Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

エアコンの効き目アップを狙って

2020-07-25 20:12:02 | 修理
 純正エアコンは効きがあまり良くありません。まぁ、26年も昔のエアコンシステムなので・・・。


それでも効きは良い方だと業者に言われたことはありますが、効きが良くなると評判のコンデンサー
(在庫ラスト1でした)に。ついでに高圧側のホースも交換しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームランプ

2020-07-23 20:45:20 | 修理
自作のLEDにしてあったんですが、最近暗い感じがして、分解してみると・・・
12発ある内2発死んでいました。点いている内の8発はチョット暗い。


LEDテープを使って修理~~~。10cmのテープ2本買って送料込み¥800なり。


LEDの密度の高いテープで、ちょうど良い長さ。2列に貼ってサイズもジャスト。
光る部分も広くなって◎😁 後は耐久性がどのくらいあるか・・・🤔



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモスタット交換

2020-07-12 06:50:39 | 修理
 サーモスタット交換しました。


 作業をしやすくするため、カムタイミングセンサーを外します。


 サンドブラストして表面の汚れを取りました。


 新しいサーモです。日産純正部品(SR20エンジン用)、開弁温度76.5℃。


 古いサーモは写真下側のeリングが曲がっていました。


 今回、エアコンコンプレッサーを外すために調達したハーフムーンレンチ。
13mmがあれば良かったのですが、ついでに8*10と12*14買っておいたのが
役に立ちました。(ネプロス 工具はけちってはいけません。使い勝手はとても良いです。)

 
 液体ガスケットを塗って取付け。締め付けすぎないようにします。


 ホース類を戻して完了。

 クーラント入れて漏れ確認。4.5L入ったところでリザーブタンクいっぱい。
漏れは今のところ無し。後日エンジンかけてエア抜きします。

 カムタイミングセンサーのOリングがちぎれてしまったので部品待ち。

 ラジエターホースに付いている水温センサーのコードが断線しかかっていました。
端子を付け直しておきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターコック交換 その2

2020-07-05 12:51:40 | 修理
 ヒーターコックを交換しました。
①パワステフルードのタンクを取り外し。
②エアータンクを取り外し。
③ワイパーモーターを取り外し。
 これでまぁ、作業できそうなスペースはできました。


 ヒーターコックを固定しているナットを外します。手前側はそれ程苦労せずに緩めることができました。
奥側がすんなりいかず、どうやってもソケットが入らない。スコープで見てみると、ヒーターケースの枠が
ナットのすぐそばまで来ていて、スペースがない! どうやって締め込んだのでしょうか?


 ハンダごてでナットの回りを溶かしてソケットが入るスペースを作りました。



 とりあえず、交換はできました。


 ラジエター→タービンのホースを交換。


 サーモスタットを新品に(部品待ち)。サーモスタットAssyはサーモのみ交換できるタイプに改造済み。
日産純正部品(SR20エンジン用)に交換してからクーラントを入れて、漏れチェックです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターコック交換 その1

2020-07-04 20:28:44 | 修理
 デルタでは定番故障の一つ・・・ヒーターコック。結構壊れている個体が多い中、私の黄色は26年無交換で頑張っています。

 微妙に漏れてはいるんでしょうが、何とか持ちこたえています。


 貼り合わせ面からの漏水を防止すべく、パネルボンドで補強してから取付けします。
 取り付けボルトがかなり奥まったところにあるので、ワイパーモーター、ワイパーリンク、パワステフルードタンクetc.を
外さないといけないかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラシャブーツ交換 その3

2020-07-01 00:43:27 | 修理
 
 左側がout側、右側がin側


 シャフトを左右に振って古いグリスをはみ出させてなるべく拭き取りました。
 

 out側のブーツからはめていきます。ブーツに傷を付けないようにマスキングテープで
養生しておきます。


 危うく古いブーツと一緒に捨ててしまうところだったワッシャー。



 CVジョイントを組み立てて・・・?動かない・・・。アウターとインナーの組み合わせが
ズレていました(^^;   写真はダメな組み立て方。


 無事ブーツをはめることができました。あとはブーツバンドを締めれば完成。
工具が明日届く予定・・・。





 バンドを締め付けて交換完了。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする