ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

感想キャンペーン・優秀賞の賞品が送られてきました!

2018-09-30 17:28:33 | 本と雑誌

今日は台風24号接近のため自宅でおとなしくしています。

さて、趣味系ブログ(当ブログ)の記事
https://blog.goo.ne.jp/hirohiro009/e/82cc4fbc68021fc283d48b8174636ab1
や、リハビリ系ブログ(「脳出血を乗り越えて ひろのアクティブリハビリ」)の記事
http://hirohiro009.jugem.jp/?eid=198
で書いていましたが、精神科医・樺沢紫苑さんの最新著書「学びを結果に変える アウトプット大全」の感想キャンペーンに応募して優秀賞に入り、その賞品【しおんちゃん先生マグカップ】が送られてきました。その記念写真です(笑)。

今後はもっとアウトプットに磨きをかけねば!


「アウトプット大全」感想キャンペーンで優秀賞に滑り込みました!

2018-09-23 09:38:04 | 本と雑誌

「アウトプット大全」感想キャンペーンで優秀賞に滑り込みました!

先日、精神科医・樺沢紫苑さんの最新著書「学びを結果に変える アウトプット大全」(サンクチュアリ出版)を読み、ブログにアップしたその感想文を「感想キャンペーン」に応募してみたところ・・・

  応募総数:223名
  最優秀賞:  5名
  優秀賞 : 16名
の中の優秀賞に滑り込みました\(^o^)/
残念ながら「食事会ご招待」があるという最優秀賞には入りませんでしたが、優秀賞まで広げさせて頂くと約10倍の競争率をクリアしたと言えますね。

その結果発表があった樺沢紫苑さんの公式メルマガから該当部分のみコピーさせて頂くと(原文から少しモディファイしています)、

******************************************************

精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガ
─────────────────────────────────
第1177号 2018年9月13日発行
─────────────────────────────────
『アウトプット大全』感想キャンペーン、結果発表!!
─────────────────────────────────

『アウトプット大全』の感想を書いてくれた人に豪華プレゼント!!という感想キャンペーン。8月31日に締切りまして、時間がかかりましたが、ようやく審査が終了しました。

応募総数223名。
全ての感想を樺沢が読ませていただきましたので、のべ4時間以上、10日以上かかってしまいました。

最優秀賞【食事会】の4名
優秀賞 【しおんちゃん先生マグカップ】16名

それでは、当選者の発表です!!
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
おめでとうございます!!

★最優秀賞【食事会】の5名 (マグカップもプレゼント)
→当初予定の4名に絞れなかったので、5名としたそうです。
 ※具体的なお名前はカット。

☆優秀賞【しおんちゃん先生マグカップ】16名
  Aさん
  Bさん
   :
   :
  佐々木宏さん
   :
   :
  以上

16名中4名は最終選考に残った方で、ほぼ、「最優秀賞」水準の感想でしたとのこと。

メルアドが違えば&内容が違えば複数回応募してもOKとのことだったので、私はブログにアップした3つの感想文を応募しました(いったんアップした時点で応募し、修正してから再度応募したりも)。どのメルアドからどの感想文を送ったのか記録・控えを残していなかったため、そのあたりが自分でも定かではありません(汗)。多分、ブログ記事としては、これこれのはずです。

【樺沢さんの講評】

今回の感想キャンペーンは、過去最高レベルの感想文が集まり、ハイレベルの戦いとなりました。『アウトプット大全』を読んで、実際にアウトプット力をアップさせていることが、感想文からも伝わります。ビックリしたのは、ブログをやっている人が多いことです。応募者の3人に1人は、ブログに感想文を投稿していました。さらに、優秀賞、最優秀賞の20名のうち、ブログをしている人は17人。なんと85%の方がブログをやっていたのです。

ブログをしている人は、圧倒的に文章力が高く、内容もわかりやすく、個性的なものが多い、と感じました。やはり、ブログをしている人は、アウトプット力が高い。ということが証明されたようなものです。ブログをしていない人で、「優秀賞」以上に入った方は、「想い」の勝利です。最優秀賞の5名に通じる特徴は、文章を「読ませる」工夫がある、ということ。「本を気付き」を、「自分の体験」と上手に結びつけている。自らのビフォー・アフターをリアルに語っている、ということが言えます。


山の本ベスト30はこれだ!

