは、宿泊したサイクリングターミナル付近の海。


高知の喫茶店モーニングには味噌汁付いてる。

安芸市の安芸しらす食堂でお昼ごはん。雨止んだから、お昼ごはん食べれた(^^)



手結港の可動橋。
通れる時間は僅か。
一時期故障してたみたい。
珍百景みたいで、すごい絵面でした。


26番金剛頂寺さまの納経所に貼ってた。
重みあります( ̄▽ ̄;)

今回、お参りしてみて思ったこと、道を確実に覚える為には、私は5回くらいはまわらないと、ムリかもってなった。

お寺のヒストリーとか、周辺のお店とか、ホントいろいろと知っておかないといけないことだらけ。
先達条件に、5回とあるのはそんな意味もあるのかも。

覚えれる人は覚えれるんでしょうが。
今回、逆打ちだったから余計大変でした。(^_^;)



四国遍路ツーリング 土佐 day1

2021年08月14日 | 神社仏閣
8月10日~11日、雨が降る前に四国88ヶ所 36番~24番までお参り。
35番清瀧寺さまスタート。
いつもある、消防車。


36番青龍寺さま

34番種間寺さま。
納経所の方にお接待で、もみじ饅頭をいただきました。
お遍路してると、ラリーみたいにお昼も食べずに走ることある、10日はこのもみじ饅頭に助けられた(笑)

33番雪蹊寺さま。
前回は門前の高知屋さんという遍路宿泊まりました。


32番 禅師峰寺さま。
ここの境内からの眺めサイコー

31番竹林寺さま。

朱色の五重塔が青空と緑に映えます!

30番善楽寺さま。

手水舎に風鈴、涼し気で良いですね。


29番国分寺さま。

こちらの本堂、重要文化財!

28番大日寺さま。
10日はここまで。


宇佐!

宇佐から34番へ向かう道中、空飛ぶクジラ!

ヤシィ・パーク。




高知県の大豊にある豊楽寺さま薬師堂(国宝)みてきました

2021年08月13日 | 神社仏閣




高知県の大豊にある国宝の薬師堂、ここ関西にいる時から見たくて念願叶いました。
※お遍路の高知、帰り道です。

国道32号線から3キロ程の山道を走ります、これぞ四国の山村風景というところに、1200年の歴史ある豊楽寺様はあります、本堂 薬師堂は国宝。
※コロナ禍でなければ、予約制で中に入ることもできるそうです。



山奥に国宝がある事に驚き。
ここに住む人々の暮らしは1200年前からあったということ???

専門家の来訪多く「四国の法隆寺」とも言われるとか。すごい。


世の中を暗くした鬱陶しいコロナ禍が一刻も早く終了してほしいところ。
お堂、入りたい。
可能になれば、予約して行こう。
苔と杉林に歴史を感じます。
薬師堂も過去に修復はあったものの、天災を逃れて、ずっとこの地に立っている、1200年間、ずっとこの山村を見ている。

豊楽寺様の付近から見える風景、これぞ四国の山間部!
山村の風景!

やはり、四国は良き。