ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

靱公園と中之島公園のバラ

2005-05-15 21:30:00 | 日記・エッセイ・コラム
rose-1rose-2








rose-3rose-4靱公園と中之島公園のバラ

ひーさんが書かれていたエミール・ガレ展にも行きたかったのですが、まずは靱公園と中之島公園へバラを見に行きました。
バラを主目的にしたのは数年ぶり。

靱公園はここ数年、色々と手が入ってきれいになっているのですが、私は昔のような広々&のびのびとした素朴な感じが好きでした。
ここは比較的人が少なく、静かなのが良いです。

中之島公園はさすがにカメラ片手の人も多く賑わっていました。
全体的にはこちらの方がよく咲いていたでしょうか。

デジカメにしてからバラの写真を撮ったのは初めてでしたが、どうも難しいですね。
まあ、芸術的な写真を撮るわけではなし、それなりに綺麗な写真が数枚は撮れたので良しとしよう!


西天下茶屋駅

2005-05-15 20:29:00 | 近代建築
nishitengachaya西天下茶屋駅

南海電鉄の諏訪ノ森駅、高師浜駅、蛸地蔵駅との兄弟駅で現役のものがもうひとつありました。
高野線(汐見橋線)の西天下茶屋駅です。
周辺は昔からの家も多数残っており、ちょっとゴチャゴチャした感じですが、良く言えば情緒あり(^_^)。

入り口庇の上部に小窓があるなど形状は他の3駅とよく似ていますが、ステンドグラスは嵌っていませんでした。
かつてはどうだったのでしょうかね。
ステンドグラスがあると一気に華やかになるのですが。

汐見橋線は大阪市内を走っているのですが南海電鉄でもローカル色が強く、これまでに乗ったことがありませんでした。
今回初めて汐見橋線沿線を眺めてその点でも収穫がありました。