2018-09-04 11:44:56 | 本と雑誌


(学生時代の写真:再掲(汗))

たまたま図書館でふと手に取った「本の雑誌2017年6月号」は特集が「そこに山があるからさ!」で、座談会・山の本ベスト30はこれだ!があり、学生時代にちょっと山歩きをやっていた私としては懐かしく・興味深く読みました。リスト本の中で読んで良かったと思ったもの、未読だけど気になったものを挙げると、

日本百名山(深田久弥)
青春を山に賭けて(植村直己)
孤高の人(新田次郎)
単独行(加藤文太郎)
垂直の記憶(山野井泰史)
風雪のビヴァーク(松濤明)
K(谷口ジロー、遠崎史朗)
チベット旅行記(河口慧海)
星と嵐(G・レビュファ)
北八ツ彷徨(山口耀久)
山靴の音(吉野満彦)
果てしなき山稜(志水哲也)

などです。新田次郎さんの山岳小説は名作揃いですが、「孤高の人」は大学のときに読んで大感動し、私の生涯のBEST BOOKにも含めるかもしれません。加藤文太郎さんの登山スタイルや生き方に憧れる仲間も多かったですね。また、この本は技術者の物語としてもとても面白かったです。

昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった“単独行の加藤文太郎"。その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編(Amazonより)。

河口慧海は私の実家がある堺に生まれた仏教学者・探検家で、「中国や日本に伝承されている漢語に音訳された仏典に疑問をおぼえ、仏陀本来の教えの意味が分かる物を求めて、梵語の原典とチベット語訳の仏典入手を決意。日本人として初めてチベットへの入国を果たした」人です(wikipedia より) 。山の本に「チベット旅行記」が属するかはちょっと?マークですが、独特の雰囲気があり、とても面白かったことをよく覚えています。

また、山にはミステリーが良く似合うという記事では「高い砦(D・バグリィ)」などが掲げられていました。この小説は冒険小説の名作としても名高いですね。

単なる登山関係の本だけではなく、実にバラエティに富んだリストです。私であれば他にもう少し付け加えたい本があり、これは別記事で書きます。


9月に計画していたニューヨーク旅行、キャンセル。残念!

2018-09-02 19:54:43 | 旅行記

5月に最近、読んだ本です(建築/旅行関係)という記事をアップしていて、そこにニューヨークやそれに関連する建築本などを挙げていました。
そして、「さて、これらの本を読んだのには何か意図があるのでしょうか?(笑)
それはこれからボチボチと明らかにしていきましょう」と書いていました。

実は9月に大枚をはたいて(汗)、家族で「ナイアガラ・ニューヨーク旅行」をしようと計画し、ホテルや航空チケットもとれていたのですが…
長男の就活(インターン)の関係や最近の私の体調(元気に歩き回って/動き回っているけれど、時おり大きな目まいや数秒間?意識が遠のいたりが発生…)もあって、8初にいったんキャンセルしました(涙)。

まあ、5月時点でも「ただ、今後どうなるかは分からないのです」と書いていましたね。このときは就活(インターン)の関係はハッキリしていませんでしたが、私の「大きな目まいや数秒間?の意識の遠のき(一度は会社で椅子から転落も)」は既に発生していました。で、その後、この体調不良の頻度が少し増えてきていたこともあり、結果的には致し方なしです。でも、ちょっと残念…。

ですが、1年後には再計画予定です。また、国内で秋を感じる旅行くらいは行きたいなあ。但し、発症前のように”早朝からヘトヘトになるくらいまで歩きまくる”といった旅はちょっと禁物なのです(汗)。