イーグルスのライブは、1995年(阪神大震災の年)の11月9日の甲子園球場でのライブ(オープニングはホテカリでした!)、そして2004年11月3日の大阪ドーム。
両方とも観に行きました。
俺の中学二年の時に、ロングランを発売して、そのまま自然消滅のようになってしまったので、生で見たのは、その二回です。
大阪ドームのコンサートは、「フェアウェル・1・ツアー」と銘打たれていました。
お別れなのか??

このDVDは、大阪ドームの直後、11月の14・15・17日、60年代に2度のグランドスラムを達成した伝説のテニス・プレーヤー、ロッド・レイバーを記念して建立され、全豪オープンの決勝会場として知られる、メルボルン・パークのロッド・レイバー・スタジアムで収録されました。
構成は、大阪ドームでおこなわれた内容とまったく同じです。
1. ロング・ラン 2. ニュー・キッド・イン・タウン 3. a)時は流れて b)時は流れて (リプライズ) 4. ピースフル・イージー・フィーリング 5. 言いだせなくて 6. 呪われた夜 7. ワン・デイ・アット・ア・タイム (新曲) 8. いつわりの瞳 9. ボーイズ・オブ・サマー 10. イン・ザ・シティ 11. 過ぎた事
《約54分。ここで長い長い休憩が入りました。やっぱじいちゃんやからしんどいのかなあ?って思っていましたが・・・》
12. サイレント・スプリング (イントロ) 13. テキーラ・サンライズ 14. ラヴ・ウィル・キープ・アス・アライヴ 15. ノー・モア・クラウディ・デイズ (新曲) 16. ホール・イン・ザ・ワールド 17. テイク・イット・トゥ・ザ・リミット
《後半、ここまでの5曲はアコースティック・セット》 18. ユー・ビロング・トゥ・ザ・シティ 19. ウォーク・アウェイ 20. サンセット・グリル 21. この人生に賭けて 22. ダーティ・ラウンドリィ 23. ファンク #49 24. ハートエイク・トゥナイト 25. 駆け足の人生 26. ホテル・カリフォルニア 27. ロッキー・マウンテン・ウェイ 28. オール・シー・ウォンツ・トゥ・ドゥ・イズ・ダンス 29. テイク・イット・イージー 30. ならず者
《約70分、なんのなんの、どんどん盛り上がっていきました》
ドン・フェルダーが参加していないのが、非常に残念でしたが(でも、スチュワート・スミスってギタリストがしっかり穴埋めしていました!)、イーグルスの真骨頂であるコーラス・ワークは完璧で、最高に燃え上がったライブでした!
ホントにさよならツアーって、思っていましたがその後も米国内外で公演が行われているようで、どうもジョーダンだったのかって今では思っています。
こないだの日曜に、幼稚園の頃からの友人がうちに来て、一緒に酒飲みながらこのDVDをアコギ抱えて、ガリガリ弾きながら見ていました。
彼とは、もちろん甲子園も大阪ドームも一緒に観に行ったんです。
むちゃくちゃ盛り上がってしまいましたわ。
なんか、そろそろ新曲出そうな噂もあるよ♪
両方とも観に行きました。
俺の中学二年の時に、ロングランを発売して、そのまま自然消滅のようになってしまったので、生で見たのは、その二回です。
大阪ドームのコンサートは、「フェアウェル・1・ツアー」と銘打たれていました。
お別れなのか??

このDVDは、大阪ドームの直後、11月の14・15・17日、60年代に2度のグランドスラムを達成した伝説のテニス・プレーヤー、ロッド・レイバーを記念して建立され、全豪オープンの決勝会場として知られる、メルボルン・パークのロッド・レイバー・スタジアムで収録されました。
構成は、大阪ドームでおこなわれた内容とまったく同じです。
1. ロング・ラン 2. ニュー・キッド・イン・タウン 3. a)時は流れて b)時は流れて (リプライズ) 4. ピースフル・イージー・フィーリング 5. 言いだせなくて 6. 呪われた夜 7. ワン・デイ・アット・ア・タイム (新曲) 8. いつわりの瞳 9. ボーイズ・オブ・サマー 10. イン・ザ・シティ 11. 過ぎた事
《約54分。ここで長い長い休憩が入りました。やっぱじいちゃんやからしんどいのかなあ?って思っていましたが・・・》
12. サイレント・スプリング (イントロ) 13. テキーラ・サンライズ 14. ラヴ・ウィル・キープ・アス・アライヴ 15. ノー・モア・クラウディ・デイズ (新曲) 16. ホール・イン・ザ・ワールド 17. テイク・イット・トゥ・ザ・リミット
《後半、ここまでの5曲はアコースティック・セット》 18. ユー・ビロング・トゥ・ザ・シティ 19. ウォーク・アウェイ 20. サンセット・グリル 21. この人生に賭けて 22. ダーティ・ラウンドリィ 23. ファンク #49 24. ハートエイク・トゥナイト 25. 駆け足の人生 26. ホテル・カリフォルニア 27. ロッキー・マウンテン・ウェイ 28. オール・シー・ウォンツ・トゥ・ドゥ・イズ・ダンス 29. テイク・イット・イージー 30. ならず者
《約70分、なんのなんの、どんどん盛り上がっていきました》
ドン・フェルダーが参加していないのが、非常に残念でしたが(でも、スチュワート・スミスってギタリストがしっかり穴埋めしていました!)、イーグルスの真骨頂であるコーラス・ワークは完璧で、最高に燃え上がったライブでした!
ホントにさよならツアーって、思っていましたがその後も米国内外で公演が行われているようで、どうもジョーダンだったのかって今では思っています。
こないだの日曜に、幼稚園の頃からの友人がうちに来て、一緒に酒飲みながらこのDVDをアコギ抱えて、ガリガリ弾きながら見ていました。
彼とは、もちろん甲子園も大阪ドームも一緒に観に行ったんです。
むちゃくちゃ盛り上がってしまいましたわ。
なんか、そろそろ新曲出そうな噂もあるよ♪